年末恒例のお買い物振り返り日記です。今年も色々なものを買った気がします。
会社員を辞めてフリーランス兼主夫として再スタートを切っての1年目。不安定と思われた収入の方もそこそこ落ち着いてきて、一応会社員時代の頃と変わらない生活を送ることができています(むしろ自由な時間はかなり増えました、嬉しい!)。それにしても買い物多すぎるだろう… とは思うのですけど(笑)
買い物日記が多すぎる…
ざっと、ブログ記事のタイトルを見返したのですが、「こりゃまとまらんな」と。記事下の「Milliard」が表示する関連記事の画面もこんなのばかりですし…。
カメラだけで一眼レフ2台にミラーレス1台、アクションカメラ、レンズは… って、もういいですね(笑) 1つ前の日記がまさにそれですが、電子書籍端末のKindleなんて格安タブレットを含めたら4台も買ってるらしく、自分でも意味分かりません。
そんな感じでカメラ系、ガジェット系だけにならないよう、生活用品まで織り交ぜての「今年、買ってよかった物」を10選点んでみました。順番は特に関係ないですが、多分時系列になってるのかな?
新しいPEN&広角パンケーキレンズでスナップシューター【PEN Lite E-PL7+LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.】
2回分の買い物ですけど、セットで使うことが多いのでまとめてしまいます。
3月に昨年から使っていたオリンパスのミラーレスカメラPEN Lite E-PL6を、後継機のE-PL7に買い換えました。性能的にはE-PL6でも満足していましたが、E-PL7シルバーのルックスに惚れてしました。カッコカワイイ!
その少し前に手に入れてたパナソニックのLUMIX G 14mm F2.5 ASPH.はFF換算28mm相当の広角単焦点レンズ。軽量薄型のいわゆるパンケーキレンズで、PENとセットでGR的なスナップシューターとして今年何処に行くにも活躍してくれました。このセット、広角かつカメラ側の手ぶれ補正もよく効くので、夜景写真だって普通に手持ちで行けてしまいます。
このセットがあればミラーレスカメラは当分買い換える必要はない… はず。
OLYMPUS PEN E-PL7 ボディ シルバー ミラーレス一眼 PEN E-PL7 BODY SLV
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
Panasonic デジタル一眼カメラ用交換レンズ H-H014A-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
後継機の噂もありますがE-PL6から「PEN Lite E-PL7」に買い換えました - I AM A DOG
PEN LiteをGR化計画! 28mm相当の広角単焦点「LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.」を手に入れた - I AM A DOG
念願のフォレストグリーン!【PENTAX K-S2】
カメラを続けてもう1台。PENTAXの一眼レフカメラK-S2のオーダーカラーモデル「フォレストグリーン」です。
これには1月の頭に同じペンタックスのK-S1という一眼レフを買って、数年ぶりにKマウントユーザーに復活した下地もあります。発売直後からずっと惚れ込んでいた緑色の一眼レフのオーナーにようやくなることができました。
雨の中でも安心して使える防塵防滴という他は、今時のカメラとしては良い意味で、極めて普通で特筆することはありませんが(ヒドい言いぐさだ)、とにかく手にして嬉しい、使ってて楽しいカメラ。ネットで検索してもあまりこの色を手に入れた人はいないようで、自分だけのスペシャル感もたまりません。
オリンパスもこんな色のカメラ出してくれればいいのにな… ってそれは、動物写真家の岩合光昭さんだけの特権ですね。
PENTAX デジタル一眼レフ PENTAX K-S2 ボディ (ブラック) K-S2 BODY (BLACK) 11579
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/03/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
「念願のフォレストグリーン」世界最小の防塵防滴一眼レフPENTAX K-S2を買いました - I AM A DOG
防塵防滴のPENTAX K-S2がアウトドア&雨天にて期待通りの活躍をしてくれたのでご報告 - I AM A DOG
広角スキーが高じて超広角単焦点に行き着く【KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT】
1年前にオリンパスの超広角ズームを買って手こずりつつも、上でも紹介した28mm相当のスナップカメラを持ち歩くなど、スッカリ広角域の魅力に取り付かれていった私。ついにFF換算で17mm相当となる8.5mmの超広角単焦点レンズを買ってしまいました。
もちろん画角への憧れが一番ではりますが、KOWAの双眼鏡でもお馴染みのコーワグリーンが最高にカッコイイ!(K-S2といい、緑色が好きだったことを再認識した2016年でした) コンパクトなのにズッシリと重みを感じる金属ボディの高級感もナイス。
散歩に持ちだしてもテーブルフォトは超絶苦手だったりと(そりゃそうだ)、まだまだ使いこなしているとは言えませんが、とにかく気がつくと付けているレンズの筆頭です。
Kowa 単焦点レンズ グリーン マイクロフォーサーズ専用 PROMINAR 8.5mm F2.8 GR
- 出版社/メーカー: コーワ
- 発売日: 2014/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
MFの超広角単焦点レンズ「KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT」がやってきた! - I AM A DOG
PROMINAR 8.5mm F2.8を持って府中郷土の森博物館を散歩してきました - I AM A DOG
鉄鍋入門はスキレットから【LODGE スキレット&カバー 9インチ】
今年の夏、葉山にあるクッキング&アウトドアツールを扱うお店を取材して、ブロガーOKP名義で記事を書く経験をしました。そこで出会った「鉄鍋伝道師」より鉄鍋の入門として強くオススメして貰ったのがLODGEのスキレットでした。
鋳物のフライパンでとても重たいのですが、ぶ厚い鉄板のおかげで調理の際の火加減も簡単。毎朝食べる目玉焼きから、取材で教えて貰ったチキンソテーや焼き枝豆、その他にも普段の料理には欠かせないアイテムになっています。
LODGE(ロッジ) スキレット&カバー 9"" /フライパン&鍋蓋
- 出版社/メーカー: LODGE(ロッジ)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
「鉄鍋はじめました!」LODGEのスキレットを買ったので早速チキンソテーを焼いてみた - I AM A DOG
「楽天それどこ」で鉄のフライパンを体験して紹介する記事を書きました! - I AM A DOG
人がダメにしたソファーを延命した件【体にフィットするソファカバー・ミニ】
インターネッツでは「人をダメにするソファ」として有名すぎる無印良品のビーズクッション。長年使い込んですっかりヘタってしまったことを記事にしたのですが、結局新たに(小さめの)カバーを買い直して詰め替え、延命したというオチが付きました。
さすがに以前ほどの座り心地はありませんが、ゴミ出しの手間や新たな出費を先送りできたと思えば十分に満足しております。以前は赤&カラシ色なんて派手派手だったクッションも、随分と大人っぽくなったものです。
稼働率ナンバーワン!な手挽きコーヒーミル【E-PRANCEコーヒーミル】
今回上げる中で最もリーズナブルな買い物ですが、直近の稼働率は断トツかもしれない活躍をしてくれているアイテム。本来購入した目的である、山で使ったのはまだ一度きりなのですが、毎日の珈琲はほぼこのミルを使って挽いています。
これまでずっと電動ミル使ってたんですけど、手挽きミルで入れた方が美味しい気がするんですよね、気のせいかもしれませんけど。正直1日何度もガリガリやってると手も疲れますが、それでも時間が許すなら手挽きミルを使ってしまう。
使い始めてまだ2ヶ月ですが「もう絶対に元取ったなって!」思えるレベル。これだけ使うものならば本物(?)であるポーレックスでも良かったんじゃない?なんて思うものの、実はこのE-PRANCEミルに付いてる覗き窓が優れものなのです。
私の場合、本体に豆をギッシリ詰め込んでおいて、飲む分だけ挽いていくスタイルなので、挽いた量を小窓から覗いて確認できるのがめちゃナイス!
購入直後よりもハンドルを回す際の引っかかりが多くなってきた気もしますが、精度というよりは単に清掃してないせいかも?(後でやる) この辺り、比較として本家ポーレックスでの弾き心地も一度体験してみたいものです。
E-PRANCE® 手挽きコーヒーミル セラミック ステンレス コーヒーミル手動
- 出版社/メーカー: E-PRANCE
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ポーレックスそっくりな「E-PRANCEの手惹きコーヒーミル」を買ってみた - I AM A DOG
雪化粧した晩秋の焼岳に登ってコーヒーを飲んできた - I AM A DOG
あと4点もありますか…
その他にも、「iMac Retina 4K」だったり「iPhone7」なども毎日欠かさず手にしているという意味では、間違いなく「買って良かった買い物」なのですが、これらはもはや生活必需品のリプレースであって(仕事道具に近いところもあるし)、ワクワクする買い物とは別かもしれません。同様に10月に買い換えたマキタのコードレス掃除機も、いい買い物でしたけどある意味生活必需品。
…って、本当はコーヒーミルまで書いて飽きてしまいました(笑) まあ、こんな感じで、今年もお買い物を楽しみました。ここまで6点、あとは下の3つということにして…
最後の10点目はこれでしょうか?(笑)
まだ手元には届いていませんが、出荷されるまであと1週間。2016年の最後に一番の大きな買い物 …ではありませんが(iMacもありましたので)、カメラ機材ひとつにかなりの奮発となってしまいました。来年はこのカメラでいい写真を沢山撮らねばいけませんね。
そして来年も沢山のいい買い物ができますように!
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2016/12/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
特別お題「2016年を買い物で振り返ろう」 sponsored by 三菱東京UFJ-VISAデビット
過去の「今年、買ってよかったもの」
参加するのはこれで4年目になるんですね。