英国EU離脱は「インテリンチ(Intelynch)」が原因
とうとうこんな言説まで出てきたよ・・・。
そうなると俺はどっちになるの?「インテリ」側?
僕はむしろ、「インテリ」が受け続けた「リンチ」に立ち向かってきたつもりなんだけどな・・・。
「ヤマカンナイト大阪」でも言ったけど、僕は世界が「インテリンチ」のむしろ逆の状況になりつつあるということを警告したつもりだ。
オタク業界が既に「インテリンチ」の逆、なんて名前をつければいいかな、インテリの逆は「ignorant」だから、「イグノラントリンチ」にまみれている、それが日本と、そして世界に広がりを見せている、と訴えた。
つまり「衆愚状態」だ。
今の状況を「衆愚」と言うなと?紛れもなく「衆愚」ですよ。
状況に上手く乗っかりたいだけの人間はどうしても出てくるねぇ。
なんだか本当に第二次大戦前に戻った感じが凄いリアリティを持ってビリビリ響いてくる。アメリカが「孤立主義」に傾こうとしているところまでそっくり。
捻くれずに考えよう。皆賢明であれ。
とうとうこんな言説まで出てきたよ・・・。
そうなると俺はどっちになるの?「インテリ」側?
僕はむしろ、「インテリ」が受け続けた「リンチ」に立ち向かってきたつもりなんだけどな・・・。
「ヤマカンナイト大阪」でも言ったけど、僕は世界が「インテリンチ」のむしろ逆の状況になりつつあるということを警告したつもりだ。
オタク業界が既に「インテリンチ」の逆、なんて名前をつければいいかな、インテリの逆は「ignorant」だから、「イグノラントリンチ」にまみれている、それが日本と、そして世界に広がりを見せている、と訴えた。
つまり「衆愚状態」だ。
今の状況を「衆愚」と言うなと?紛れもなく「衆愚」ですよ。
状況に上手く乗っかりたいだけの人間はどうしても出てくるねぇ。
なんだか本当に第二次大戦前に戻った感じが凄いリアリティを持ってビリビリ響いてくる。アメリカが「孤立主義」に傾こうとしているところまでそっくり。
捻くれずに考えよう。皆賢明であれ。