NHKニュース

NHK神奈川県のニュース 横浜放送局

  • 横浜放送局
  • ニューストップへ戻る

マイエリア

表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      設定方法

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。

      鎌倉 鶴岡八幡宮ですす払い

      鎌倉 鶴岡八幡宮ですす払い

      鎌倉市の鶴岡八幡宮で、1年の厄やけがれを落として新年を迎える準備をする「すす払い」が行われています。

      鎌倉市の鶴岡八幡宮には、毎年、正月の三が日におよそ250万人の参拝者が初詣に訪れます。
      12月13日は正月の準備を始める「事始め」の日であることから、鶴岡八幡宮は、毎年この日に1年の厄やけがれを掃除して払い落とす「すす払い」を行っています。
      13日は、朝から、神職やみこなど100人余りが、境内で取れた竹でつくった長さ5メートルほどのほうきや、はたきを使って楼門や社殿などにたまったほこりを取り除いていました。
      「すす払い」は13日の午後4時ごろまで続けられるということです。
      鶴岡八幡宮は、今後、正月のお札やお守りを用意したり、しめ縄を新しいものに替えたりして、新年を迎える準備を進めることにしています。

      12月13日 11時17分