マナーとは何ぞや?みたいな雀荘で打つことはありますか? 発声のない鳴き、片...
2016/10/509:41:41
ベストアンサーに選ばれた回答
2016/10/803:51:57
雀荘で働いてる者です。
ウチの雀荘はまだマナーはいい方ですが、やはりマナーが悪い人もいますよね(>_<)
先ヅモも定義が難しいですよね…一応、山に触ったらロンを含めた発生行為は出来ないルールなので、先ヅモしている人は自分が聴牌していないことを明言しているようなものなんですが、平気で先ヅモする人もいます。
山に触っても発生行為が出来るルールの店があるなら私的には絶対行きません。いずれ口論になるのが見えていますから…
それよりももっと難しいのは発声の声量…ボソッとしか言わない人には注意するべきか悩みます(>_<)
ウチの店では発声していなかったと、全員に指摘されると1000点罰符というルールがありますが、お客さん同士で指摘する人はほぼ皆無です。
誰かが、「高めじゃないからこの牌はロンせずに見逃そう」と思った瞬間、別の人が上がる動作を見せたから上がろう。という、邪魔ロンをされても発声のない人は文句が言えません。発声していないのだから発声している人が優先です。
発声していれば、明らかに後からロンと言われた場合は邪魔ロンしたのではないかと、異議を唱えられますが…
こう考えると、結局マナーは自分を守るためなんですよね(>_<)
なのに、そのマナーができていない人を野放しにするようなルールになっている店は、ある意味お客さんに冷たいのではないかとも思います。
ウチの店ではノーレート麻雀もやっていますが、ポンと発声してポンできなければ、即アガリ放棄です。大会などでもそうです。そんなルールでも、フリーに来る人よりも明らかに雀歴の少ない人が平気で楽しく打っています。
結局は、周りに気遣いをするだけでほぼ全てのマナーは自動的に守れるはずなんですけどね(>_<)。私から見れば、中学生が反抗期に不真面目な事をして注目を浴びたり、かっこいいと勘違いしているような不良と同じような行為に見えます。
そんな子供じみたかっこつけはいいから、上がる時はツモと発声してよ…と思いながらもメンバーの立場からは言いづらいのが悔しいです(>_<)
いつかマナーを守っている人を見てかっこいいと感じる人が大半を占めるようになる日を目指して、働いていこうと思います(^▽^)/
-
質問者
2016/10/0907:45:02
マナーってのは気遣いをするとかではなく、自然にできるものであって欲しいもんです。
相手にやられたら嫌な事はしない方がいい、それでもする人は、マナーなんて知らないんだ!と、思います。
地方の雀荘には、ふらりと立ち寄る新規さんは殆どなく、常連さんで卓を立てなければならないというジレンマがあります。注意して、それでも聞き入れられないからといって、出禁にはできません。強いて言えば泥酔してる方とか、暴力的な方くらいのもんです。
年配な方ほど、言っても治りません。もうお店側も諦めですww
たまに来る新規さんが居着いてくれればと、ハラハラです。
因みに私は裏メンで、お客さんと同じく打ってます。打ちっぱなしです。マナー云々言ってるとストレスで参っちゃうので、楽しく打てるように極力気にせず打ちます。
やんわり注意する程度です。
回答ありがとうございます。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
2016/10/808:53:29
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
yu_k130さん
2016/10/722:31:26
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2016/10/709:28:44
昔はよくありましたが、最近はほとんど見なくなりましたよ。
まだそんな雀荘があるのですね。
こんな雀荘は即ラス半で二度と行かないでしょうね。
とはいえ、マナーを重視していると言っている「雀〇会」または「妖〇の麻雀教室」に出入りしていましたが、さすがにここまでの人はいませんでしたが、不愉快になることは沢山ありました。
お金の代わりにプライドをかけていると言いながら、「あたれば仕方ないか~」と言いながら切った牌が倍満直撃。
毎会来ていて初心者でもないようですが、手牌を見てみると大した手でもなく、よくその牌を打つ気になったなと思うと同時に、そこから不愉快になり明らかに空気を悪くするし年配者達。
おまけに、この時から講釈は垂れ始め、裏ドラ見始めるは、俺を誰だと思っているんだ等の態度をとりはじめ空気が悪くないます。
最後には、よくトップをとる人と一緒になると「〇〇さんが一緒だと勝てないよ。たまには勝ちたいから一緒にしないでほしい。お前もそう思うだろ」と訳の分からないことを言い出します。
勝つための努力もせず、他力本願で後ろ向きな年配者から何を学ぶのでしょう。
これが一人ならまだしも、大勢いるようでは健康麻雀のイメージを悪くしているのではないのでしょうか。
質問者様が経験した雀荘もお粗末ですが、このように身の程をわきまえていない健康麻雀があることをお伝えしておきます。
長文失礼しました。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2016/10/709:03:15
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2016/10/609:20:59
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- フリー雀荘について質問です。 YES、NO、ドッチでも(ドッチも) でお答え...
- 麻雀カテネット祭り【ポンよりポン酒が好き!】 麻雀カテの皆様こんばんわ。 ...
- 今日フリーで九種九牌で流したら上家のリーマンに「ちゃんと理牌しなきゃ」と言わ...
- 発声のないリーチ(打牌横で1000点出)で 「ロン」と言われて手牌を倒してリーのみ...
- 「小姑嫌い」 って、このカテでは良く見るんですが、 「義兄、義弟が嫌い、...
- 『体育』と『スポーツ』は、全く意味が違うのですか?? 『体育』は、英語でphys...
- フリー雀荘に入り浸ってるおじさんって仕事何してるんですかね?金ないと入り浸れ...
- 反骨心ってどうゆう意味ですか??
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
せっかくのプロポーズなのに
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報