アラ懐かしい。
これやりましたよ。大学2年の時。
振りました。
必死に練習しましたよ。
部員をムチ打ち、死ぬ寸前まで絞め付けて、絞め付けすぎて、本番みんなガチガチになって、第二次大戦末期のベルリン・フィルみたいな音になってしまった。
討ち死に覚悟でやったが、討ち死にしたなぁ。
そこまでベラボーに難しい曲ではないのだが、やはりレスピーギ、音響のことが解ってないと訳の解らないことになる。
指揮者によるコントロールが大事。
今振ったらもうちょっとはいい結果出せると思うんです。ちょっとだけね。
あと余談だが、スコアに所々、旋法的におかしな場所がいくつかあるから、これからやる人は入念にチェックした方がいいです。
特に三楽章。