神奈川県横浜市にある「八景島シーパラダイス」は、水族館をはじめ、遊園地、レストラン、ショッピングモールなど日本最大級の複合型レジャー施設です。
メインとなる水族館では、多くの海の生き物が展示されており、特にシロイルカやセイウチなどが活躍するパフォーマンスは連日大盛況で、プロジェクションマッピングを用いたショーは圧巻です。また関東ではここでしか見ることのできないジンベイザメや全国的にも珍しいパンダのような模様をしたイロワケイルカも飼育しています。また夜はライトアップされ、幻想的なナイトショーはデートスポットに最適です。
しかし、大型施設のため入場券がほかの水族館よりも割高で、さらに割引クーポン券が多数混在しており、どれが一番お得なのか非常にわかりづらくなっています。
そこで今日は、少しでも安く八景島シーパラダイスに入場できる方法をわかりやすく紹介したいと思います。特に初めて八景島シーパラダイスに行かれる方は必見だと思います。
八景島シーパラダイスの各施設を確認しよう!
八景島シーパラダイスは、大型のレジャー施設のため、損しないよう楽しむためには事前準備が絶対必要です。特に、どの施設を訪れるかを決めておかなければ、無駄な入場チケットを買ってしまうことになりかねませんよ。
八景島シーパラダイスのメインとなる施設は以下の通りです。
- 水族館4施設(アクアミュージアム+ドルフィン ファンタジー+ふれあいラグーン+うみファーム)
- 遊園地
他にもシアターなどがありますが、人気があるのは圧倒的にこの2つです。
そのため、僕のおすすめするチケットパスは以下の通りです。
- ワンデーパス:水族館(4施設)と遊園地を1日中楽しむ
- アクアリゾーツパス:水族館(4施設)のみを楽しむ
- 楽園ナイトパス:夕方から水族館(4施設)と遊園地を楽しむ
- ナイトリゾーツパス:夕方から水族館(4施設)のみを夕方から楽しむ
特に初めて行かれる方はこのうちのどれかを購入しておけば間違いないと思います。
小学生や中学生など活発なお子様連れで、オープンから閉園までとにかく遊びたい人には「ワンデーパス」を、小さなお子様連れやカップルで、ゆっくりペースでショッピングやレストランを楽しみたい方には「アクアリゾーツパス」を、カップルのデートで夜景なども楽しみたい方には「楽園ナイトパス」か「ナイトリゾーツパス」をおすすめします。
チケットパス(入館料)の通常料金は?
こちらが各チケットパスの通常料金です。()内は12/1からの冬季料金です。
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人・高校生:¥5,050(¥4,550)
- 小・中学生:¥3,600(¥3,300)
- 幼児(4才以上):¥2,050(¥1,850)
- シニア(65才以上):¥3,600(¥3,300)
アクアリゾーツパス(水族館4施設のみ)
- 大人・高校生:¥3,000
- 小・中学生:¥1,750
- 幼児(4才以上):¥850
- シニア(65才以上):¥2,450
※冬季料金なし
楽園ナイトパス:16時より利用可能(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人・高校生:¥3,000
- 小・中学生:¥2,000
- 幼児(4才以上):¥1,500
- シニア(65才以上):¥2,000
※冬季料金なし
ナイトアクアリゾーツパス:16時より利用可能(水族館4施設のみ)
- 大人・高校生:¥2,500
- 小・中学生:¥1,500
- 幼児(4才以上):¥800
- シニア(65才以上):¥1,500
※冬季料金なし
さらに お車でお越しの方は駐車場料金がかかります。
- 1日:¥1,200
年間パスポートがこちらです。年2回以上の来館予定があればお得です。
- 大人・高校生10,100円(9,600円)
- 小・中学生7,200円(6,840円)
- 幼児(4才以上)4,100円(3,900円)
- シニア(65才以上)7,200円(6,840円)
※()内はeチケットで購入した場合
一般的な水族館よりかなり割高ですね。 この料金設定だと家族4人で遊びに行くとなると2万円近く必要となります。
しかし、八景島シーパラダイスは正規料金が高い分、割引チケットの割引率は非常に高くなっています。当日現地で入場券を購入すると、かなりの金額を損することになりますので注意しましょう。
それでは、どんな割引クーポン券があるか見ていきましょう。
おすすめ割引券ランキング
割引率だけでなく、手軽さや使いやすさを重視して選んでみました。
第1位 Yahoo!「デイリーPlus」で購入
もったいぶるのもあれなので、言っちゃいますが、割引が一番大きいものはこれです。Yahooが提供するデイリーPlusのクーポンを利用する方法です。
なんと今なら正規料金の半額以下で入場券を購入できるクーポンが発行されています。
期間限定クーポン(2016/12/24まで)
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人・高校生:¥4,550→¥2,250(半額)
- 小・中学生:¥3,300→¥1,650(半額)
- 幼児(4才以上):¥1,850→¥900(半額)
- シニア(65才以上):¥3,300→¥1,650(半額)
アクアリゾーツパス(水族館4施設のみ)
- 大人・高校生:¥3,000→¥2,400
- 小・中学生:¥1,750→¥1,250
- 幼児(4才以上):¥850→¥550
- シニア(65才以上):¥2,450→¥1,950
このクーポンが一番安く利用できます。これは使わない手はないですね。登録も簡単ですし、退会も簡単にできるのでクーポンゲットするためだけに登録しても損をすることはありませんよ。通常1か月の無料期間ですが下記から登録すると2か月無料となりますよ。
