(cache) Let's天才てれびくんDataBase

日 本 地 図 全 体
北海道・東北地方

かざまのおど

青森県のどちゃもん
壊れたものを直す不思議な力を持つ。
頑固な性格だが他のどちゃもんに慕われている。
必殺技は「おどの風車」。
好物は「にんにく」や「りんご」など。
巣の場所は「岩木山」にある。
現在の状態は「元気」である。

るる

北海道のどちゃもん
自称・最果てのアイスエンジェル。クリオネに似ている。
語尾に「るる」をつけてしゃべるクセがある。
大野課長と静岡どちゃもん・ぎゅたあくに恋をしてた。
怒ると「バッカルコーン」と叫ぶ。
秋田どちゃもんの"こまちまちこ"と大親友。
必殺技は「バッカルコーンアタック」。
好物は「じゃがバター」や「焼きトウモロコシ」など。
巣の場所は「オホーツク流氷科学センター」の
「クリオネ展示コーナー」にある。
現在の状態は「元気」である。

こまちまちこ

秋田県のどちゃもん
温泉の女神(めがみ)として人々にしたわれてきた。悲しい別れ方をした恋人・五郎さんの帰りを待ち続けている。
必殺技は「花火でどん!」。
好物は「寒天料理」や「きりたんぽ」。
巣の場所は「乳頭(にゅうとう)温泉」の中にある。
現在の状態は「グレートスイトラーが回収」。

超次元帝国に利用された親友るるに裏切られるが、るるをかばい2015年5月7日にグレートスイトラーに回収されてしまった。

ぎやみ

宮城県のどちゃもん
ダンディちょいワル、
ダジャレ好きめんどくさい無責任オヤジ。
サメに似ており「ざめす」が口ぐせ。サメだけに。
必殺技は「シャークフィンカッター」。
好物は「フカヒレ」など。
現在の状態は「味方で元気」である。

さすらかすら

福島県のどちゃもん
秋田どちゃもん・こまちまちこに思いをよせている。
ギターが得意で、歌いながら福島県内をさすらっている。
必殺技は「うまっこディストーション」。
好物は「ワカサギ」や「なみえ焼きそば」。
巣の場所は「猪苗代湖」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

わんこねるら

岩手県のどちゃもん
ロマンチックな詩人。
美しいもの・かわいいものに引き寄せられて、姿を現す。
感激すると、必ず詩をしたためる。
ゆくえ不明のこまちまちこに思いをよせている。
必殺技は「おわんアタック」。
好物は「もち料理」や「わんこそば」。
現在の状態は「元気&てれび戦士とも仲良し」である。

だまちゃだめ

山形県のどちゃもん
顔はだだちゃ豆、足は将棋の駒に似ている。マメでまじめ。
興味を持ったら、とことん追求する。芋煮が大好物。
超次元アイドル・ぱぺらぴ子ちゃんにハマっていた。
必殺技は「さくらんぼーん」。
好物は「芋煮」や「イナゴのつくだ煮」。
現在の状態は「味方で元気」である。

関 東 地 方
東京どちゃもん
「あかのやま」
東京どちゃもん
「もものうち」
東京どちゃもん
「きのちよ」
栃木どちゃもん
「とちぼるた」
栃木どちゃもん
「がんぐろう」

とちぼるた

栃木県のどちゃもん
気が短く寂しがりや。怒りっぽい 強力なパワーを持つ。
実は人間と仲良くなりたい。
必殺技は「サンデー・ライト・サンダー」。
好物は「かんぴょう巻」や「ギョーザ」。
巣の場所は「大谷石採掘場跡」にある。
現在の状態は「味方で元気」。

しーびー282

千葉県のどちゃもん
飛行機型の高速どちゃもん。
千葉県産の落花生と菜の花から作られた燃料で飛ぶ。
必殺技は「ピーナッツジェット」。
好物は「落花生」。
巣の場所は「成田国際空港」にある。
現在の状態は「不明」。

だんきち

埼玉県のどちゃもん
体は埼玉名物の川越イモ。
頭には深谷ネギの煙突がついている。
電車の絵が描かれたダンボールに乗っている。
必殺技は「イモ☆レボリューション」。
好物は「さつまいも」。
巣の入口は高橋農園の「サツマイモ畑」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

あかのやま

東京都のどちゃもん
まわしを身にまとったお相撲さん風のどちゃもん。
ちゃきちゃきの江戸っ子でちょっとけんかっ早い。
弟に「もものうち」と「きのちよ」がいる。
必殺技は「連続ガッツッパリ」。
好物は「焼き鳥」や「うなぎ」など。
巣の場所は「両国国技館」にある。
現在の状態は「元気」である。

