読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

十人十色の生活。

そうじで人生を変えた私の夢は世界中の人がそうじ好きになる事

【公開】運気よ上がれ!私流トイレそうじの仕方

そうじで運気上昇

トイレそうじは欠かしません

トイレそうじが最高だ!と叫んでいる私ですが、実際どのようにそうじしているのかを披露したことがなかったので、今回写真を付きでご紹介します。

広さは約1畳ほどです。

気持ちを込めてそうじをすると、終わる頃には気分が爽快でスッキリします。

トイレは不浄な場所と言われますが、毎日磨くと光ってきますし、やりがいのある場所です。

我が家のトイレ

まず

トイレの神様に「おはようございます!今日もトイレそうじをさせていただきますので、何か気になる汚れがあれば教えてください」と言ってから開始です。

ここは恥ずかしげもなく元気一杯言います^ ^

神様が存在するしないの論議より、言ってから始めると汚れがキレイに落ちる気がします。(気持ちの問題ですね)

トイレそうじに使うのは、ミチガエルクリーナーです。

エリエール ミチガエル トイレクリーナー シートタイプ 本体 10枚入り

 エリエール ミチガエルトイレクリーナー 本体(10枚入)

いろいろ使いましたが、お手頃価格で細かなクズが出にくく、香りが好きです。  

1シートを2分割できるので、1シートでトイレ全てをキレイにできます。

最後に流すことができるので、ここはケチらず購入しています。

私のトイレそうじの仕方

※トイレそうじの前にあらかじめ掃除機でホコリを取っておきます

①ドアノブを丁寧に拭きます

トイレそうじ1 ドア

②ドアの窓を拭き、ドア全てを拭きあげます

トイレそうじ2 ドア窓

③スリッパを拭きます

週一で水洗いします

主人は座って用を足してもらっているのであまり汚れません

トイレそうじ3 スリッパ

裏も拭きます

トイレそうじ4 スリッパ裏

④ トイレの壁全てを拭きます

トイレそうじ5 壁

写真はありませんが、壁を拭いた後に床を拭きます

床を拭いてから、便器のフタから下の部分を拭きます

引っ越してきた時は、便座の下回りはかなり汚れていますが、毎日ササっと拭くだけで汚れにくくなります

トイレそうじ5−1 便座した周り

※ここでトイレシートの半分は便器に捨てます

⑤水タンクを拭きます

ここからトイレシートのもう半分を使います

トイレそうじ6 水タンク

水タンクを全て拭きます

トイレそうじ7 トイレタンク

⑥便座のフタを拭きます

フタの表面を拭き、中ブタも拭きます

トイレそうじ8 便座

最後に大事な部分は便器です。

写真が数枚あるので、この続きはまた次回にします。

www.clean-shining111.com

www.clean-shining111.com

www.clean-shining111.com

www.clean-shining111.com