読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ブログ作成ボタンを押しちゃった

ついついブログ作成ボタンをクリックしました。

ブログを勧めるブロガーさんはイイ人率が高い

低レベル日記

どうも、ガンダムのオッサンです。

 

またデリケートなテーマを選んでしまいました。

...が、選んだからには書くしかありません。書きます、書いてみます。

 

ブログをやっていると人にブログを勧めたくなる... ありますよね、これはほんと普通にあります。

何故ブログを人に勧めるかと言えばそれは現状満足しているブログだからであり、自分の分身のような存在であるブログを愛しているのも理由でしょう。

 

しかし収益化しているブログとなると...

ちょっとデリケートな話になってくるではありませんか、いや、完全にデリケートな話でありブロガーさんによって立場も変わってくるというもの。

 

しかしそういった収益性のあるブロガーさんで、ブログを勧めるブロガーさん、しかも色々と教えて下さるようなブロガーさん... イイ人率が高いと考えております。

 ブロガーが増えるという事は...

特定のブロガーさんの名前を出すと持ち上げてるとか媚びてるとか思われて相手に迷惑が掛かってしまう場合もあるので名前は出しません。

 

んでブロガーといっても様々な種類があって収益性のあるブロガーさんを対象に考えるとどうしたってデリケートになってしまいます。

 

私が思うにですね、ブロガーさんはブログが増えて欲しいと思う反面、ブロガーが増えるという事はライバルが増えるという事にも繋がってしまう問題だと考えるからです。

 

....どうしても矛盾が生じる考えですけど、こうなってしまう...

f:id:gundamoon:20161204183652j:plain

 

とくにブログに収益性がある場合は尚更難しい事だと思うのです。

これはネットで収益を上げる、アドセンスなどで毎月収入を得るとなれば相当の努力が必要なんです。

適当にやっていてもまず成功はないでしょう、つまり適当にやっている私にブログでの成功は無いと思ってます。

 

こういう私のような人間がブログを勧めておこずかいを!って言うのであればライバルを作ってる自覚はないんです。

 

しかしある程度成功しているブロガーさんになれば何とも言えない部分があるのではないか?と考えており、それでもブログを勧めるとなればそのブロガーさんは

イイ人

という結論になってしまいます。

 

いやね、ブログでの成功談は輝かしいものがありますよ、そこは同時に羨ましくもあり、自分も同じステージに立ちたいと考えるのは人間として普通です。

 

ただ成功談にも種類があって、そのノウハウを丸出しにするブロガーさんって少ないと思ってます。

やはりどこかで核となるノウハウは言わない、言うのであれは有料サロンだったり何だったりだと思うんです。

 

これが良いか悪いかの問題もあのですがノウハウを売るという行為を悪く言ってしまうと色々と成り立たなくなる業界もありますからね、完全否定はできませんし、教え=ノウハウといった考え方をすれば考え方も変わってくると考えてます。

 

しかし世の中にはノウハウを丸出しにするブロガーさんもいて、そのようなスタンスのブロガーさんは尊敬に値しております。

 

ブログでおこずかいを得るノウハウ

文章の書き方、画像の選び方、カスタマイズのやり方、リアルなSEO... これらまとめて一つのブックでも良いし、徹底的に1項目のノウハウを丸出しにする人もいます。

 

とくにSEOに関しては検索結果上位にモロ反映する場合もあるのでノウハウを教えるブロガーさんに「教えるなよー」といった気持がある方もいるとは思います。

 

さあ、デリケートな内容になってきましたね、いや、もはや完全にデリケートです。

ともなれば自分の経験で書くしかありません、しょぼい経験ですけど。

 

自分の趣味ブログと似た内容が検索結果上位

ガンダムのブログではありません、他ノウハウ系のブログ(特化型)で画像は全てオリジナル。

自分でトライ&エラーをした結果をブログで... というものです。

 

んで、そういった特化型ノウハウ系ブログの内容をリアルで知ってる他ブロガーさんがトライ&エラーで記事作成、結果的に検索結果上位になった場合なんですよ。

 

〇〇さんの記事を参考にやってみました!

 

と丁寧に引用してリンクも貼ってもらっているので有り難い事なんですけど、内容的には重複しており私の記事より詳しく丁寧に解説されてます。そしてそのキーワードでは私のブログよりも検索結果上位の場合....

 

なんとも言えない感情があります。

単純に自分よりも優れているという事で完全に認めているのですが、何とも言えないのです。

 

リアルで知ってる、趣味サークルなので基本的に仲間です。とうぜん皆なんらかの自分のネット媒体を持っています。 仲は悪くありません。

 

ここで「やるな~!」と思う反面「くっそ~!」な感情があるのも事実、つまりそのニッチなキーワードに対してネット上の第一人者の座を奪われた状態なのです。

 

それで喧嘩はしませんし、喧嘩も起きません。

 

私がした事は〇〇さんもブログで色々書けばいいじゃん~!みたいな事だけ、単純に皆で切磋琢磨しようみたいな感じでそこに収益性は絡んでいないのです。

 

しかし結果的にはニッチなジャンルでライバルを作ってしまったという事になるんですよコレが... 自分の問題でもデリケートすぎますwww

 

よって私は自分をイイ人と呼べる気がしません。

一応マイルドな人でありたいし、そう見られてると思っているのですがノウハウ丸出しの方には人間的にかないません。

 

イイ人の心はどうなんだろう?

そういったノウハウ丸出しのイイ人ブロガーさん... 自分がそうなれないので心がわかりません、ただ一つ言える事はイイ人という事だけ。

そんなイイ人を怒らせた時にはあの神フレーズ

ガンジーでも助走をつけて殴るレベル」

が最適だと思っており、私もそんなブロガーになりたいなーとぼんやり思ってます。

 

 

んでやっぱり記事タイトルに戻るんですよね、ブログを勧めるブロガーさんはイイ人率が高いという事なんです。

 

私もイイ人になりたい...

 

という事でもし自分のブログを持っていない方がこの記事をみたらブログを始めてみましょう! 

なんのアドバイスにもならないですが、この「ブログ作成ボタンを押しちゃった」ブログが参考にならないというアドバイは既に完成されていると思ってます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

しつこいようですがブログ始めましょうね、そしてブログを始めたら私について

 

参考にならないアドバイスを垂れ流すオッサンだけど、

ガンダム好きには悪い人がいないから多分イイ人

 

と言及して下さる事を期待しています。