親子リレーローン
親子リレーローンにはメリットもあればデメリットもあるので、それらを把握しながら利用するかどうかを決めていく必要があります。
また、親子リレーローンを利用している場合に借り換えをするのは難しいと一般的に言われていますが、全く不可能というわけではありません。
~ もくじ ~
- 親子リレーローンとは?
- メリット、デメリット
- 親子リレーローンの借り換え
親子リレーローンとは?
親子リレーローンとは、親から子にローンの返済義務が承継される住宅ローンのことを言います。この方法はまず親が住宅ローンの返済をすることになり、その後親が定年退職をして収入が無くなった場合に子がローンの返済を受け継いで返済をしていくことになります。
親子リレーローンのメリット、デメリット
親子リレーローンのメリットとデメリットは、以下のとおりとなります。
メリット
親子リレーローンのメリットは、まず親が高齢であったり、子が比較的若く、収入の面で住宅ローンの審査に通過するのが難しい場合でもこの方法を利用して借入をすることが可能です。
さらに、通常の住宅ローンよりも長い返済期間にすることが可能となります。そのため、月々の返済額を減らすことができます。
親と子の二人の収入が審査の対象となるので、大きい額の借入をすることもできます。
デメリット
これに対してデメリットは、親と子が共同でローンを組んでいるので、親と同居することが前提となってきます。そのため結婚をする場合などは、不都合なことが生じてしまう場合もあります。
また、親と別居して新しく住宅を購入したくなったとしても、新規に別の住宅ローンを組むことが難しく、自分だけのマイホームを手に入れることができなくなります。
さらに親が亡くなって相続が発生した場合、親子リレーローンを一緒に組んだ子が承継することになりますが、仮に複数の兄弟姉妹がいた場合にもめてしまうことがあります。
親子リレーローンからの借り換えはできる?
親子リレーローンを利用している場合に借り換えをすることができるのかということですが、基本的に多くの金融機関はこれを認めていません。債務者を単独にしたり、住宅の名義を変更したりする必要があったり、贈与税の問題などが出てくるので複雑になってしまうからです。
しかし、親子リレーローンの住宅ローンの借り換えを認める金融機関も存在し、融資の条件を満たすことによって手続きをすることができる場合もあります。借り換えの手続きをすることは全く不可能というわけではないので、根気よくいろいろな金融機関に相談してみるのがいいでしょう。