- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
QJV97FCr 正直どちらの肩も持てないんだけど、公然とこういう活動をできる国であることは誇りに思う。
-
mame_3 「 デモしている暇があれば銃を持って戦えばいいのに」その結果→「反アサドからISが台頭」他国に逃げたのは正しい選択だったと思うよ。そこに祖国を地獄にした張本人が来てるんだから抗議するのは正当性がある。
-
kmaebashi アサド政権派とか反政権派とか言うより前に、今のシリアの状況は酷い。そう思うのが人間なんじゃないですかね。
-
miyakawa_taku id:nise-marina デモに出くわした人が抱く違和感とか居心地の悪さが、デモ(に限らず抗議行動や直接行動)の目的のひとつです。つまり、問題を否応なしに認識させる。参考: キング牧師「バーミンガム監獄からの手紙」。
-
zions 反アサドからISが台頭した事をどう思ってるんだろう。
-
Ereni id:zions少し前に非常に話題になった記事ですhttp://thebea.st/2fNZUaO id:oktnzm 露が介入してからは露&アサド政権が空爆で国民を殺してきた構図です。彼らの側がディスインフォを流してるんですよ。日本語ならAFP辺りがいいのでは?
-
cider_kondo アレッポ戦とかを細かく見てると、主役はロシア軍(とイラン民兵)になってて、母屋を乗っ取られた感しかない。そら売国奴じゃないまともなシリア人なら(アサド支持派ですら)反ロシアになるのは当然としか思えぬ
-
bhikkhu え、はてな民てシリア反政権派=ISでどっちもどっちとか思ってんの?
-
yoko-hirom シリア反政府勢力の人命よりも北方領土での商売を優先させた安倍政権を支持するのが普通の日本人。政権に逆らうことは悪だから。でも政治的正しさは嫌い。
-
YukeSkywalker 政権派も反政権派もあちこちの援助入ってて正直泥沼。
-
dumpsterdive ISもロシアもシリアの大衆からすればよそ者で、自分たちの土地でよそ者がでかい面してるのが気に入らないのは当り前だろう。よそ者にでかい面させる身内のお偉方が気に入らないのも当たり前。
-
maangie そりゃまあ、こうなるよなあ。ぶこめも
-
h5dhn9k 非民主的な国家程デモが有効なのはジレンマですな。だからこそ日本でシリア国民の方々がデモを行う事を保障する事は とても大事だと思います。
-
SBY10676 統治能力のない独裁だったから内戦になったんやで/アサドに統治能力が残存してるかは甚だ怪しいわ。遺恨が残らぬわけがない
-
yajicco 残念ながらロシアは国境を接する大国であり、シリアは遥か彼方の滅びかけた小国なんよ、こちらとすれば。
-
Capricornus id:yoko-hirom 重箱の隅をつつくような批判は簡単。しかし政治の支持はそんなワンイシューで成り立つもんじゃないから、そう言う単純化は良くないと思う。その偏り方は色々と支持者を見誤る見方。
-
YukeSkywalker 政権派も反政権派もあちこちの援助入ってて正直泥沼。
-
tokage3 統治能力のない民主主義者よりも統治能力のある独裁者の方がまだマシだと思っている。この人達がデモをする権利や心情は尊重したいが必ずしも同調はしない。/ 地政学的な利害関係よりシリアの安定を支持したい。
-
yuzumikan15 アサド政権、アレッポ (の反政府)、IS の相関図を教えてほしい…できたら米露とシリア周辺国も入れて、ブッシュパパ時代から時系列で1年ごとに相関図を書いてほしい。
-
onayamikun 日本国内でシリア人がロシアのプーチン大統領に抗議のデモとか、いろんなリスクが身近にあると思う。
-
augsUK ロシアはウクライナ東部のようにシリアも取りに来ているようにしか見えない。一方で、反政府組織のテロ集団やましてISの支配も受け入れがたい。欧米は内政の不安定化につながるため手を出しづらい。どうすれば
-
cider_kondo アレッポ戦とかを細かく見てると、主役はロシア軍(とイラン民兵)になってて、母屋を乗っ取られた感しかない。そら売国奴じゃないまともなシリア人なら(アサド支持派ですら)反ロシアになるのは当然としか思えぬ
-
sny22015 アラブの春はシリアに来なかったが、それでも民主政権を望む人の声を封殺することはできない。
-
MrA-Z 17日にロシア大使館前での抗議デモなら構わないでしょ。16日赤坂から溜池山王(首相官邸付近)まで機動隊がバリケード設置してて物々しい雰囲気だったが、会談付近でデモしないならね…
-
bhikkhu え、はてな民てシリア反政権派=ISでどっちもどっちとか思ってんの?
