[FlashLite]デバイスフォントの大きさ
たまにはtipsネタを。。
FlashLiteで使用できるフォントサイズは決まっています。
一般に12pix , 20pix , 24, 32 と言われています。
さらに携帯の機種毎にフォントの幅が違うので、PCで開発していても、あまりピンとこないと思います。
僕自身、普段は12pixしか使わないので、中間サイズって
いったい一行にいくつまで文字を表示できるのか?
適当なフォントサイズを並べたswfを作って、手持ちの携帯で調べてみました。
「あ~こ」まで見えていたら、10文字、「あ~そ」まで見てたら、15文字と数えました。
以下が、2バイトの文字(日本語)を表示した時の比較した表です。
注意してもらいたいのは、ステージサイズ「240 x 240」のファイルを「ブラウザ」で見た時のものです。
ですので、機種によってはスクロールバーが表示されますので、SWFは縮小して表示されます。
■デバイスフォント ステージ幅 240 , ブラウザでみた場合の日本語文字数 2009/6/2更新
表を見ると、
・12pix ‥ スクロールバーがでたD703i以外は日本語20文字まで表示できるようです。
・16pix ‥ 古いAUなどが対応していないのがわかります。
・18pix ‥ バラバラな印象です。
・20pix ‥ 昔のボーダフォン以外は結構対応しているみたいです。
・22pix ‥ バラバラです。これならば20pixの方が良さそうです。
・24pix ‥ 殆どの機種で10文字まで表示されています。
・32pix ‥ バラバラですね。
というわけで、
FlashLite上でのデバイスフォントのフォントサイズは、
・12pix 日本語19文字迄
・20pix 日本語11文字迄
・24pix 日本語9文字迄
で、あれば、ほぼ同じ様に見える!
。。と思います。
ここに無い機種で、SWFを見て、メールとかコメントいただければ表をアップデートするやもしれません。。
■2009/4/23 追記
コメントでいただいた情報を反映させました。
またバラバラの印象に。。。
ただし12px で19文字まではガチのようです。
■2009/6/2 追記
メールでいただいた機種を反映いたしました!
ただし12px で19文字まではガチのようです。
■2009/9/9 追記
Kさんからメールでいただいた機種932SHを反映いたしました!
ありがとうございます!
この情報、すごい参考になりました!ありがとうございます。
ちなみに、自分の携帯はdocomoのF902iSで
下記のとおりになりました。
・12pix ‥ 19文字
・16pix ‥ 19文字
・18pix ‥ 14文字
・20pix ‥ 14文字
・22pix ‥ 11文字
・24pix ‥ 11文字
・32pix ‥ 11文字
>Kazy さん
F902iSでの検証ありがとうございます!
表に反映いたしました!
‥これはまた判断が難しい結果がでましたね~。
docomo N-06Aです
12pix… 20文字
16pix… 15文字
18pix… 13文字
20pix… 12文字
22pix… 11文字
24pix… 10文字
32pix… 7文字
docomo SO902iです
12pix… 20文字
16pix… 15文字
18pix… 15文字
20pix… 15文字
22pix… 15文字
24pix… 10文字
32pix… 10文字
[…] デバイスフォントの大きさについては、横幅240pxのSWFで日本語が何文字表示できるか?を調べた岡田さんのブログ記事「[FlashLite]デバイスフォントの大きさ」も参考になります。 […]