もものうち

東京都のどちゃもん
あかのやまの弟だが、熱血な兄とは違い
ちょっとひねくれた性格。
オタク的なマニアック文化に興味があるらしい。
マニアックなものを好み、中野でレア物おもちゃの店をやっている。
好物はメイドカフェ「オムライス」。
必殺技は「ハートビートフラッシュ」。
巣の入口は「中野サンプラザ屋上」にある。
現在の状態は「元気」である。

きのちよ

東京都のどちゃもん
東京どちゃもん三兄弟の三男。
食いしんぼうでおくびょう。
兄弟でもっとも力が強い。ものすごい怪力。
まげに「体」の文字がある。
好物は「どじょう鍋」。
得意技は「大江戸頭突き(ずつき)」。
巣の場所は「雷門の提灯」にある。
現在の状態は「元気」である。

ぷにょら

神奈川県のどちゃもん
からだは川崎大師の名物「くずもち」に似てぷるぷるした体をふるわせると、いやしの音を出すことができる。
すすきの葉のしっぽを持つ。
変身して葵(あおい)という少女になることも。
父は江の島伝説の五頭龍(ごずりゅう)、母は天女。
てれび戦士・辻村晃佑とお友達。1月22日が誕生日である。
好物は「黒たまご」や「生しらす」。
必殺技は「ぷるぷる弾」。
巣の場所は「江の島」にある。
現在の状態は「元気」である。

はにまじん

群馬県のどちゃもん
はにわ型。ものすごく怒ると巨大化する。
必殺技は上毛カルタを投げる「ジョーモースパイラル」。
このカルタでメッセージを伝える事ができる。
好物は「焼きまんじゅう」。
巣の入り口は保渡田古墳群「八幡塚古墳」にある。
現在の状態は「グレートスイトラーが回収」。

2016年5月19日、オモイデ界でてれび戦士と茶の間戦士は超次元帝国清掃課に敗北。よすがんとともにグレートスイトラーに回収されてしまった。

かっぱろけ

茨城県のどちゃもん
顔はカッパ、体はロケットの姿をしている。
どちゃもん専用のネット掲示板
「どチャット」によく出没する。
ネット上では乱暴な言葉づかいをするが実際は小心者。
必殺技は「ネバネバー・ショット」。
好物は「なっとう巻き」や「カッパ巻き」。
巣の場所は「牛久沼」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

がんぐろう

栃木県の新しいどちゃもん
気が小さくてのんびりや。
"どちゃとぴあ"を卒業して日が浅いので、
栃木にまだちょっと慣れていない。
必殺技は練習中でまだない。
好物は「しもつかれ」や「耳うどん」。
現在の状態は「味方で元気」である。

中 部 地 方

こめくるりん
おせんべくるりん・おむすびくるりん

新潟県のどちゃもん
1体で2つの顔と性格をもつどちゃもん。
『おせんべくるりん』は怒りっぽいが情にもろい。
必殺技は「おせんべ手裏剣」。
『おむすびくるりん』は理屈っぽいひねくれ者。
人をおむすびに取り込む技を持つ。
好物は「せんべい」と「おむすび」。
巣の場所は「佐渡金山」にある。
現在の状態は「元気」である。

けにまぬがあ

石川県のどちゃもん
忘れっぽいうっかり者。
驚くと首が伸びる。
必殺技は「手まりボヨヨ~ン」。
巣の場所は「輪島市の千枚田」にある。
好物は「くにゃら」や「金箔」。
現在の状態は「元気」である。

ぎゅたあく

静岡県のどちゃもん
「深海の悪魔」を名乗る魚型のどちゃもん。
組み立て前のプラモデルのように体が片側にしかない。
ラップが得意。ラジオ番組を持っている。
体の一部であるサッカーボールを取られると、元気がなくなってしまうらしい。
カスタネットの異次元獣との決戦のため力を貸してくれた。
静岡の音がつまったBGMにのせて歌うと、オモイデ界をよびだすことができる。
好物は「温州ミカン」や「お茶」。
必殺技は「絵具ショックアタック」。
巣の場所は「駿河湾」にある。現在の状態は「元気」である。

はくばまる

長野県のどちゃもん
かなりのイケメンだがチャラい。
語尾に「ずら」をつけてしゃべるクセがある。
趣味は「キャニオニング」。
必殺技は「アイス・スプラッシュ」。
巣の場所は「北アルプス」にある。
好物は「ハチノコおやき」。
現在の状態は「元気」である。

かげむしゃむしゃ

山梨県のどちゃもん
武田信玄(たけだしんげん)の影武者(かげむしゃ)だった。
人や物の影を食べ変身がする。金(きん)の光で元の姿に戻る。
好物は「ぶどう」や「もも」。
必殺技は「風林火山之(ふうりんかざんの)ビーム」。
現在の状態は「味方で元気」である。

ふぃろそふぃあ

愛知県のどちゃもん
山車(だし)に乗ったからくり人形の姿。
知識と知恵を愛し、無知な人が嫌い。
口ぐせは「じゃーんだーらりーん」
巣の場所は「名古屋城」にある。
好物は「みそ煮込みうどん」や「おぐらトースト」。
必殺技は「ローズ・ドリフト」。
現在の状態は「味方で元気」である。