▼登録はこちらから▼
デイリープラスの登録についてこちらの記事で詳細を書いていますので、登録を検討中の方には参考になると思いますよ。
第2位 asoview!(アソビュー)で購入
こちらの「asoview!(アソビュー)」では登録料無料で、TwitterやFacebookのアカウントから簡単に登録できて、割引率も高く、さらにセット割や特別招待券なども販売されています。大人気の年越しカウントダウン特別イルカショーのチケットも事前購入できます。購入後すぐにつかえるので、当日、カウンター前で登録しても割引を受けることができます。
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人:¥4,550→¥4,300
- 小・中学生:¥3,300→¥3,200
- 幼児(4才以上):¥1,850→¥1,750
- シニア(65才以上):¥3,300→¥3,200
チケットを購入する方は下記リンクから様々な八景島シーパラダイスのプランを探すことができます。
第3位 コンビニ端末よりJTBで購入
各コンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)の端末でお買い求めできるお得な割引入館チケットです。
販売元は旅行会社JTBになります。
- 各コンビニで端末画面よりでJTBページを開く
- 商品番号「0242161」をご入力する。
そこから購入すると割引となります。事前購入しておけば、水族館チケット売り場に並ばなくても手軽に購入できます。
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人:¥4,550→¥4,300
- 小・中学生:¥3,300→¥3,200
- 幼児(4才以上):¥1,850→¥1,750
- シニア(65才以上):¥3,300→¥3,200
他にもセット割など販売されていますので、下記ページで商品番号を確認て購入しましょう。
第4位 公式HPより前売りチケットを購入
八景島シーパラダイスの公式webチケット「シーパラeチケット」というのが発行されています。期間によってさまざまなセット(食事つきなど)が発行されています。
ただし、クレジットカードの使用で前日までしか購入できません。
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人:¥4,550→¥4,300
- 高・大学生:¥4,550→¥3,500
- 小・中学生:¥3,300→¥3,200
- 幼児(4才以上):¥1,850→¥1,750
- シニア(65才以上):¥3,300→¥3,200
詳細はこちらからどうぞ
第5位 誕生日割引
誕生日当日および前後3日間、計7日間の特別料金です。 公式HPより専用ページをプリントアウトして、用紙にある( )内に入場人数を記入し(1枚で5名さままで)、誕生日を 証明できるものを持って1Fチケット売場まで行けば交換してくれます。 アクアリゾーツパスまたはワンデーパスが特別料金で購入できます。
また、お買いもの・お食事がご優待となる「バースデークーポン」も同時にもらえます。
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大人・高校生:¥4,550→¥4,000
- 小・中学生:¥3,300→¥3,000
- 幼児(4才以上):¥1,850→¥1,650
- シニア(65才以上):¥3,300→¥3,000
アクアリゾーツパス(水族館4施設のみ)
- 大人・高校生:¥3,000→¥2,700
- 小・中学生:¥1,750→¥1,580
- 幼児(4才以上):¥850→¥750
- シニア(65才以上):¥2,450→¥2,210
第6位 学生割引
2016/3/31までの期間限定で、大学生、高校生、短大生、専門学生を対象とした学生割引が行われています。ワンデーパスのみの販売ですが、かなりお得なので学生の方はこちらのプランが良いでしょう。8名以上で行くと食事券(500円分)も付けてくれます。
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
- 大学・短大・専門・高校生:¥4,550→¥3,500
詳細&購入はこちらからどうぞ
第7位 ホテルの宿泊プランで予約する
八景島には「ホテル・シーパラダイス・イン」というホテルがあります。こちらの宿泊プランで予約するとお得に入場できます。特にクリスマスやカウントダウンイベントなど混雑が予想される日は大変お得になっています。
まとめ
- 購入したいチケットパスを確認する
- デイリープラスで限定割引がないかを確認する
- なければasoview!で購入する
- 誕生日の人はお得
- 高校生以上の学生は学割あり(3/31まで)
- 宿泊予定の方は「シーパラダイスイン」の宿泊プランがお得
以上が八景島シーパラダイスの入場券をお得にGETできる方法だと思います。これからクリスマスや年末などはライトアップでデートスポットにはおすすめの場所ですよ。
基本情報
住所 |
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島(Google マップ) |
---|---|
営業時間 |
平日10:00~20:00 土日祝日10:00~21:00 ※イベント開催時は変更有 詳細:営業時間のご案内 |
定休日 | なし |
料金 |
ワンデーパス(水族館4施設+遊園地フリーパス)
|
駐車場 | 1日1200円 |
問い合わせ | 045-788-8888 |
ホームページ |