最新記事

<ワールド・ニュース・アトラス/山田敏弘>

朴槿恵にも負けないほど不人気なのは、あの国の大統領

2016年12月14日(水)14時30分
山田敏弘(ジャーナリスト)

Lionel Bonaventure-REUTERS

<弾劾訴追案が可決された韓国・朴槿恵大統領の支持率は、なんと4%にまで低下。実はフランスのオランド大統領も、数々の暴言が暴露されて支持率は同レベルにまで低下している>(写真:暴言が暴露され人気がガタ落ちのオランド大統領)

 弾劾訴追案が可決した韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領。親友の崔順実(チェ・スンシル)被告の国政介入疑惑に端を発して、結局は任期をまっとうすることなく大統領の座から退くことになった。

 そんな朴大統領の支持率は、朝鮮日報などによると4%にまで低下していた。この支持率は、韓国史上最低の記録を更新するもので、国民100人のうち4人しか大統領を支持していないことになる。

 普通に考えれば、支持率4%ともなれば、もはや風前の灯火だろう。世界的に見てもここまで不人気なリーダーはいないと思いきや、実はヨーロッパにいた。フランスのオランド大統領だ。

【参考記事】トランプが煽った米ロ・サイバー戦争の行方

フランス史上最低の支持率

 仏ル・モンド紙は今年10月、オランドの支持率が4%にまで落ち込んだという衝撃の調査結果を発表。もともと支持率はこのところ低かったオランドだが、さすがに4%ともなると、欧州各国のメディアも驚きをもって報じた。この数字は、今年10月14~19日にかけて1万7000人を対象に行われた世論調査の結果で、回答者のたった3%がオランドを支持すると答え、1%がオランドの仕事ぶりに大変満足していると答えた。

 この4%という数字は、1848年にフランスで初めて大統領が誕生して以来、史上最低の記録だという。

 なぜここまで嫌われているのか。社会主義者のオランドは、富の再分配や公共サービス再建などを訴えて大統領に当選した。だがいっこうに経済の立て直しは進まず、10%ほどの失業率も改善しない。インフレも改善していないし、貧困層への対策もイマイチだ。

 また、結婚はせずにパートナーをもつポリシーのオランドは、女優との逢い引き(不倫?)が報じられたり、派手な公費の散財が報じられたりもした。

ニュース速報

ワールド

南シナ海の人工島すべてに防衛施設、中国設置か=米シ

ビジネス

テスラ・ウーバー・ペプシコCEO、トランプ氏の諮問

ビジネス

米小売売上高の伸びさえず、個人消費幾分減速か

ビジネス

米鉱工業生産予想以上の落ち込み、公益・製造業重しに

MAGAZINE

特集:プーチンのすべて

2016-12・20号(12/13発売)

世界を揺さぶる「最強の独裁者」プーチン。日ロ首脳会談の成否を握るその思考回路とは

人気ランキング

  • 1

    夫が家事を分担しない日本では、働く女性の不満は高まるばかり

  • 2

    朴槿恵にも負けないほど不人気なのは、あの国の大統領

  • 3

    在日米軍、オスプレイ墜落事故で日本での飛行を当面停止

  • 4

    トランプは「台湾カード」を使うのか?

  • 5

    国連が警鐘「アレッポで多数の住民が殺害されている」

  • 6

    独裁者からポピュリストへ「反知性」が世界を導く

  • 7

    南スーダンは大量虐殺前夜

  • 8

    「女たちが国を滅ぼした」――韓国のデモに紛れ込む「…

  • 9

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 10

    中国、独占行為で米自動車メーカー処罰へ 反トラン…

  • 1

    今がベストなタイミング、AIは電気と同じような存在になる

  • 2

    トランプ「一つの中国政策、堅持する必要ない」

  • 3

    「女たちが国を滅ぼした」――韓国のデモに紛れ込む「女性嫌悪(ミソジニー)」の危険度

  • 4

    日本、中国に厳重抗議 「空自機が妨害」との中国国…

  • 5

    人の排泄物から「バイオ原油」を生成する技術、米国…

  • 6

    北朝鮮が中国への「大麻」輸出に乗り出す

  • 7

    【写真特集】ノーベル平和賞「52年間内戦」コロンビ…

  • 8

    欧米食品メーカー、中国の輸入食品への安全規制強化…

  • 9

    米ルビオ議員、南シナ海の領有権問題で対中制裁法案─…

  • 10

    韓国「崔順実ゲート」の裏で静かに進む経済危機

  • 1

    68年ぶりの超特大スーパームーン、11月14日に:気になる大地震との関連性

  • 2

    安倍トランプ会談、トランプは本当に「信頼できる指導者」か

  • 3

    「ハン・ソロとレイア姫」の不倫を女優本人が暴露

  • 4

    韓国でも性的搾取、脱北女性の厳しい現実

  • 5

    トランプを大統領にした男 イバンカの夫クシュナー…

  • 6

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 7

    [動画]逃げ遅れた牛たち 深刻なニュージーランド…

  • 8

    甘酒......心の傷まで治してくれる、飲む点滴・甘酒

  • 9

    原因不明の「乳幼児の突然死」に画期的研究、死因は.…

  • 10

    今がベストなタイミング、AIは電気と同じような存在…

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

日本再発見 「五輪に向けて…外国人の本音を聞く」
リクルート
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

『ハリー・ポッター』魔法と冒険の20年

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月