オスプレイ不時着 防衛相が飛行停止を申し入れ

オスプレイ不時着 防衛相が飛行停止を申し入れ
k10010806121_201612140509_201612140519.mp4
稲田防衛大臣は、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイが沖縄県名護市の沖合で不時着したことを受けて、在日アメリカ軍の司令官に対し安全が確認されるまでオスプレイの飛行を停止するよう申し入れたことを明らかにしました。
防衛省によりますと、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイ1機が、13日夜、沖縄県名護市の東の沖合で不時着し、搭乗していた5人のうち2人がけがをしたということで、防衛省で事故の原因など詳しい状況の確認を進めています。

これを受けて、稲田防衛大臣は14日未明、防衛省で記者団に対し、「国民にとって、安全性に関心があるオスプレイの事故が起きたことは大変、遺憾に思う。防衛省で幹部会議を開いて情報を共有し、対応を協議した」と述べました。

そのうえで、稲田防衛大臣は14日午前2時すぎから、在日アメリカ軍のマルティネス司令官と電話で会談し遺憾の意を伝えるとともに、事故原因の究明と情報提供、それに安全が確認されるまでオスプレイの飛行を停止するよう申し入れたことを明らかにしました。

これに対しマルティネス司令官は、沖縄で事故が起きたことの重大性から、地元の懸念を払拭(ふっしょく)するため、速やかな情報提供に、最大限、努力していく考えを示したということです。