アフリカや南アジアなど世界の食糧問題を「真空」技術で改善につなげようとしている企業がある。千葉県が本社で真空容器開発のハジー技研(茂原市)だ。電気などを使わずにコメの鮮度を長期間保てる「真空米びつ」を開発している。萩原忠社長は人類初の月面着陸を実現した「アポロ計画」にも携わった経験を持つ技術者で、国内では既に利用されており、海外からも注目され始めている。
■真空状態、種子を休眠させる効果
「東南ア…
アフリカや南アジアなど世界の食糧問題を「真空」技術で改善につなげようとしている企業がある。千葉県が本社で真空容器開発のハジー技研(茂原市)だ。電気などを使わずにコメの鮮度を長期間保てる「真空米びつ」を開発している。萩原忠社長は人類初の月面着陸を実現した「アポロ計画」にも携わった経験を持つ技術者で、国内では既に利用されており、海外からも注目され始めている。
■真空状態、種子を休眠させる効果
「東南ア…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
アフリカや南アジアなど世界の食糧問題を「真空」技術で改善につなげようとしている企業がある。千葉県が本社で真空容器開発のハジー技研(茂原市)だ。電気などを使わずにコメの鮮度を長期間保てる「真空米びつ」…続き (12/15)
沖縄県に本社を構える企業が発展途上国の医療環境の改善に取り組んでいる。キャンピングカー製造のトイファクトリーインターナショナル(TFI、うるま市、藤井昭文社長)で、四輪駆動車を改造した医療回診車を製…続き (12/8)
「魚沼産コシヒカリ」という圧倒的なブランドを擁する新潟県が2017年にコメの新品種「新之助」を投入する。味や粘りなど新潟県産のコシヒカリと同水準という品質の高さに加え、炊きあがった時の見栄えも重視し…続き (9/14)
・米ポラロイド・スイング 1秒間のコマ撮り「動く写真」アプリ
・演算工房 トンネルの変形見える化
・再生エネ電源を自社開発 生協の新電力 生活クラブエナジー
・カネミツ 車チェーン用歯車の検品1秒以下で
・HIS レンタカー、運転手を紹介…続き