本当に最近はめっきり日照時間も短くなって……。
午後三時過ぎにもかかわらず、隅田川の風景はこんな感じでした。ますます寒くなるのが憂鬱な、今日この頃です……。
お話は変わりますが、先週の金曜日の夕方に、久々に専門学校時代の友人から電話がありまして、軽く忘年会を開くことになりました。でも、二人だとやっぱり、単なる飲み会ですかね(汗)……。
で、この浅草田原町の仕事場まで出向いてくれるとのことで、すぐ近場にある『中華居酒屋 餃子房 興隆』という中華料理店に入ることにしました。お昼時にはよく利用しているのですが、飲みにきたのは初めてなので、とても楽しみです。
この『中華居酒屋 餃子房 興隆』……住所は台東区寿三丁目九番地六号。いちおう、いつもの地図も貼っておきますね(笑)。
では、まずは『生ビール』で乾杯!!! お酒はほとんど平日は飲まないので、久々に飲むととても美味しく感じます。えっと、おつまみもオーダーしましょうかね……。
初めに友人が頼んだものは『ピータン』! この、マッタリプルプルな前菜はやっぱり外せませんね。右隣の揚げピーナッツはサービスでいただきました(嬉)!!!
対して僕は『焼き餃子』を注文、そこそこ大ぶりで食べ甲斐があります。しっかりと餡に味付けがされていて、ビールのおつまみには相性がとても良いですよ!!!
そろそろ、ガッツリとした料理も頼んでいきましょうか。『八宝菜』に『肉団子の甘酢あんかけ』などは如何でしょう(笑)。『八宝菜』、熱々で湯気がすごいです!
味付けはオイスターソースが効いていて、具の種類がとにかく多いですね。白菜・人参・ブロッコリー・筍などの野菜類に木耳・しめじ・フクロダケなどのきのこ類、海鮮類の海老・イカに加えて豚肉やウズラの卵も入っております(嬉)!!!
『肉団子の甘酢あんかけ』は、酢豚のお肉の代わりに柔らかく仕上げられた肉団子が使用されています。豚肉の角切りもいいのですが、肉団子の食感はまた格別な美味しさ。甘酢ダレがよく搦んで、ご飯が欲しくなるお料理ですね。
さらには『油淋鶏』も注文、サッパリとした甘みと酸味に、ちょっとピリ辛の加わったタレが、揚げた鶏肉にピッタリ合います。
ヤバいっ! ジョッキがすぐに空になってしまいました……。
ビールは苦く感じてきましたので、ここは『ウーロンハイ』に切り替えて……。
『川海老の唐揚げ』に『腸詰め』を頼み、これをつまみつつ飲んでいましたが、久々のお酒でしたのでピッチが上がり過ぎてしまい……。
早くもまた『ウーロンハイ』……。もう飲み出したら止まりません(大汗)!!!
そろそろお腹も満足してきたので、おつまみは軽めにしておきましょうか。また前菜のメニュー表に戻って『蒸し鶏のねぎ油がけ』と『冷奴』を注文しました。蒸し鶏の柔らかい食感に加えて香ばしいねぎ油の風味……かなり満腹でしたが、どんどん食べられてしまう自分がちょっと怖いです。
そろそろ〆の一杯……結局『ウーロンハイ』にしておきました(画像がしつこくてスミマセン……)。で、そこそこ時間も遅くなりましたので、本日のところはこれでお開き。お勘定は合計六千六百円弱、こちらのお店もかなりリーズナブルですね。来週の飲み会も……またこのお店に来ようかと、密かに計画中です(笑)!!!!!