JALキャンペーン。
その内、JGC修行で利用できるキャンペーンは結構あります。
FOPやマイルを貯めやすくなってますが、多いと見落とす場合もあるのでまとめてみることにしました。
JALグローバルクラブ(JGC)については以下。
50,000FLY-ON-ポイント(JALグループ運航で25,000、以下FOP)或いは50回(JALグループ運航で25回+15,000FOP)の搭乗数で入会が可能。カードの年会費を支払い続ける限り恩恵を受けることができるJALのステータスのこと。特典はラウンジ利用、ボーナスマイル、手荷物優先、優先キャンセル待ち、座席指定範囲の拡大等々
キャンペーンについてFOPとその他に分けてまとめてみました。
JGC修行で使えるFOPキャンペーン
JALカード会員限定初回5,000FOPプレゼント
キャンペーン期間中にでJALカード会員が対象。
期間中、初めての搭乗に対して1回のみ5,000FOPが加算されます。
と言うことはJALカードを持っていれば(JGCカードにはJALカードが必要)45,000FOPで解脱できることになり、これがANAのSFC修行に比べて取りやすい、と言われている一番の要因です。ANAは50,000PP(プレミアムポイント)必要。
対象は以下。
2016年:2016年1月1日~2016年12月31日
2017年も継続して実施が決定。
2017年:2017年1月1日~2017年12月31日
対象はJALグループ国内線、JAL国際線。
※他社運航でJAL便名のコードシェア便も対象となります。
私の場合は10月15日初搭乗で月末に加算されていました。
加えて、JMBダイヤモンド・JGCプレミアの限定キャンペーンもあり、
5,000FOPに加えて、さらに3,000FOPが貰えます。
JGCカードについてはこちらにまとめています、参考まで。
FOP2倍キャンペーン
事前に指定した1ヶ月の間でJAL国内線でのFOPが2倍になるというもの。
2017年の詳細は以下の通り。
内容・・好きな1ヶ月を選択しJALグループ国内線のFOPが2倍になる。
対象・・2016年1月~12月の搭乗実績で2017年度のFLY ON ステイタスを達成した人。
期間・・搭乗日が2017年4月1日~2018年3月31日。
登録・・2016年12月1日~2017年1月31日の間に事前のキャンペーン登録が必要。
押さえる点は3つ。
①国内線のみ対象。
②2016年の実績でクリスタル以上のステータスを達成する。
③搭乗する1ヶ月を選択する。
クリスタルまでしかいかなかった、と言う人も翌年挽回できるチャンスと言えるでしょう。ただ1ヶ月の間で集中して搭乗することになるので、予定がつきやすい人向けになるでしょうね。
2017年の希望月の指定についてはそれぞれ期限があります。
希望月 | 登録期限 |
2017年4月 | 2017年3月23日(木) |
2017年5月 | 2017年4月20日(木) |
2017年6月 | 2017年5月25日(木) |
2017年7月 | 2017年6月22日(木) |
2017年8月 | 2017年7月20日(木) |
2017年9月~2018年3月 | 2017年7月31日(月) |
2018年も継続が決定したので、
2017年中に3万FOPでクリスタルになれば 2018年度で利用できることになります。こちらにまとめています、参考まで。
FOPプレゼントキャンペーン
JALグループ国内線、国際線搭乗時に搭乗ポイントが貰えます。
他社運航でJAL便名のコードシェア便も対象となります。2017年12月31日まで。
JALグループ国内線だと以下の通り。
対象運賃 | 獲得搭乗ポイント |
大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、シャトル往復割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6、株主割引、身体障がい者割引、介護帰省割引、特便割引1、特便割引3、特便割引7、特便割引21、離島割引、特別往復割引など | 400 |
特別乗継割引、小児特別乗継割引、身体障がい者特別乗継割引、乗継割引7 | 200 |
先得割引タイプA、先得割引タイプB、スーパー先得、ウルトラ先得、当日シルバー割引、おともdeマイル割引、乗継割引28、スカイメイト、特典航空券、個人包括旅行運賃、包括旅行運賃、団体割引運賃、修学旅行運賃 | 0 |
重要なところは、
特便割引では400ポイントもらえて、先得では0になると言うことです。
運賃は先得の方が安いのでバランスが取れていると言うことでしょうか。
JAL運賃についてはこちらに詳しくまとめています、参考まで。
JALグループ国際線だと以下の通り。
F、A、J、C、D、X、I、W、E、Y、B、H、K、M、L、V、Sは400FOP。
*Eはパッケージツアーをご利用の場合は対象外です。
それ以外の個人ツアー等は0になります。
りそなスマート口座開設で1000FOP!
