2016-12-14

WEBメディア運用ハンドブックを誰か作ってよ

キュレーションサービス問題視されていているけどさ

引用もちゃんとできてないブロガーもたくさんいるだろ。

ブロガーじゃなくても素人みたいなやつがホームページ運用をしているところもたくさんある。

 

そんな現状で、どこどこが悪いっていうので終わらせるなら馬鹿なんじゃないかと思う。

NAVERまとめが潰れたら満足かよ。

NAVERまとめで遊んでたら満足かよ。

やるべきことは、今後はこういうことが起こらないように発信者から変わる運動があるべきなんじゃないの。

 

一次情報を大切にしよう。

著作権を守ろう。

と思うんならさ、有識者が集まって、ブログを始めたての人でも読めるようなわかりやす運用ハンドブックみたいなものを作って公表してと思うわ。

 

俺みたいな猿人間がハンドブックを作っても殆どの人が参考にしないだろうし、影響のある人が作ったほうが世の中に広がる速度は圧倒的に早いだろう。

俺がヨッピーくらい有名なら著作権引用の仕方とか、一次情報の大切さとか、テーマを絞ったハンドブックみたいなものを作る運動を起すのに、なんて誰もやらないんだよ。

数日待ってたけどそういう意見が出なくて本当にがっかりだよ

そしてどうせブログに書いてもだれも反応してくれないからこうやって増田に書いてる俺は惨めだよ。

ああ、何が「エポックメイキング」だよ。笑わせんな。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161214234709

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん