読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

スマートウォッチを提供頂いたのでレビュー。これはちょっと辛口評価

☆Android☆ ☆Android☆-スマホ、タブレット
このブログについて・管理人サキの自己紹介
・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について
・問い合わせフォーム
・カテゴリ別の一覧はここから

気づくことが多々のスマートウォッチ

中国のAmazonことGearBestさんからスマートウォッチを提供いただきましたので、早速開封もろもろの儀を行います。頂いた商品はこちら、DOMINOというメーカーのDM368という商品。

 

↑クリックするとGearBestさんのページに飛びます。

いわゆるAndroidを搭載した「スマートウォッチ」です。Android Wearじゃないの。スペックはこんな感じ。

f:id:masaki709:20161213234649p:plain

簡単に言いますと

  • Android5.1を搭載したスマートウォッチ
  • 1.3GHz,Quad Core、512MBのRAMに8GBの記憶容量
  • Bluetooth、3G 、GPSを搭載
  • 音楽聞けます、動画見れます
  • カメラはついてません
  • SIMカードスロットあり(nanoSIM)
  • 画面は1.39インチ
  • 画面が丸型←これがめちゃくちゃ注意事項

さて、開封作業から始めましょうか。

開封の儀

DHLから佐川急便を経由して我が家に荷物が到着。

ビリビリビリ・・・

「Smart Watch」と書かれたちょっと品のいい箱が登場。

私はいったい何度このような無機質な作業を行ったであろう。しかしそこにはいつも恥ずかしさや期待といった「ありきたりな何か」ではなく、まるで痛みにも似た「上質の好奇心」というものを掻き立てられるのである。

↑すいません、ただ中国語ではどのように訳されるか気になってみただけ。

そして出てきたのはこんな商品たち。

  • 時計本体
  • 保護用フイルム 1セット
  • 充電用ケーブル(本体裏に磁石でつく⇔USBオス)
  • 英語でさっぱりわからない説明書

さて、よくわからないまま電源をオン。最初に出てきたのは長針短針の時計風だったけど、表示が気持ち悪いのでデジタル風に替えました。(設定で変えられます)

この画面でわかるのは時間、バッテリー残量、心拍数、歩数です。ど、ドキドキなんてしてないんだからねっ!!!

使っていないSIMカード(hi-ho)を差し込んでみました。3Gとして認識しています。ネットも繋がりましたがアレなので外します。

さて、とりあえず何をしようか考える。

  • 日本語化(設定には載ってませんけどちゃんとありますjapan)
  • 日本語入力アプリ「Google日本語入力」を入れる
  • スポーツ系アクティビティログアプリ「STRAVA」を入れる

 まずはこのへん。Androidのアプリは普通にインストールすることができるので、Google日本語入力は問題なくインストールできた。

そして次にSTRAVAをインストール。インストールするところまではできた。できたが・・

「インストール前の『同意する』ボタンが消えてね?」

丸い画面に対しアプリの画面は四角なので、四隅にあるボタンなどが見えにくくなる、もしくは見えなくなるのか。これは問題だ。
(追伸:Android Wearで丸型ディスプレイに対応したものはちゃんとあるそうですが、この商品に関しては通常のAndroidに丸いディスプレイをはめていることでボタンが見えないなどの不具合が出ています、と念のため)

まぁ同意する、のボタンは押せたのでインストール開始。インストールができたのでログインしてみることにした。とりあえず入力がしにくくて仕方がない。

パスワードを入力する画面。ついにパスワードを入力する画面右下にある「入力完了後に押すボタン」が押すことができない。これではログインすることができない。

なんだよ、STRAVA使えないのか。はっ、ここで目が覚めた。

スマートウォッチは四角い画面の物を買うべし

このあと、しばらくこのスマートウォッチを使ってみた。箇条書きでレビューを書いておくことにする。

  • Android Wearではないのでペアリングができない
  • 心拍数はきちんとした数値を拾っているようだ
  • GPSから、ネット回線からなどと時間を正確に記すことはできる模様
  • 日本語化は優秀、とってつけたような変な日本語は見受けられない
  • GPSで位置を把握しての天気予報はよくできている
  • SIMカードを入れる部分の蓋の仕様はどう考えても雨の日には水が入る
  • 電池の減りが早い。1時間ほどいじっていたらバッテリーが半分になる
  • 隅にあるボタンが押せないため、前画面に戻れないアプリ続出
  • 戻るボタンを画面に表示するアプリ「戻るボタン」をインストールしてみたが、これはなかなか使える、というかこれがないと戻れない

戻るボタン - アシスティブタッチ戻るボタン - アシスティブタッチ

無料
posted with アプリーチ
  •  グーグルマップはきちんとGPSを拾って正確に表示している、が検索画面がきちんと開かないのでまったく使うことができない。ただ「どこにいるか」はわかる

Androidのスマートウォッチとしての機能は盛っているものの、いかんせん丸型によるボタンが押せない問題というのはかなり困る。これ、他のスマートウォッチはどうなんだろう。

しかしその問題が解消できているのであれば、メールの受信を飛ばしてくれたり、ライフログを取る、地図を検索するなどの「生活に密着した機能」を果たしてくれるように思う。というかスマホに連動した時計ってめちゃくちゃ便利なんじゃないか、ということに気づかせてもらえました。四角なら良くない?

ということでGearBestさんはおもちゃなども頑張ってますのでぜひ。クリスマスプレゼント、買った?