いわゆる“カジノ法”が参議院にて14日に可決しました。
これで衆参通過で、スタートといったところですね。
そもそも、日本にカジノ。
みなさんの印象はどうですか?
⇓セミナーもやってますので、よろしくお願いいたします(^^♪
大丈夫かな?
カジノについては過去に一度、触れています。
⇓ご参考に♪
www.kantankeizai-kumaburogu.com
この記事では、“イイ面”を推してたと思います。
でも、当然、“悪い面”もある。
世間でこのカジノ法が話題になるのも、
そういった事情があるからだと思います。
それでは、デメリットをかんたんに挙げてみましょ♪
・イメージの悪さ
・治安の悪化
・社会的警備のコストの増加
・ギャンブル依存症の増加
・依存者の対策費用により収益がなくなる可能性
・勤労意欲の低下・失業者の増加
・所得格差の拡大
・マネーロンダリングの温床となりかねない
・非社会的組織の資金源となる可能性
・ほかの観光地、公営ギャンブルへの打撃
参考:
「日本にカジノ」の理由。メリットとデメリット、大阪にできます。いつから? | 話題の泉TWF
かんたんに挙げただけでも
かなりなものですね。
そもそも、日本では“賭け事”が、
絶対的な“悪”というイメージがあるようです。
でも、なぜか…
・パチンコ
・スロット
・競馬
・競艇
・競輪
・toto
・宝くじ etc…
実は、やってることは同じ。
でも、みんながやってるからOK!
そんな風潮ですね?
私には全く理解できないのですが…
宝くじも過去の事業仕分けの際、
一部が天下りにいっているという事実が明るみになっても、
みなさん、宝くじ買うんです!
それでいて、天下りはダメだ!と言える神経はスゴイと思います。
デメリットの多くは、イメージというよりは、
“国民の意識”かもしれません。
幸福の総和?
物事は必ず、メリットもあれば、
デメリットも内在します。
それを、足し引きして考えて、
答えがプラスであればやりましょう!
これを、『幸福の総和』と言います。
カジノ法。
正しく、この考え方ですね。
政府もバカじゃない。
デメリットがあることくらいわかってます。
それでも行うということは、
必ず将来プラスで還ってくる自信があるからです。
問題になるとすると、
その足し引きの計算方法くらいなものです。
計算方法なんて“主観”でしかないでしょうから、
都合のいい計算をしている可能性は否めません。
でも、その計算など進める方を選出したのは、
自分たちですから、二次的な責任はあるはずですよ。
問題は“意識”!
成功するといいですね!
日経講読で経済・社会をチェックしましょ♪
なんと!リラックマの年賀状があるんです!
ご用意はできてますか?
かんたんなセミナーやってます!
ごゆるりとご参加を♪
帝王学を使ったカウンセリングもやってます!
あなた、見透かされますよ!
ファスティング日記も始めました!
ご興味ある方はご閲覧を♪
ファスティング日記♪健康のクマブログ