-
kusorurosuk 韓国の外交官なり大統領が来てる時に「出て行け」とデモをしたとして、まさか朝日はヘイトとは言うまいね
-
miyakawa_taku id:nise-marina デモに出くわした人が抱く違和感とか居心地の悪さが、デモ(に限らず抗議行動や直接行動)の目的のひとつです。つまり、問題を否応なしに認識させる。参考: キング牧師「バーミンガム監獄からの手紙」。
-
stand_up1973 抗議の矛先は間違ってはいないと思うが、まずロシアの作戦が雑で野蛮だという事に尽きるのでは。あまりにも希望がなさすぎてそう言うしかないのは分かる
-
pokute8 言葉が届かなきゃ石を投げ石が届かなきゃ銃弾を届かせようとする連中が、安全な国に逃げ出し逃げてきた国で逃げてきた国に守られながらそれをやろうとすれば迷惑でしかない。
-
prophet2047 晋三くん!領土返してもらえないんだからプーチンとは手を切ろう!金と資源を持った国は世界にいくらでもあるぞ!
-
mr_mayama ヘイトスピーチでは
-
raic プーチンは元秘密警察のタカ派でこのように自国の利益の為に他国を平気で踏みつけるし、自国の反対派の締め上げも容赦なくする人物。なのに最近の日本の報道やネット世論を見ると気持ち悪いくらい親プーチンだ。
-
theatrical 昨日転職の面接に行ってたんだけど、その帰りにやってるの見たな。
-
mame_3 「 デモしている暇があれば銃を持って戦えばいいのに」その結果→「反アサドからISが台頭」他国に逃げたのは正しい選択だったと思うよ。そこに祖国を地獄にした張本人が来てるんだから抗議するのは正当性がある。
-
sasaki_juzo 在日シリア人の中でも世論は二分されているだろうが、反アサド派も多いんだな。そりゃめちゃくちゃに市民を殺してるんだから抗議は当然だ。
-
enderuku 残念ながら日本人視点だと中東の人間の命は軽いので知りましぇ~~~~~~~~~~ん! 何人死のうが興味あっりましぇ~~~~~ん! これが日本人の本音だよ、主語は間違えてないと思う。
-
hatekun_b お前の国じゃねーから。勝手に客人に帰れとか言うな。
-
nise-marina デモに違和感を持つのは、それが目標達成に向けた適切な行為に見えないからなんだよな。一時的なストレス解消にしか見えない。
-
tuzuraori こういう事が起こるから移民は絶対受け入れてはいけない!
