2016年12月15日12時25分
沖縄県名護市沿岸で米軍の垂直離着陸機オスプレイが不時着を試みて大破した事故をめぐり、自民党国防部会などが15日午前、党本部で合同会議を開いた。出席者からは事故に対する批判の声や、日本政府への注文が相次いだ。
沖縄選出の議員は「深刻な事故だ。政府はオスプレイの安全性を強調しているが、リスクを含めて国民に説明する責任がある」と指摘。防衛相経験者からも「考えられない事故だ」との声が上がった。
今回の事故で米軍が事故原因としている夜間の空中給油訓練について、陸上自衛隊がオスプレイを導入した際に同様の訓練を実施するかどうかという質問に対して、防衛省幹部は「導入するオスプレイも、空中給油は可能だ」と述べるにとどめた。
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部