こういう記事はうちのカラーではありませんが・・・
あんまりにもガッカリなので、今回だけちょっと書いておこうと思います。

先日発売された任天堂の iPhone ゲーム、スーパーマリオラン
すでに当ブログでも レビュー しています。
そちらでもゲームの是非についての意見や感想を、数多くお寄せ頂いていています。

ただ、ここで話題にしたいのはそのゲーム内容よりも、iTunes ストアのコメントの酷さと評価。
わずか2日で★1評価は1万に達しようかという勢いです。

super mario run 評価

super mario run 評価2

★1が多いことについては、皆さん個々の意見があるでしょうし、別に悪い訳ではありません。
ただ、ストアレビューの内容が・・・
以下、ストアレビューのコメントから一部を抜粋したものです。

・無料で遊べるのは3ステージだけ。そっから先は1200円払ってねーっていうアプリです
・結局課金ゲーかよ ふざけんな
・実質有料ゲーwww
・ゴミすぎる!ふざけるな!おかね払わないとできないとか、やるなっていってるのと同じだろ、運営最低ですね
・なんで全部無料で遊べないの? おかしくない?
・お金払わなきゃ、全然できないじゃん!
・お金とるんかい!
・せっかく期待してたのに、結局無料なのはほんの最初だけで、途中から有料はありえない!
・課金制度乙
・課金ゲーかよ 任天堂なら無料かと思ったのに
・最初だけ遊べて後は購入ですか?
・課金しないといけないからクズですね
・2面から有料!?やるわけねーじゃん
・課金しないといけないのかよ!通知まで付けて期待させといてこれか?
・こんなの有料アプリとかわらん
・結局課金しないと楽しめないです。任天堂もここまでか。大変残念です。
・1-4以降は、1200円課金しないと先に進めないとかケチケチしてて意地の悪いアプリ!
・通知設定までして、2ヶ月以上待って、課金しろとかマジでケチくさ!
・完成度や操作感について語りたいが、最後は金ですか
・無料なら面白かったと思うが、有料だとね・・・ これはないわ
・何故課金しなきゃあかん。しかも高い
・やっぱり課金ですか・・・

他にも様々なコメントがありますが、実際に皆さん iTunes でご覧頂ければと思います。
レビューを「低評価」や「最新」にして一通り読んでいくと、実際にどういう状況か確認できるでしょう。

もちろんこんな意見ばかりではありません。
★1のレビューの多くは、以下のものに分かれています。

・タダでやらせろ系
・お金がかかるとは思ってなかった系
・無課金では遊べる量が少なすぎる系
・1200円は高い系
・ランゲームは不自由で面白くない系
・中身がない系(単に「面白くない」だけなど)

内容についてはボリュームの少なさが問題視されていますが、そこを指摘した意見は大抵★2以上なので、★1にはほとんど見られません。

★1の意見をざっと見た感じでは、やはり一番多いのは「タダでやらせろ」「お金がかかると思ってなかった」の2つですね。
それらを多く含む★1の評価が、2日で約1万ある訳です。
これは・・・ 結構、戦慄する話です。

手前味噌ですが、実は先日 Twitter で、当ブログの 逆転裁判4のレビュー についたコメントを見て、こんなツイートをしていました。

(リツイートやいいねをして下さった皆さん、ありがとうございます)

このツイートは驚くほどの反響があったのですが、まさかここで述べていた懸念を、数日後にはるかに大きな規模で再び感じることになろうとは・・・

もちろん、スーパーマリオランのレビューが荒れるであろうことは予想していました。
無料アプリの iTunes ストアのレビューが残念コメントだらけになるのは今に始まった話ではなく、それはもう iPhone が発売されてからずっとです。
そこに来て「スーパーマリオ」ですから、そりゃまあ、酷いことになるのは当然ですね。
ただ、あのストアレビューの内容はさすがに・・・ 将来を暗く感じずにはいられません。

無論、今さら過去には戻れません。 ソーシャルゲームの流行が始まってからすでに7年。
ソーシャルゲーム「しか」知らない世代や、基本無料ゲーム「のみ」しかやったことがない人々も多い訳で、そう言う人にとっては「スーパーマリオが全部無料」も当たり前なのかもしれません。
この状況も考慮しなければいけないということなのでしょう。
ちなみにアメリカなど、海外でも似た状況のようです。

super mario run 評価us

ただし、ゲーム制作はボランティア活動ではありません!

多くの資金と労力と時間と技術を費やして作られたゲームを、完全無料で全部遊べると考える方が普通ではないと言うのは、常識として持っておいて欲しいと思います。

そんな考えの人は、極々一部だと思っていましたが・・・
実はそうでもないようなので。

Super Mario Run(iTunes が起動します)