JR東日本新潟支社は12月14日、国鉄時代に新潟地区で運行されていた電車と、同じ塗装の車両を走らせると発表した。いわゆる「新潟色」と呼ばれるもので、2017年1月に行われるツアーを皮切りに運行を開始する。
[関連写真]
「新潟色」は1978年まで、新潟地区の普通列車用の電車で採用されていた塗装。「雪の多い地域でも目立つよう」(新潟支社)、赤と黄色の2色を使用した。緑とオレンジの2色で塗られた115系電車が新潟地区に導入されたことにより消滅。後に新潟地区の115系も新潟地区独自の色に塗り替えられたが、赤と黄色の2色塗装は採用されなかった。
新潟支社によると、115系の3両編成1本に赤と黄色の「新潟色」を施す。まず2017年1月21・22日の計2日間、旅行商品専用の臨時列車『懐かしの新潟色越後ぐるっと周遊号』として運行。その後、一般の定期列車での運用を開始する。
『懐かしの新潟色越後ぐるっと周遊号』の運行区間と時刻は、新潟9時32分発~弥彦10時53分着・12時25分発~新潟15時00分着。新潟駅から越後線・弥彦線・信越本線・羽越本線・白新線を経由して新潟駅に戻る。途中駅での乗車はできない。旅行代金は大人4600円・子供3600円。
《レスポンス 草町義和》
日露交渉の現状 識者はどう見る
15日に来日するプーチン大統領。北方領土問題を含む日露交渉について、識者らに聞いた。
- (プーチン氏来日を前に:1)経済協力、なによりも期待 ドミトリー・ストレリツォフ氏有料
- (プーチン氏来日を前に:2)領土問題、譲歩の空気ない 新潟県立大教授・袴田茂樹氏有料
- (プーチン氏来日を前に:3)2島返還、時期逸した 北大教授・岩下明裕氏有料
-
1
引退の成宮寛貴への怒りをサスケが告白 「息子は“痛い、痛い”とお尻を…」 デイリー新潮 12/13(火) 22:45
-
2
フジ『月9』、竹野内豊と瑛太が1月クールの出演オファーを断った理由 週刊女性PRIME 12/13(火) 18:30
-
3
成宮寛貴の薬物疑惑 『FRIDAY』に告発した友人は「捜査機関にも同じ話をしている」 週刊女性PRIME 12/12(月) 23:15
-
4
杏と東出昌大、生まれた双子を高級ベビーカーではなくあえて乳母車に乗せるワケ 週刊女性PRIME 12/13(火) 7:06
-
5
『逃げ恥』過去最大級のヤキモキの渦! “対等な関係性の難しさ”に迫った第10話 リアルサウンド 12/14(水) 16:38
読み込み中…