読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

30歳からの敗者復活戦

気になるニュースから、お金の稼ぎ方まで。30歳で派遣を首になった無職が独自の視点で語ります。

ブログで商品を紹介してアフィするのがクリエイティブで楽しい仕事なのだろうか。

無職の日記

スポンサードリンク

こんばんは

迷い人で

無職のうさぎたんです。

 

私は、いま、クリエイティブなことをして生きるというのをテーマにしています。

詳しくは以下の記事から。

blog.gyakushu.net

 

今、非常に悩んでいます。

 

ブログで稼ぐを突き詰めていった場合、

やはり、報酬が高い商品を宣伝していかなければいけません。 

 

果たして、これがクリエイティブな仕事なのでしょうか。

もちろん、その商品の魅力を紹介するというのは、

ある意味クリエイティブなのかもしれません。

 

報酬が高い商品は大体決まっています。

その商品を紹介しているブログをみると

「またかよ」

と、思ってしまう自分がいます。

そのようなブログに自分も今なっていると思います。

 

最近、商品を紹介したりSEO目当てに時事ネタを書いたりしてると

うんざりしています。

今は、治験中なのでその活動しかできないってのもありますが…。

 

私がクリエイティブだと感じることは、

誰もやっていないことをやって成功したときです。

その楽しさをこのブログで伝えたいとおもっています。

しかし、今の私のブログはと言うと、

何処かで見たことがあるような記事を量産してしまっている気がします。

 

今は、短期的に稼ぐという意味ではブログは、やり方次第では儲かると思います。

しかし、長期的に見たとき、今の私のような方法で儲けられるのか。

かなり疑問に感じています。

今後、SEOも精度が上がってくるでしょう。

今は、これでなんとか検索上位に上がってくる記事もありますが、

ある日、突然全く検索サイトに表示されなくなったってことも起こり得ると思います。

 

誰からも認めてもらえるような普遍的な価値を生み出す必要があるようにおもいます。

 

今度どうしていくべきか。

このブログは、このままの路線を継続します。

ブログだけで飯が食える用になるというのは、第一目標だからです。

 

そして、今後はそれにプラスして作業量を増やしていきたいです。

その作業は、自分がクリエイティブだと思うことも突き詰めてやることです。

ブログの収益が安定してきたら、クリエイティブな活動にも重心を置くことができると思います。