まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

中卒ニートの俺がどうやって人生立て直したか書いていく

2016年12月13日:20:24

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 49 )

neet_man


1: 2016/12/12(月) 16:20:29.106 ID:otzRI/UO01212
自分語り乙だが許してくれ

引用元: 中卒ニートの俺がどうやって人生立て直したか書いていくスレ





3: 2016/12/12(月) 16:21:04.596 ID:otzRI/UO01212
ニート時のスペック

学歴:定時制高校中退
資格:漢字検定5級
年齢:24歳

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:21:09.990 ID:zs4emdNI01212
こういうスレ待ってた

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:21:54.419 ID:xhS2p1ps01212
今来たから最初から頼む

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:22:41.143 ID:NAIChqe8a1212
漢検5級は書く必要があるのか



6: 2016/12/12(月) 16:22:15.646 ID:otzRI/UO01212
なぜニートに陥ったのか

高校中退後はバイト生活
接客業が中心だったが店長次第で職場の雰囲気ががらりと変わるため
長続きはせず

バイトしてはやめてバイトしてはやめてを繰り返していた

9: 2016/12/12(月) 16:23:40.924 ID:otzRI/UO01212
そしてついにバイトに受からなくなった

ゲーセンやカラオケを中心に渡り歩いていた
なぜなら上記2つのバイトは1日8時間が基本なので
週3出れば月10万稼げるので

しかし店長が鬼ばっかりで持って2ヶ月だった

11: 2016/12/12(月) 16:25:06.597 ID:otzRI/UO01212
「もうバイトも受からないし貯金もあるからしばらく働くのやめるわ」

片親だったが母は仕事人間で月収手取り25万あり兄も仕送りを毎月10万してくれていたので
俺がバイトをしなくてもぜんぜん暮らせたので自然にそのままニートになった
これが19歳のとき

13: 2016/12/12(月) 16:26:04.388 ID:otzRI/UO01212
19歳から24歳までの5年はニート

しかし転機が訪れた

母が病に倒れたのだ

15: 2016/12/12(月) 16:26:57.714 ID:otzRI/UO01212
いまも母は健在だが当時はいつまで生きれるかわからない状況だったので

ニートでいる自分に不安があった

「そろそろ社会復帰しないとまずいな。。。」

そして就職活動を始める

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:27:50.400 ID:HOutAApJr1212
見てるぞ

17: 2016/12/12(月) 16:28:54.072 ID:otzRI/UO01212
2ちゃんでいろいろ調べた結果

ハローワークに行くことにした

しかしそこで待っていたのは面接すらしてもらえない現実
資格もない、学歴も中卒
解体工や工場は募集しているものの年齢制限が若くて
24歳は既に大卒者も多い年齢なので自分がイメージしている以上に厳しい状態だった

18: 2016/12/12(月) 16:30:33.525 ID:otzRI/UO01212
いろんな求人のチラシを見ては電話して応募するも

「最低でも車運転できないとねぇ・・・」

と言われてしまった、
奮起して自動車免許取ろうと決意するも教習所は卒業までに高いところでは約40万近くかかる。

こんな大金ないし、自動車運転するのとか怖いな・・・
そうしてしぶっていた

20: 2016/12/12(月) 16:32:30.876 ID:otzRI/UO01212
そんな俺がとった初めての資格

それが「原付免許」だった

費用は7000円ほど
勉強も本屋で1000円の過去問を買ってそれを2週間解いただけ

原付なら1日で免許とれるし安いという安易な理由
しかしこの原付免許から人生やり直しの道が開けた

21: 2016/12/12(月) 16:34:09.855 ID:otzRI/UO01212
原付免許をとったことで顔写真付きの身分証明書が出来た
これはなかなか大きかった

そして新聞配達のバイトに受かることができた
しかも夕刊限定の配達バイトなので朝が弱い俺でも出来た

週5で働いて月8万円を稼いだ

22: 2016/12/12(月) 16:35:32.860 ID:otzRI/UO01212
25歳まで新聞配達のバイトをしたら
体力もついたしコミュ力も向上したしなにより貯金ができた

「よし、大学行こう」

そして高認試験を受けてギリギリ合格
翌年3月に駒澤大学の夜間部入試を受験
なんとか合格

25歳で駒澤大学法学部の夜間大学生になった

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:42:28.964 ID:HOutAApJr1212
>>22
やるやん

24: 2016/12/12(月) 16:36:44.025 ID:otzRI/UO01212
大学に入り始めて法律を学び

意外と面白いことに気付いた。

そして法律事務所で事務員のバイトをするようになってから
「法律系の資格を取ろう」

と思い始め、

その後、取得した資格が「行政書士」だ。

26: 2016/12/12(月) 16:39:15.450 ID:otzRI/UO01212
恥ずかしながら2度目の受験で辛勝した行政書士試験

しかしバイト先でも事務員から行政書士(補)という役職になり
毎月15万稼ぐようになった。

無事、29歳で駒澤大学法学部の夜間コースを卒業
バイト先の法律事務所から別の総合法律事務所へ転職

今も行政書士として法律事務所勤務
月収は月手取り25万と32歳にしては少ないがそれでも満足

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:40:16.544 ID:VBjPoCl401212
ええやん

28: 2016/12/12(月) 16:40:36.191 ID:otzRI/UO01212
高校中退中卒ニートの24歳男が

8年で

駒澤大学卒の法律事務所勤務の32歳男へ進化できた

その1歩目が「原付免許」
2歩目が「大学入学」
3歩目が「行政書士資格」

たった3歩で大きく人生立て直せた

30: 2016/12/12(月) 16:41:46.168 ID:otzRI/UO01212
そして昨年

法律事務所で事務員をしていた女性と入籍して
いまでは妻帯者となり、

なんと自動車免許もとって日産MARCHを所有するまで成長した

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:43:48.005 ID:/OkbH9uO01212
>>30
泣いた

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:41:12.531 ID:tD9bk2e501212
金と勉強についてかけよ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:43:28.986 ID:tD9bk2e501212
金と勉強

36: 2016/12/12(月) 16:48:31.958 ID:otzRI/UO01212
>>32
金は貯金と新聞奨学生を利用

新聞奨学生とは新聞屋でバイトすると学費を新聞屋が全額負担してくれる制度
ただし給料は一切なし

なので新聞奨学生とは別で法律事務所で事務員のバイトを並行して生活費を稼いでいた

それに夜間大学なので年間70万しかかからず
4年通っても300万いかないくらいだった

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:43:49.858 ID:WMElnvIK01212
中卒ニートじゃない
ウソつき

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:46:18.847 ID:XDourJMV01212
やるじゃん

37: 2016/12/12(月) 16:50:38.474 ID:otzRI/UO01212
勉強はもう独学

2ちゃんねるには相当世話になった
高認ははっきり言って過去問を解けばどうにかなる
全科目で100点中40点取れば俺が取ったときは高認合格だったので
900点中360点とればоKだった

大学受験は過去問と参考書だね
駒沢大の夜間入試はレベルは相当低いけどそれでも英語と社会は相当勉強した
国語は勘で7割ほど取れた(国語が稼いでくれて合格できたようなもの)
社会は半分以上マークだったのでそれでもそれなりに取れた
英語は未知数

39: 2016/12/12(月) 16:54:52.617 ID:otzRI/UO01212
自動車免許を取る勇気がない金が無い人はまずは原付免許

原付さえ運転できれば宅配系のバイトができる
・新聞
・郵便
・ピザ
・寿司

どれもバイトとしてはお得(だいたい時給1200円が相場)
コンビニなんて時給800円台がほとんど
バイクに乗ってる時間はひとりだしコミュ力低めでも行ける

バイトなのに宅配系は月10万以上稼げるので原付免許は相当おすすめ

40: 2016/12/12(月) 16:56:24.344 ID:otzRI/UO01212
そしてやっぱり学歴ね

通信大学や夜間大学は学費も安いし入試も簡単なので行くべき
金が無くても4年間で300万かからないところがほとんどなので
奨学金でも借りていく価値あり

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:58:31.948 ID:tD9bk2e501212
嫁はキレイなの?

43: 2016/12/12(月) 17:00:21.425 ID:otzRI/UO01212
>>41

なかなかだと思う
お前みたいなブサ男にはもったいないと実の母から言われたくらい・・・

42: 2016/12/12(月) 16:59:17.258 ID:otzRI/UO01212
中卒のまんまではやっぱりどうにもこうにも行かない

これはハロワや最底辺の就活(工場や倉庫)で身に染みてわかった
最低でも高卒

高校中退の人は高認とって夜間大学か通信大学が良い

そして大学在学中に正社員採用を勝ち取ってしまう(これがかなり重要)
あとは大学をやめても問題はない
ようは面接で学歴のことを突っ込まれたとき大学在学中と言って切り抜けられるので
正社員採用さえ勝ち取れば別に卒業しなくてもいい

ただ俺は法律が面白くてそれを職業にしたので
必然的に大学の単位もポンポン取れて4年で卒業できたが、、、

44: 2016/12/12(月) 17:01:04.974 ID:otzRI/UO01212
いまの目標は

マイホームと子作りだな

仕事が忙しくて帰ると疲れて寝ちゃうのでなかなか・・・

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 17:03:01.349 ID:zs4emdNI01212
いいなー
幸せそう

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 17:08:25.306 ID:KI7oTdfSd1212
すごいなぁ

48: 2016/12/12(月) 17:16:02.042 ID:otzRI/UO01212
中卒ニートがラッキーパンチで人生やり直した系のスレを期待していた人には申し訳ない・・・

ただ学歴の低いニートが人並みの収入を得るためには最低限の努力は必要だよということを記しておきたくスレ立てした
ほんとうに俺がしてきた努力は「最低限」だよ

原付免許なんて高校生でも取れるし行政書士だって60代の主婦ですら合格できるレベルだし(それなりに難関ではあるが・・・)

中卒ニートの24歳が這い上がるにはこれくらいやらないとダメ
逆を言えばこれくらいのことが出来ればまだまだ人生はやり直せるということです

俺自身が身をもって人生をやり直せた
学歴も得て仕事も得て資格も得てついには妻帯者になりマイカーも購入(やっすい国産車だが)

なにより人生に希望が持てるようになった

49: 2016/12/12(月) 17:17:50.490 ID:otzRI/UO01212
このスレを見てるニート諸君

まずは原付免許

そして宅配バイト


この2つさえできれば自分に自信がついて自然ともっと上を目指そうと思える
宅配バイトはコミュ力低くても全然行けるし時給いいからおすすめ

ではまた!

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/12(月) 16:53:25.747 ID:QGyO0UyA01212
人生万事塞翁が馬だな
どんな時でも味方でいてくれたかあちゃん大切にしろよ







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中卒ニートの俺がどうやって人生立て直したか書いていく

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:36 ID:KPUCClRt0*
これは本物の良スレ。
2  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:42 ID:wSz0mG650*
こういう自分語りスレが欲しいんだよ!
ただの自慢スレや見下し断定・共感求む系はイラネ。
3  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:42 ID:FLyvLYOM0*
努力家だな
立派だよ
4  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:45 ID:IWLSGDT20*
具体的に書かれてるのが素晴らしいね
5  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:47 ID:TfFztlkD0*
親と兄に感謝だな。

6  不思議な名無しさん :2016年12月13日 20:49 ID:XYqFH5MI0*
通える距離に夜間大学があるのが羨ましい
7  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:01 ID:9wov9AX30*
嘘つきは濱薗優季になるぞ
8  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:03 ID:cnROTE9Z0*
親は安心しただろうな
9  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:10 ID:lG.2SBd90*
俺底辺高校中退して最終学歴中卒だけど、零細の設計事務所に入社してプラント設計者になった
零細は色々な物件扱うから本当に腕が付く、10年修行して独立して今は個人で楽しく仕事してる
学歴はただの言い訳なんだよ、資格が何もなくたってホワイトカラーの高給職になれるんだよ
10  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:14 ID:ay1X8W9g0*
俺も頑張るぞい
11  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:18 ID:55dPnEGE0*
まあ、創作なんですけどね…… (´・ω・`)
12  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:22 ID:jIOeDVLp0*
①まず死亡保険に入って受取人は親にする
②1~2年一生懸命どんな底辺の仕事でもバイトする
③最悪2年後首ヒモバンジー

そうすれば親もハッピーになれる
13  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:22 ID:yHkKe32t0*
おおーすごいな
14  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:26 ID:KT3GymXH0*
おかしな点

・定時制高校中退なら中卒とは言わん

・高校中退の理由が無い
15  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:30 ID:UnELWdqT0*
捜索だと思う奴は成功しない
このバイタリティを真似できる奴が成功する
ただそれだけの話
16  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:33 ID:zKT2pYeU0*
うわー立派だなぁ。
※14
スレタイで人を呼び込もうとするアフィ作家の可能性もなくはないと思うが、俺は>>1の良心と頑張りを信じたいね。
17  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:42 ID:N0TRLGoM0*
これだけ細かく書いてるならガチじゃないの
バイトしてるとこまでは本当で、後は嘘の可能性もなくはないが
18  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:45 ID:Ir2A29FE0*
ニートから派遣になったけどこっから先が不安だ・・・・
19  不思議な名無しさん :2016年12月13日 21:51 ID:V3QgdhBP0*
現役中卒ニート30越えだけど免許とれないから無理
てんかん持ち
20  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:08 ID:ihnwjcWO0*
すっげえな。尊敬するわ。下から這い上がるのってすごい精神力いるものな
21  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:50 ID:k9mP0IgY0*
そもそも高校を入学できたんならたいしたもんだ。
22  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:56 ID:NFYkTqbZ0*
やりたいことがあるって凄いよな
世の社会人は何を考えて仕事してるんだろう
未だに自分のやりたい事が分からずに、それを言い訳にしてフラフラしてる。
もう手遅れかもしれんがそろそろ決断しないとマジでヤバいよなー
23  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:57 ID:5Uga6cpn0*
その前に這い上がる価値を人間社会に見いだせないのが問題なんだろうが
資格言うても人間共が勝手に作った俺ルール覚えて何が楽しいねんって話
金稼いだところで虚無だし、生き物として何のメリットも成長も実績もない
人間ごっこでお店やさんごっこしてるだけ
もっと生きてる実感がないとこの社会滅ぶぞ
24  不思議な名無しさん :2016年12月13日 22:58 ID:8NBCi.Cr0*
バイトしまくってた経験と本質の才能もあるから
やればできる人だったのに環境に甘えて暫くやらなかっただけぢゃん
25  不思議な名無しさん :2016年12月13日 23:20 ID:fkQL6ZaZ0*
俺は大学中退のおっさんだが若い時に努力すればよかったって思うことは多々ある。
1は立派だよ
若い奴は俺みたいにならんよう頑張ってくれ
26  不思議な名無しさん :2016年12月13日 23:21 ID:UBcHq6BI0*
新聞奨学生で給料でないってのは嘘だろ
少ないけど給料は出るし追加でバイトする余裕なんてないはず
27  不思議な名無しさん :2016年12月13日 23:35 ID:I3w55gfb0*
親が倒れて大学行こう!ってなんで思えるん?普通大学どころじゃないだろ?
酷くなかったってこと?
俺も中卒だがうちは寝たきりだったし元々超貧乏だったし弟もいたから食うため働き続けるのが精一杯だったけどな
28  不思議な名無しさん :2016年12月13日 23:49 ID:lL.c4YOP0*
目標のある人間は強いぞ
29  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:10 ID:E.0NS7vO0*
俺も大学中退して海外フラフラした後、就職して年収500万やぞ。中小だけど5年で管理職になって関関同立あたりの部下動かして海外出張も年に3回ぐらいある。ヒントがあるとしたらやりたいことやることだろうなぁ
30  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:15 ID:cs0Q.r2X0*
※27
すべてが書かれないと理解できないバカ発見!
大学行こうと思った時点で親の病状がどうなってるかなんでこのスレの内容だけではわからないだろ
親の看病をしながら大学行ける環境だったかもしれないし、親の病気はすっかり良くなっていたかもしれない。

