メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

御徒町駅近くで架道橋から重さ2キロはがれる

落下事故が起こった位置

 14日午後5時55分ごろ、東京都台東区のJR御徒町(おかちまち)駅北口改札そばの横断歩道付近に、高さ約7メートルの架道橋から重さ約2キロの鋼材が落下した。通称「春日通り」(片側2車線)の横断歩道付近で、人や自動車の往来が激しい場所だが、けが人はなかった。

     JR東日本によると、落下した鋼材は長さ75センチのL字形。腐食して架道橋からはがれ落ちたとみられる。「鉄のようなものが落ちてきた」との通報で判明した。同社によると、この架道橋は2年に1回、線路上から腐食の有無を目視で点検しているが、4月25日の点検で異常は見つからなかったという。【久野華代】

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 日露首脳会談 プーチン大統領、到着3時間以上遅れか
    2. 発信箱 言葉は過激でも=落合博
    3. JR京葉線 電車下に30代男性潜り込み、引っ張り出す 
    4. 鳩山二郎氏 「選挙邪魔、筑後市どうでもいい」陳情で発言
    5. Listening <記者の目>疲弊する教育現場=三木陽介(前橋支局・前東京社会部)

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]