プレゼンテーションセミナー
セミナープログラム 【事前登録制・聴講無料/定員:各100名】 ※敬称略
※プログラムは予告なく変更となる可能性がありますので、予めご了承ください。
12月14日(水) | |
---|---|
11:00 ▼ 11:45 |
「事業規模倍増を実現する企業的農業経営」 株式会社日本能率協会コンサルティング |
13:00 ▼ 13:45 |
「JAPAN POINT オールジャパンブランドによる日本産農産物輸出拡大事業」 有限責任監査法人トーマツ 農林水産業ビジネス推進室 シニアマネジャー 早川 周作 |
14:00 ▼ 14:45 |
「DENSO×トヨタネ 日本の施設園芸をトータルサポート トヨタネ株式会社 施設部 施設栽培課 田頭 克哉 |
15:00 ▼ 15:45 |
「空間情報を用いた営農支援ツールおよびモバイル端末の活用について 士幌町農業協同組合 農産部 農産課 課長 仲野 貴之 |
12月15日(木) | |
---|---|
11:00 ▼ 11:45 |
「機内食における日本産農産物の調達にあたる留意点や品質管理の取り組み」 株式会社ANAケータリングサービス 商品管理部 部長 田 秀明 |
13:00 ▼ 13:45 |
「パイプハウスの強靭化対策」
|
14:00 ▼ 14:45 |
「アグリセンサー Dr.KAKASHIのデータ農業事例 株式会社ドリームワン カゴシマ 代表取締役 五百路 裕之 |
15:00 ▼ 16:00 |
「カナダの農業・技術産業 Bioenterprise Board Member/Managing Director Joseph Regan |
12月16日(金) | |
---|---|
11:00 ▼ 11:45 |
「パイプハウスの強靭化対策」
|
13:00 ▼ 13:45 |
日本国内における儲ける植物工場ビジネス 司ゴム電材株式会社 代表取締役社長 小泉 徹洋 |
14:00 ▼ 14:45 |
「DENSO×トヨタネ 日本の施設園芸をトータルサポート トヨタネ株式会社 施設部 施設栽培課 田頭 克哉 |
15:00 ▼ 15:45 |
日本国内における儲ける植物工場ビジネス 司ゴム電材株式会社 代表取締役社長 小泉 徹洋 |