-
kmaebashi アサド政権派とか反政権派とか言うより前に、今のシリアの状況は酷い。そう思うのが人間なんじゃないですかね。
-
dumpsterdive ISもロシアもシリアの大衆からすればよそ者で、自分たちの土地でよそ者がでかい面してるのが気に入らないのは当り前だろう。よそ者にでかい面させる身内のお偉方が気に入らないのも当たり前。
-
maangie そりゃまあ、こうなるよなあ。ぶこめも
-
itochan
-
mventura
-
sakamoto-san
-
dai5daibouken
-
h5dhn9k 非民主的な国家程デモが有効なのはジレンマですな。だからこそ日本でシリア国民の方々がデモを行う事を保障する事は とても大事だと思います。
-
midnightseminar
-
SBY10676 統治能力のない独裁だったから内戦になったんやで/アサドに統治能力が残存してるかは甚だ怪しいわ。遺恨が残らぬわけがない
-
naryk
-
yajicco 残念ながらロシアは国境を接する大国であり、シリアは遥か彼方の滅びかけた小国なんよ、こちらとすれば。
-
Capricornus id:yoko-hirom 重箱の隅をつつくような批判は簡単。しかし政治の支持はそんなワンイシューで成り立つもんじゃないから、そう言う単純化は良くないと思う。その偏り方は色々と支持者を見誤る見方。
-
koushi1234
-
ksk130421
-
masudamaster
-
YukeSkywalker 政権派も反政権派もあちこちの援助入ってて正直泥沼。
-
tokage3 統治能力のない民主主義者よりも統治能力のある独裁者の方がまだマシだと思っている。この人達がデモをする権利や心情は尊重したいが必ずしも同調はしない。/ 地政学的な利害関係よりシリアの安定を支持したい。
-
laislanopira
-
toraba
-
hiroshe
-
yuzumikan15 アサド政権、アレッポ (の反政府)、IS の相関図を教えてほしい…できたら米露とシリア周辺国も入れて、ブッシュパパ時代から時系列で1年ごとに相関図を書いてほしい。
-
onayamikun 日本国内でシリア人がロシアのプーチン大統領に抗議のデモとか、いろんなリスクが身近にあると思う。
-
augsUK ロシアはウクライナ東部のようにシリアも取りに来ているようにしか見えない。一方で、反政府組織のテロ集団やましてISの支配も受け入れがたい。欧米は内政の不安定化につながるため手を出しづらい。どうすれば
-
cider_kondo アレッポ戦とかを細かく見てると、主役はロシア軍(とイラン民兵)になってて、母屋を乗っ取られた感しかない。そら売国奴じゃないまともなシリア人なら(アサド支持派ですら)反ロシアになるのは当然としか思えぬ
-
sny22015 アラブの春はシリアに来なかったが、それでも民主政権を望む人の声を封殺することはできない。
-
MrA-Z 17日にロシア大使館前での抗議デモなら構わないでしょ。16日赤坂から溜池山王(首相官邸付近)まで機動隊がバリケード設置してて物々しい雰囲気だったが、会談付近でデモしないならね…
-
bhikkhu え、はてな民てシリア反政権派=ISでどっちもどっちとか思ってんの?
-
kusorurosuk 韓国の外交官なり大統領が来てる時に「出て行け」とデモをしたとして、まさか朝日はヘイトとは言うまいね
-
entrry
-
miyakawa_taku id:nise-marina デモに出くわした人が抱く違和感とか居心地の悪さが、デモ(に限らず抗議行動や直接行動)の目的のひとつです。つまり、問題を否応なしに認識させる。参考: キング牧師「バーミンガム監獄からの手紙」。
最終更新: 2016/12/17 21:22
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
田中龍作ジャーナル | ネギと団扇が巨悪を救った 小渕・松島辞任劇
-
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 内閣「不支持」48% 初めて支持上回る
-
痛いニュース(ノ∀`) : 少子化担当大臣 「子供が『できた』って言うの禁止。『...
関連商品
-
Amazon.co.jp: イスラエルとは何か (平凡社新書): ヤコヴ・M.ラブキン, 菅野 ...
- 3 users
- 2012/07/12 07:30
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 1 user
- 2016/06/01 15:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: テレビ・新聞が決して報道しないシリアの真実 (朝日文庫): 国枝...
- 1 user
- 2016/04/10 18:31
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 流行語
-
ピコ太郎について僕が知っているいくつかのこと - 日々の音色とことば
-
- エンタメ
- 2016/12/15 09:58
-
-
最終回目前!テレ東ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の聖地巡礼を総...
-
- 暮らし
- 2016/12/16 18:06
-
- 流行語の人気エントリーをもっと読む