多すぎると言われますと、言葉を継げません…。「政権批判の目的化」と感じられる現場の空気を、私は実感できませんが、そうなると、貧困問題は専門家が携わって、社会運動化しない方がよろしいのでしょうか?
@fujitatakanorihttps://twitter.com/fujitatakanori/status/810133372974600193 …
-
-
-
質問を増やして申し訳ないですが、貧困問題に関して、もしも、造詣の深い方がもっぱら動いた方が現実的な貧困問題解決につながりやすいのであれば、左派リベラルの方々も、そうした方向で抑制的に貧困問題に関わって行けるのではないかと思います。
@fujitatakanori
-
-
逆にその政治批判を利用する道はないんですね?どうしても左翼的イデオロギーは取り除きたい、現政権(恐らく自民党)や保守イデオロギーを温存した形で貧困問題に取り組みたい、と
@fujitatakanorihttps://twitter.com/fujitatakanori/status/810133372974600193 … -
@fujitatakanori ▼別に対立しなくていい相手に対して「あいつらは本物じゃない」と斬って捨てていった結果、どんどん先細りになって自爆していった組織の個別名や団体名も、連合赤軍とかクメールルージュとか挙げればきりがないのでwそういうのは程々になさった方が(@∀@) -
「政治が悪い」という事を悪いのならばまさに安倍の走狗ですね RT
@fujitatakanori 「貧困問題を悪化させている政治が悪い」と言いたいだけの方が本当に多いです。貧困問題でなくても何でもよいのです。 -
@fujitatakanori 言いたいだけなのではなく、思ってほしいのではないでしょうか。どんな問題も政治につながっているんだよと。その呼びかけも実際に現場で活動することも、どちらも大切でなくてはならないと思います。問題意識を持っている者同士で割れてしまうのはもったいないです。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。