読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たけさんぽ

ガジェットやカメラなどのレビューを行ったりする25歳のブログ

私が2016年に撮ったお気に入りのおでかけ写真を載せる #2016bestshot

写真・カメラ

スポンサーリンク

以前にこのような記事を書きました。

www.takesanpo.com

その年のベスト写真のみを集めてアルバムにすることをオススメするぜ!!!
っていう記事なんですが、せっかくなのでそのうちの何枚かを載せようかと思います。
稚拙な写真ですが、ご容赦ください・・・ヒイ!

きっかけ

最近はてなブログ内で「#2016bestshot」というハッシュタグが流行っているらしいです。

大なり小なり写真を撮るのが好きな人間として、今回の企画に馳せ参じようじゃないか!というのがきっかけです。
フィルムで撮った写真をアップされてる方が多い印象ですが、空気を読まずにデジタルでいきます!

※普段はRAW現像はほとんどしませんが、今回は若干編集しているものがあります。

京都市動物園 / 京都府

f:id:takesanpo:20161214220505j:plain

写真は京都市の動物園で撮ったキツネです。
機材はPENTAX K-3にHD55-300mm WRの望遠レンズだったかと思います。

動物園で撮ったなんてことない写真なのですが、この凛々しい表情を撮ることが出来た後に「よしっ!撮れたぞ!」という感覚を味わい、嬉しかったので今でも覚えています。

春日大社 / 奈良県

f:id:takesanpo:20161214220506j:plain

この付近は鹿が大量にいます。
見事なまでのカメラ目線と、背景の鬱蒼とした木々の感じが好きだったので選びました。

この写真も機材はPENTAX K-3とHD55-300mm WRの組み合わせかと思います。
PENTAXはレンズのAF駆動音がうるさすぎたのでもう売却してしまいましたが、撮れる写真はかなり好みでした。

鳥取砂丘 / 鳥取県

f:id:takesanpo:20161214220507j:plain

大阪に住んでいる私がちょっと足を伸ばし鳥取まで行きました。

www.takesanpo.com

なんとこの記事は記念すべき私の初ブログ

いい感じに舞っている砂塵と、奥に向かって進んでいくラクダ、その更に奥にある海などが相まってすごく好きな写真です。
機材は、FUJIFILMのX-Pro2とXF18-135mmの防塵防滴セットです。

www.takesanpo.com

また、編集で周辺の光量を落としています。

夏の鳥取砂丘のような日差しが強い場所だとファインダー付きのカメラじゃないと撮影が厳しいかと思いますのでご注意を。

白鬚神社 / 滋賀県

f:id:takesanpo:20161214220508j:plain

2016年のお盆に青春18きっぷを購入し、琵琶湖の周りをぐるぐるしていた際に立ち寄りました。

広島県には厳島神社がありますが、滋賀県には白鬚神社があります。
この水は、海ではなく琵琶湖です。
琵琶湖の水は汚いというイメージがありましたが、西側の水はとても澄んでいて綺麗でした。

この写真で写っている真後ろは車の往来が激しい国道が通っています。
神社の境内と琵琶湖の鳥居の間に国道が通っているという、なんとも不思議な造りです。

曽爾高原 / 奈良県

f:id:takesanpo:20161214220509j:plain

勤労感謝の日を使って奈良県の曽爾高原にすすきを撮りに行きました。

ブログを書こう書こうと思っているうちにすすきのシーズンが終わってしまったので、来年1年越しにアップしたいと思います(笑)

機材はまたまたX-Pro2とXF18-135mmの組み合わせです。
極力荷物を減らしたいとなると、やはり高倍率ズームレンズに頼ってしまいますね・・・

おわりに

10枚くらいの写真を載せようかと思ったのですが、意外と選ぶのが難しかったので今回は5枚のみにしておきます。
来年はもっといい写真が撮れるように頑張るぞい!

おわり!!!

諸先輩方の素敵な写真達

ryoanna.hatenablog.com

今回の企画を発起された方、で合っているでしょうか・・・? フィルムの色味はやっぱりいいですね、CONTAX T2羨ましい。。。

restructure.hatenablog.com

淡い色味、大人な写真だと感じます。

kurit3.hateblo.jp

1月1枚という選び方も面白いな・・・

sappola.hatenablog.com

ポラロイドで撮ったサイレントヒルのキャラの破壊力がすごいww

今度こそおわり!!!