どーも。
なぎにゃぎです。
皆さんは大晦日をどのように過ごしていますか?
カウントダウンイベントに参加して、外で過ごしている人もいるかもしれません。
ただ、多くの人は家で過ごすと思います。
僕も大晦日は、だらだらと酒を飲みながら『ガキの使い 笑ってはいけない』を見て過ごすのが楽しみだったりします。
ただ去年は忙しかったので、録画して、後から見たんですけど、思いのほか快適に見ることができたので、その理由を紹介したいと思います。
録画して見たことで感じたメリット・デメリットは以下の様になります。
メリット
CMカット
これが非常に大きいです。
最近の『笑ってはいけない』は18時30分~0時30分の6時間放送が基本になっていると思います。
そのうち、CM時間は約1時間くらいあります。
CMになったら紅白歌合戦に替えて、1曲終わったらチャンネルを戻す~。みたいにやっているので気になっていないかもしれませんけど、ダルいですよね。
1度、CMカットしながら見ることを覚えたら戻ってくることはできません。
DVDを見ているような快適さ。
CMによって笑いの流れが切れることがないので、ずっと面白い。
これは非常に大きかったです。
つまらないところもカット
『笑ってはいけない』って笑えないなーってパートがでてくるじゃないですか。
6時間もやっていれば仕方がないと思いますけど、録画していればカットできます。
僕は深夜あたりに出てくる出川さん、上島さんが中心でやる下ネタのところが好きではないのでどんどん飛ばしてみてます。
ただ、あのパートはめちゃくちゃ笑えるときもあるので、録画することで見逃し防止にもなります。
※録画するまで、あの時間帯は紅白を見ていました。
何度も見れる
うちの妻はココリコの田中さんが好きらしいです^^
田中~~タイキック~~や
田中さんが一人で深夜ドッキリをやってくる。
この辺りのシーンを何度も見ています。
年始の特番に飽きた時に、面白いパートだけ繰り返して見ることができるのは暇つぶしには良かったみたいです。
デメリット
ネットで盛り上がれない
2ch、Twitterなどで盛り上がっているときに乗り遅れる可能性があります。
僕は特に困りませんでしたけど、リアルタイムで盛り上がりたい人には、おすすめできないかもしれません。
まとめ
『笑ってはいけない』に限らず、録画したときのメリット・デメリットを書いただけになってしまいました。
それでも実際にやってみた体感からすると、録画してみた方が一気に楽しめたって思いは強いです。
それだけCMで面白さがカットされているってことでしょう。
ブログを書きながら生で見て、録画したやつを後でちゃんと見るのが最強かもしれませんね。
皆さんも機会があったら試してみてください。
↓この廃旅館が一番面白いと思っています。
ではでは。