公園のイチョウがきれいに色づいていました。
うまく撮影できてないのが残念ですが、
季節を感じることができる風景っていいですよね。
最近は気温でしか感じていませんでしたから。
タイトルのとおり、捨てようとしたけど、使い切ることにしたもの。
それはこのストロー。
たいしたものじゃなくてすみません(^^;)
何年か前に夫がぎっくり腰になって、数日間は絶対安静の寝たきり状態でした。
食事も私が食べさせてあげないといけない介護状態だったのですが、
飲み物は寝た状態じゃ難しい、というわけでストローを購入することに。
わかってはいたけど、数日で無事に回復したので
使ったのって多分10本以下です。
そのときは今度風邪を引いたときに使えるかも、くらいの
軽い気持ちで取っておくことにしましたが、
幸いなことに起き上がることもできないほどの病気には
その後なっていません。
それで数か月前に思い立って、1度ゴミ袋に入れたんです。
金額的にも安いものだし、大事に取っておく必要はないと思って。
でも、心のどこかで「もったいない」って気持ちがあったんですね。
手が勝手にゴミ袋から出しちゃってました(^^;)
(他のゴミは入っていなかったので汚くはないですよ)
ミニマリストの方に「それはやっちゃいけないよ!」と
お叱りを受けそうな行為です(^^;)
結局、今、せっせと消費しています。
粉末の青汁を飲むのにちょうどいいです。
残り少なくなってきたので、今年中にはなんとか使い切れそう!
ストローの場合、使っても使わなくても消えてなくなることはないので
ゴミの量が減るというエコにもならないし、
完全に気分の問題ですけどね。
買った時は必要なものだったので、無駄な買い物だったとは
思っていませんけど、もう少し少量で売ってたらよかったな。
例え未使用品でも、使わないものは持っていても仕方がないので
処分の対象です。
でも、いつか使おうと思って取っておいたものなら、
今すぐに使って、使い切ってサヨナラした方が罪悪感は少ないですね。
まぁ、それをやると理想のシンプルライフを叶えるまでの
スピードが落ちますが(^^;)