また、子を通じて支援学級に関わり、発達障害の子を多く見てきました。
今、妻を横にしてこれを書いています。
また、児童相談所に通う他の親達からも同様の話を聞いたこともあります。
それら踏まえて以下。
まず、日本の社会において、自分達の置かれている境遇を周囲に伝える際に、
本音ではなく愚痴のようにいうことが美徳とする向きがあります。
しかし、この考え方は捨ててください。
児童相談所にしても周囲の人も、
愚痴では本当に必要としている支援が何なのか判断がつきません。
困っていること、どういう支援が欲しいのかを話してみてください。
本当に困っていると伝えてください。
明らかに支援を必要としていると判断できれば児相も動いてくれると思います。
愚痴の場合、支援を必要としているのかただ話を聞いて欲しいのか、
後者の場合、支援に乗り出すと逆に親が怒って児相へ来なくなることもあり、
容易に支援に乗り出せないそうです。
取り得るあらゆる手を使って支援に最善を尽くしてくれるはずです。
本音を話すのに抵抗があるかもしれません。
ここだけほんの少しの勇気を振り絞って本音を話してみてください。
また、これは近所も含めた周囲の人も同じです。
何らかの障害を持っていると周りの人が気付いていても
動きたくても動けないのです。
実際、「何か助けてあげたいけどどうしたら良いのかわからなかったけど
ちょっと思い出してみてください。
電車で座っている時に、
席を譲るべきなのかどうか
迷ったことはありませんか?
譲ろうか、譲ったら逆に何か言われないだろうか、
そう考えたことはありませんか?
児相も周囲の方々もそういう状況になっているんじゃないかと思います。
最後に。
お子さんが大きくなるにつれ、また色々あると思います。
ただ、今回のことでも今後起こりうることでも、
でも、後でそれを思い出して後悔することはないですよ。
障害のあるなしに関わらずどの親でも感じることです。
4歳の我が子がコレ。 区の支援施設で面談するも、無難なアドバイスばかり。 そのアドバイス通りの事、私全部試したよ。 でもダメだった。 買い物先でソワソワする我が子。走り回って...
発達障害ではなく、自閉症の子を持つ親です。 現在、普通中学の支援学級に通っています。 また、子を通じて支援学級に関わり、発達障害の子を多く見てきました。 これまでの経...
細かいことにこだわってすまんが自閉症は発達障害ですよ
こんにちは。 もしかして私の増田にトラバしてくれた人かな。もしそうだったらあなたの言葉に救われました。ありがとうね。 違ったとしても、普通の人よりはあなたの気持ちがわかる...
役に立たないようなことを申し上げるかも知れないけど、 気にかけて読んだ人間がいる証拠ということで許してね。 抑圧的に接して来た親に何かを頼むのがお嫌なのは分かるけど、 ...
一回くらい夫に頼れよ にっこり笑いながらもう限界だからこいつ殺していい?って尋ねろ そいつが男なら仕事の都合はつけて助けてくれる 甲斐性なしなら仕方ないから諦めて子供を殺...
うちの子も発達障害かもしれなくて、療育に申し込んだよ。 同じく半年待ちだった。うちの子の場合、それにプラスしてかなりの弱視。 赤ちゃんの頃から人見知り場所見知りもなくて大...
発達障碍ってそんな一杯居るの? 独身男なので自分の子供の頃のことではなすけど そんなやべえ子なんて幼稚園全体でも1,2名しか居なかった気がする 居たけど気づかなかっただけ...
横だけど山ほどいる 家も通ってるけど五人に一人くらいは行くように声かけされるらしいよ 空気を読めないとかどんくさいとか落ち着きがないとか思いやりがないとか、昔は個性のうち...
この子たちが社会に出る頃の就職事情はどうなってるんだろうね 上の世代の理解が進んでないから、発達は採用しませんよーってなって無職があふれてたりして
「障害者だからこんなもんしか出来ないでしょ」って眼差しの中で生きていくのと 鈍くさいとか変わってるとか影で言われながら健常者として生きていくのと どっちが幸せなんだろうっ...
いや観念上の差別だの区別だのなんてどうでもいいんだわ 現実の日常生活の中で空気が読めなくてドン臭いゴミとして扱われながら一生暮らすくらいなら 障害というレッテルを貼られて...
はっきりとそう言えないってだけで 「空気が読めなくてドン臭いゴミ」としては扱われてるよ。 発達障害ですという前置きをつけるだけで 人が不快に思う気持ちをなだめかせられるわ...
フラストレーションがたまってるのは発達障害としての人生がクソだからじゃなくて お前みたいな想像力のないバカがくだらない勘ぐりを入れてくるからだというのを理解しろ
俺がバカで勘ぐりを入れてるとして 現実問題そこから増田は逃れられないんだよ。 発達障害という診断は自分に合った生き方を見つけるヒントにはなるだろうけど それで増田が全肯定...
家も通ってるけど五人に一人くらいは行くように声かけされるらしいよ 空気を読めないとかどんくさいとか落ち着きがないとか思いやりがないとか得意分野と不得意分野の能力の波が...
血圧と禁煙と同じで、医療業界のビジネス目的だろう 医療業界えぐい
子供を受け入れて、走り回らせておけばいい 普通を求めてるから失敗してるんじゃないの まずマイナス評価をするんじゃなくて、プラス評価しなよ 我慢が出来たら「よく我慢できた...
ウ ン チ ー コ ン グ
某ドイツのカルト教育とかに騙されないようにな クズばかりだから
お察しします。積極奇異型だと特にしんどいでしょうね。
どこだよその店? フランス料理系とか? でも、なんで料理人って体育系なんだろうな 寿司屋とか露骨に態度悪いとことかあるし
お母さんの精神状態が心配です。 児童相談所で「ショートステイ」など利用できるかご相談なさってください。 上のお子さんからしばらくお母さんが離れ ぐっすり睡眠したり、下のお...
悪いところに目を瞑り、褒めて伸ばすって簡単に言うけどできないもんだよ。 当事者である母親は「悪い事は非難されて当たり前」の世界で子育てしてる。 世間から白い目で見られて肩...
すげぇなコイツ 自分の好き勝手で子供産んどいて手に負えないから逆ギレ被害者ヅラって天才すぎるだろ 負担してるのわたしだけ・・・?みたいなツラしてるけど一番負担させられてる...
ウ ン チ ー コ ン グ
施設に相談したら「もう、いっその事、買い物に連れて行かなければいい。買い物は全部生協とネットスーパーのみで乗り切って。」と言われた。 普通にナイスアドバイスだと思うん...
近所の人から嫌がらせを受けてる様子がないみたいだけど気づいてないだけであなたたち親子は社会から受け入れられてるのでは?なんにも気にすることないのでは?
ABA関連の本は読んだ? あれは療育の効果より、親の虐待や放棄を防ぐ意義が大きいと思う。読んでまずは実践してみた方がいい。悲劇は防げると思う。 発達障害は、今は誰からも理解し...
29歳男、我が子を消したいと話題の発達障害持ちです。 「発達障害の我が子を消したい」 http://anond.hatelabo.jp/20161214103447 あのね、昨今、発達障害と診断される子供が増えてる。 これ...
トラバ入ってなかったので↓ http://anond.hatelabo.jp/20161215093148