メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
12月15日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年12月14日16時30分
一世を風靡(ふうび)した「シェー」をする赤塚不二夫(前列中央)と週刊少年サンデーの編集部員ら。赤塚の左上の眼鏡の人物が高柳義也さん=高柳さん提供
(昭和34年)
夏の真夜中、講談社の週刊少年マガジンの編集部に突然、作家の三島由紀夫が入ってきた。創刊から10年ぐらい経ったころだ。連載漫画「あしたのジョー」を読んでいるが、この日、映画撮影でマガジンが買えず、編集部で購入しようと訪ねた。少年誌の浸透ぶりを示すエピソードだ。
日本初の少年週刊…
残り:2449文字/全文:2599文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
〈CD〉大河ドラマ「真田丸」オリジナル・サウンドトラック THE BEST
〈BOOK〉野武士のグルメ [作]久住昌之 [画]土山しげる
〈BOOK〉京都の凸凹を歩く―高低差に隠された古都の秘密 [著]梅林秀行
〈BOOK〉凹凸を楽しむ―大阪「高低差」地形散歩 [著]新之介
〈BOOK〉手塚治虫表紙絵集
〈BOOK〉おんな城主 直虎 [著]森下佳子
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈ショッピング〉ガンダムのプラモデル
〈野球用品〉今週のランキング
〈液晶テレビ〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
ジャンヌ・カルマンは1997年、フランスで亡くなった。満122歳で、人類の最高齢記録だった。
黒人奴隷が反乱を起こした史実をもとにした問題作。なぜ日本を含む国外上映が中止になったのか
ハウステンボスの「変なホテル」。初めてロボットがスタッフとして働いたホテルとしてギネスに認定
音楽への探究心と情熱、そして妥協のない人生を歩んだ生き様に対する「モンブラン」の敬意。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
センター試験で失神…立て直し京大へ ロザン宇治原さん
「性奴隷」過酷すぎる体験語る サハロフ賞受賞の19歳
沖縄「植民地意識丸出しだ」 オスプレイ抗議に米軍激怒
「おんな城主直虎」は男だった? 大河主人公に新史料
コンビニおでんを「ツンツン」 業務妨害容疑で男を逮捕
米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に
受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針
「民家近くで怖い」 浅瀬に横たわるオスプレイ、現場は
オスプレイ機体大破 不時着水、名護の海岸数十メートル
くらべて選んで
自分用のハーブをブレンド
関口一喜 イチ押し週刊誌
猫と暮らすインテリア
話題は「コンビニ人間」か
最終候補は3人いた
下着ブランドのショー
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.