hmanjawp

@hmanjawp

とっても、えっちなんです。

2011年12月に登録

ツイートと返信

@hmanjawpさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@hmanjawpさんがブロック解除されることはありません。

  1. 返信先: さん

    あるある過ぎて困る・・・って私自身は1回しかないですけど。私のケースでは削除不可避な投稿が先にされていて、統合するカタチでしたけどね・・・。

  2. 返信先: さん

    えっ、好意を感じた記憶がない!><w

  3. 返信先: さん

    ご存じでしたか。こういうレベルの問題は正直、「誰かが何かを言って止まるくらいなら、最初からやっていない」ケースです。仮にseesaaの利用規約に引っかかっていたとしてそのwikiが削除されても、別の所でやるだけでしょうから意味が有りません。いやはやなんとも。うーん。

  4. 返信先: さん

    今後何かを書かれるにしても、投稿場所は他にもありますし、そもそも、「ネットに限る」わけでもないんですよね。そちらの方向でもお考え頂くとよろしいかもしれません。

  5. 返信先: さん

    opqrさんの充実した平穏な人生、と言うものを考えれば、まあ全てのペディアンに言える事なのですが、jawpはおやめなさい、と申し上げるしかありませんから、お止めする訳ではございませんが・・・。私だって不信しかないですからね。

  6. 根本的に日本語が崩壊していますからね・・・。無知は怖い。そして無知は正されねばならないのに放置されるのが怖い。ら抜き言葉とかw jawpも不適切利用者を放置が常態化しているのが怖いですぅ><

  7. ただ正直、「○○のウィキペディア」だけは許せない><w 「ウィキペディアの○○の記事」だろ!とw

  8. 返信先: さん

    某氏が別のwikiを作成し、例のモノを再掲しています。当然ながら私には、彼の行動を止める手段はありません。そして、苦情を言ったくらいで止まるなら最初から行っていないでしょう。いかがしたものでしょうか・・・。はぁ。

  9. 返信先: さん

    電算機視点で見るなら半角で、それでは見栄えに難がある場合は全角で。もう面倒だから、「英数、および一部の記号などで、半角の文字があるものについては、半角を使用することを原則とします」でいいんじゃないですか。こうしとけば下らないトラブルも起こりません。

  10. いや、恐ろしくアホやなぁって思うくらいですよ?w ウィキペディアンじゃありませんが。ペディア、って略せばいいんですよ。携帯電話みたく、どちらで略しても語弊があるケースもありますが。

  11. 返信先: さん

    だから似たようなコトしてかつて失敗してますやんとしかw IP利用者の存在を抹消した場合、どうなるんでしょうかねえ。流石に変化が大規模すぎて想像できない。

  12. 返信先: さん

    それらは後で変化しませんからね(クソ誤報除く)。既にある記事に加筆するわけですから、後で立項基準を満たさないとして削除されることもありませんし。

  13. 返信先: さん

    どう見ても真珠です本当にありがとうございました。・・・twitterでjawpに関わるなら、何故アカ名をそれにしたし・・・w

  14. 返信先: さん

    WikipediaをWikiと略すと言うことは、ストア、マーケット、と、そちらの方で略す事になります。pediaで略されているなら、pediaって略すな!とは言われない可能性が微レ存?

  15. 返信先: さん

    現在の陣容(賑わい)では無理でしょう。当時だって無理があったくらいですから。大体ガチ執筆者はそんな暇あったら自分のGA記事書いてますし・・・。

  16. 返信先: さん

    いいねボタンだけではなく、ワロタボタンも欲しいです。

  17. 返信先: さん

    決して悪意の無い、ただの素人さんだと思います。多分。きっと。怖い人に絡まれる前に、やらしく諭してあげてください・・・。いつ見ても心が痛みます。そして見た頃にはもう後の祭りなのです・・・。

  18. 返信先: さん

    あの件では非常に申し訳なく思っています。しかしながら、せいぜい数名による個人的な行動であり、jawpコミュニティの感知する所ではございませんでしょうから・・・。ちなみに私じゃないですよ。PGとは言え、あんなにマメではありません^^; 是非の判断はともかくそもそもが。

  19. 返信先: さん

    opqrさんは平均的な英語版執筆者より遥かに筆力があるはずです><

  20. 返信先: さん

    結論としては「意味がわからない」としか申し上げようが無いw ブロック破りの編集でも有意義なら残すってのも、おかしくないですかね。原則無条件差し戻しじゃないと「参加を認めた」事になります。有意義な編集をしたいなら解除依頼出しなさいと。通るから。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·