高校の部前半 ダイジェスト

ダイジェストが上がってたので聴いている。
やはり淀工の音が図抜けて違う。音がクリアに鳴り切っている。
伊奈学園はやっぱり正確さ重視ですね。ジョージ・セル時代のクリーヴランド管弦楽団のような。

精華はちょっと技巧的に行きすぎてるかな・・・高輪台は善戦だったのに、残念。


やっぱりおとなしい演奏は嫌です。
フォルテはフォルテで、ちゃんと楽器が鳴らないと。
「吹奏楽」なのだから、読んで字のごとく、吸って吹いての息遣いが聞こえてほしい。
それが醍醐味なのだから。