この口コミは、セシモテレビさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
また、この口コミは、セシモテレビさんが最後に訪問した '15/02当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。
詳しくはこちら
昼の点数:
3.5
- [ 料理・味4.0
- サービス4.0
- 雰囲気3.0
- CP3.0
- 酒・ドリンク 3.0 ]
野猿街道にある油そばが名物のラーメン屋さん。サイドメニューのセットで適度なボリューム。
-
ラーメン
{"count_target":".js-result-ReviewImage-34742152 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-34742152","content_type":"ReviewImage","content_id":34742152,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
半カレー
{"count_target":".js-result-ReviewImage-34742147 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-34742147","content_type":"ReviewImage","content_id":34742147,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
半カレーとラーメンのセット
{"count_target":".js-result-ReviewImage-34742154 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-34742154","content_type":"ReviewImage","content_id":34742154,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
-
店入口
{"count_target":".js-result-ReviewImage-34771030 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-34771030","content_type":"ReviewImage","content_id":34771030,"voted_flag":false,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
野猿街道沿いにある、汁なしラーメン「油そば」がメインのラーメン屋さん。
店内は昔ながらのラーメン店という印象で、カウンター席と木の造りが印象的なテーブル席あり。
かつてこの場所にあった「辛しや」が閉店し、新オーナーのもとで内装が少しだけ綺麗になってオープン。
オーナーは変われど、辛しやの名物だった油そばは継承されて今も提供されている主力メニューです。
メニューは油そばに相当する「あぶらー麺」と、オーソドックスな醤油ラーメンの2本柱。
サイドメニューとして半カレー、半チャーハン、ミニチャーシュー丼をセットにできます。
例えばラーメン+半カレーで800円、あぶらー麺+半チャーハンで900円、など。
●ラーメン
どことなくスキー場や食堂で出てくるラーメンの印象が強い、醤油ラーメン。
スープを割る水分の量が多い感じですが、塩気が強くて麺にしょっぱさが程よく乗ってきます。
豚バラのチャーシューには炙りが入っており、焼きの香りがしっかり出てスモーキーに感じます。
挽き肉、刻みタマネギを入れたスープはダシも相まって旨みがしっかり出ているのですが、
やはりかえしに相当する醤油タレが業務用といった味わいで安っぽく感じてしまいます。
麺は熱によって柔らかめになった縮れ麺で、ボリューム少なめではあります。
●半カレー
これも食堂で出てくるタイプの、あまり特徴の無いオーソドックスなカレー。
乾き気味で出てくるご飯はカレー向けで、カレーに馴染ませても粒の感じがしっかり残ります。
おそらく1個入った豚肉はチャーシューとしても使われている肉で、これがいい味わい。
このお店では、やはりあぶらー麺がイチオシ。
醤油仕立ての塩辛さと油の旨さがあり、炙りチャーシューがいい具合に香る魅力の油そばです。
ちなみに、桜上水にも同名称の店舗がありますがこのお店とは関係なさそうです。