りそな銀行で『りそなJALスマート口座』というサービスがあります。
キャッシュカードにデビットカード機能が付いていているものです。
口座開設年度に限り1回のみJAL搭乗時に1000FOPが加算されます。
と言うことはJALカードの初回5,000FOPを加えると44,000FOPで済むと言うことですね。
年会費は初年度無料、2年目以降は解約してもOK。
つめみこさんのブログが詳しいです、こちら参考まで。
20代限定のCLUB-ESTカードで毎年2000FOP
20代限定のCLUB-ESTだと毎年初回搭乗毎に2000FOPのボーナスがあります。
その他、年間5回のサクララウンジの利用、マイル有効期限の延長、e-jalポイント が年5,000円分積算、ビジネスクラス・チェックインカウンターの利用.、搭乗時のボーナスマイル、 ショッピングでマイル2倍、等々のメリットがあります。
詳細はこちらリンクからどうぞ。
その他キャンペーン
JALラウンジの利用について
キャンペーンに登録し各月のキャンペーン中に対象路線に対象運賃で搭乗し、
条件を達成すると国内線の該当するラウンジが利用可能になります。
詳細は以下。
羽田国内線サクララウンジ:各月3回以上または3,000FLY ONポイント以上
サクララウンジ、中部、青森、岡山、宮崎各空港のラウンジ: 各月5回以上または5,000FLY ON ポイント以上
羽田空港ダイヤモンド・プレミア ラウンジ: 各月10回以上または10,000FLY ON ポイント以上
その他詳細は以下のリンクで。
JAL国内線 今年も3回から!! 2017年 3回乗ったら翌月15日から! ラウンジキャンペーン - JALマイレージバンク
加えて、3万FOPでクリスタルになると羽田空港国内線サクララウンジ専用ラウンジクーポンを10枚もらえます。修行中でも利用可能になるので一足先に上級会員を味わえると思います。尚、クーポン利用の場合は会員本人のみが対象となります。(同行者は不可)
その他、クリスタルで国内線クラス J-eクーポンを6枚もらえます。
国内線のJクラスへ無料でアップグレードが可能になります。
ポイントその他
JALはPontaとコラボした搭乗キャンペーンをやっています。
JAL便に搭乗するだけでPontaポイントがもらえます。
例えば先得キャンペーンだと以下の通り。
対象:2017年1月6日~2017年3月25日の搭乗
対象運賃:先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得
内容:JALグループ国内線に搭乗すると1回の搭乗で300Pontaポイントが貰える。
国内線で先得での修行を考える場合は数千ポイント(JALマイルはその半分)は獲得できますので、大きいですよ。
その他、路線によってキャンペーンがありますのでJALとPontaの紐付けだけでもしておいた方が良いと思います。リンクはこちら。
JALマイレージバンク - もれなく50Pontaポイントプレゼント!JMB×Ponta会員登録キャンペーン
その他、こちらに、まとめています参考まで。
その他JGC修行に使えそうなもの
JALカードのツアープレミアムは修行する場合は必須だと思います。
年会費2160円発生しますが例えば羽田ー那覇先得(75%加算)だと以下の通りマイルが加算されます。片道246マイル、往復で492マイル違います。
先ほどのPontaと合わせると、考えるだけでにやけてしまいます(笑)
海外ツアーで50%の場合も100%加算になるのですごくお得なシステムです。
こちら参考まで。
その他、国際線で修行を考える場合、対象路線でFOPが2倍になるキャンペーンがありこれも押さえるべきポイントだと思います。2016年は名古屋ーバンコクが2倍になるキャンペーンでした。国際線についてはこちらにまとめています、参考まで。
色々書いてきましたがキャンペーンは多くあるので有効に使いたいですね。
JGCのメリットはこちらにまとめています、参考まで。