こうやって大学行くことができたんだから、それなりに状況が改善されていたと考えるのが妥当だと思うよ。

お前んちの家庭環境がそっくりそのまま当てはまると思うなアホ
31  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:31 ID:IRpSKYcs0*
似た齢や境遇で、医療・法律・公務員にならなかった成功談もあったらな。
32  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:47 ID:.lBOrP9i0*
この>>1は性格も素直だよね
ここんとこが先ず出来てない人いるんじゃないかな
33  不思議な名無しさん :2016年12月14日 00:56 ID:oVIop.kq0*
素直にすごいと思った
34  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:18 ID:wF.YGH9F0*
精神病んで大学中退しようか迷ってたけど
なんか勇気付けられたわ
35  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:40 ID:zv98j.E40*
※34
中退した俺が言う。絶対にやめるな。他に目を向けて休学してもいいんだ。絶対にやめるな。
36  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:51 ID:urbhQRJR0*
所々に実体験が含まれているから信憑性が増しているな
色々調べたり動いたりしてるのは間違いないと思う
37  不思議な名無しさん :2016年12月14日 01:57 ID:jhU3AS110*
現在、アラサーの田舎住みは、これの比じゃないほどキツいということが分かったわ。親は不況のせいか高校の授業料高いだの白けムードあったし、やりたいことあったからやめたわ。今のように情報も無かったから、とりあえずバイトして金貯めようにも時給680でものすごく高い方で、引越しできんから寮完備の工場の派遣行くしかできんかった。そんなこんなでネットが普及してきて色々知った時には後の祭り。そもそも25過ぎるまで大検あることすら知らんかったわ。人並みの文化的な暮らしできてたのは15歳までやったな。人生って大変やね。
38  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:06 ID:WJuxIitR0*
おいおい、まとめは捏造までするのか?w
このスレ2ちゃん本スレでは最後に全部作り話だったって言った釣りスレだぞ?w
主は母親なくなって兄に縁切られ今はナマポって言ってたぞ!途中で切ればいい話で終わるしアクセスも稼げるもんなwまとめさんさすがっすわ
39  不思議な名無しさん :2016年12月14日 02:20 ID:1qSkXjiv0*
やりたいことや興味を持てることを見つけられたのがでかいよな
それがあれば経歴や年齢はそこまで関係ないということを認識できた
俺浪人で最近までガチで病んでたけど、大学名とかブランドみたいなつまんないことに拘らないで心からやりたいことをやれる人生を歩んでいこうと思う。
希望をくれて有難う‼
40  不思議な名無しさん :2016年12月14日 03:00 ID:Pvvfdn8u0*
※38
本スレも示さずによく言うなwww
41  不思議な名無しさん :2016年12月14日 03:14 ID:Bz467Mmr0*
元々スペック高かったんだろ。
ADHDとかアスペルガーとかじゃない健常者なら頑張ればそりゃ何とかなるわ。
42  不思議な名無しさん :2016年12月14日 03:15 ID:QWNGjhtU0*
※34
自分は、気が滅入ったのが治らなくなって大学辞めたけど、休学はあんまりオススメしないぞ。
休学中、親からは甘えだと怒られて、バイトさせられ、休学するための費用の60万近くを週七でバイトして貯めなきゃならなくなり、甘えだ。と言われて、家にもお金を入れなきゃならない。半年間、月20万血吐きながら稼いでも、甘えだ。もっとしっかりしろ。と言われて、病んでたのがさらに病んだわ。
だから、一度、大学スパッと辞めた方が、そんな金かからんし良いと思うわ。
俺の場合は、溜まりに溜まった親とのわだかまりや病んでた精神は、「俺だって、頑張ってんだ!」って怒鳴りながら、親を思いっきり殴ってから少し人生が変わったな。
やっぱり何かが歪んでいるから、人間は病むんだと思うわ。
その歪みを学校が解決出来るならいいけど、出来ないと思うなら、別の選択肢を選んだほうがいいと思うわ。
43  不思議な名無しさん :2016年12月14日 03:31 ID:Bz467Mmr0*
※34
俺は※42の考えには反対。俺も休学が当面の対処法としては一番妥当だと思う。
42の場合は個人的な状況があった上での休学策の失敗だから、全員が全員42とおなじ状況なわけじゃないし、全員が全員42と同じようにすれば上手くいくわけじゃない。
大学スパッと辞めちゃうのは簡単だけど、もう一度入りなおすのは本当に大変だって事を考えると、まずは今は立ち止まってゆっくり考える時間を持つことが重要だと思うから、とりあえず辞めちゃうより休学するのがベストだと思うわ。親に相談しづらかったら、休学の前にカウンセリング受けてみるのも手だし。
34の親の経済状況にもよるけど、結論を急いで退学を即決する前にやれる事や他の方策を模索するのは、少なくとも無駄にはならないと思うぞ。
44  不思議な名無しさん :2016年12月14日 03:49 ID:oG.nPU.W0*
ニートって結局やりたい事が見付からないからなっちゃうもんなんだと思う
45  不思議な名無しさん :2016年12月14日 05:55 ID:mntHIR9A0*
※44
本当それ、この世界に興味が湧かない
早く死にたいわ
46  不思議な名無しさん :2016年12月14日 06:04 ID:Q3T.7U3L0*
貧乏ド田舎民には無関係のスレだった
47  不思議な名無しさん :2016年12月14日 06:29 ID:MyNlbgFu0*
美談ちゃう
社会の理不尽さだよ
義務教育ではどうにもならんとかアホな社会
48  不思議な名無しさん :2016年12月14日 07:23 ID:LFSt3b2D0*
要はやる気なんだな。感動した。幸せになってくれ。
49  不思議な名無しさん :2016年12月14日 08:09 ID:mHkEaGNx0*
かーちゃん生きててよかった

 
 
上部に戻る

トップページに戻る