ほやのん

福井県のどちゃもん
メガネをかけたどちゃもん。
福井のことをバカにされるのが何よりもきらいで、
バカにされるとイタズラをする。
「ざうるす」が口ぐせ。
必殺技は「ハスッパ・スプラッシュ」。
巣の場所は「かつやま恐竜の森」にある。
好物は「越前ガニ」や「おろしそば」。
現在の状態は「味方で元気」である。

うぎろう

岐阜県のどちゃもん
鵜(う)の姿をしたどちゃもん。
信長の生まれ変わりだと信じている。
ドジでおっちょこちょいで、とても短気。
スピードワゴンの小沢一敬と「鵜頂天」というコンビを組んでいた。
必殺技は「カミオカンデ・アタック」。
好物は「アユ」や「五平(ごへい)餅」。
現在の状態は「無事に救出され元気」である。

ふぁましす

富山県のどちゃもん
イカ型の女の子。薬を作るのがとてもうまい。
きちょうめんで、きっちりしていないものを見るとイライラする。
必殺技は「墨心丹(ぼくしんたん)」。
好物は「イカ」や「富山ブラック」。
現在の状態は「味方で元気」である。

近 畿 地 方

きんしゃか

奈良県のどちゃもん
高貴の輝きをまとった伝説のどちゃもん。
角には奈良八重桜が咲いている。
鹿せんべいなど、スイーツが大好き。
必殺技は「桜のヒカリ」。
好物は「鹿せんべい」。
巣の入口は「奈良公園の若草山」にある。
現在の状態は「やる気に満ちあふれている」。

はまじゅん

大阪府のどちゃもん
子トラのような姿でかわいらしいが、怒ると凶暴化。
お笑いスクールの校長であり、
大阪ラジオ界の大物・浜村淳さんに変身したりする。
必殺技は「なにわクロー」。
好物は「たこ焼き」。
巣の場所は「あべのハルカス」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

にんまる

三重県のどちゃもん
大忍者・服部半蔵にあこがれ、忍者修行にあけくれる。
上半身は忍者で下半身は伊勢エビの形。
「ニニンがホイ!」が口ぐせ。
カレンとの絆のしるし・ネコパールを大事に持っている。
好物は「松阪牛」や「アワビ」。必殺技は「パールフラッシュ」。
巣の場所は「赤目四十八滝」にある。
現在の状態は「グレートスイトラーが回収」。

よすがんが回収されようとしたところを忍法を使い、よすがんを自分を入れかえ、2016年9月22日グレートスイトラーに回収されてしまった。

よしばっば

滋賀県のどちゃもん
おばちゃん型どちゃもん。
節約じょうずで、むだづかいをしない。
滋賀の名物を使ったおいしい料理を作る。
好物は「ふなずし」や「赤こんにゃく」。
必殺技は「ソロバンバーン」。
巣の場所は「竹生島」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

みやこん

京都府のどちゃもん
キツネの姿をしていて化けることができる。
よく安田美沙子に化ける。おっとりした性格。
好物は「みたらしだんご」や「抹茶」、「おいなりさん」
しかし、おいなりさんを食べると力がでなくなってしまう。
必殺技は「大文字ファイヤー」。
現在の状態は「次元の彼方に行方不明」。

おいなりさんを食べたせいで必殺技が使えず清掃課につかまってしまった。2015年7月9日の救出作戦に失敗し、次元の彼方へ・・・。

おくとぱすみれ

兵庫県のどちゃもん
どちゃらづか歌劇団で、男役トップスターを探していた。
ミュージカル風に歌いながら話す。顔はタコにそっくり。
「清く、正しく、美しく」がモットー。
必殺技は「たこすみレーザー」。
好物は「明石焼き」や「たまねぎ」。
巣の場所は宝塚大劇場近くの「天神川」にある。
現在の状態は「グレートスイトラーが回収」。

虎南分析官と、巣に戻ったところを超次元帝国清掃課に狙われた。2015年10月15日に茶の間戦士が救出に向かったが、失敗。

もさく

和歌山県のどちゃもん
和歌山とダジャレをこよなく愛する。
ダジャレを言ったり、急に怒ったり、お腹がすいて倒れたり…忙しい。愛媛どちゃもん・みぽんひめからアニキと呼ばれ、したわれている。
和歌山特産の備長炭(びんちょうたん)で作られた楽器・
炭琴(たんきん)の音が好き。聞くと、気持ちが安らぐ。
「究極の梅干し」を食べると復活するらしい。
兵庫どちゃもん・おくとぱすみれに思いを寄せている。
必殺技は「へいへいまるターン」。
好物は「みかん」や「梅干し」。
現在の状態は「元気&てれび戦士とも仲良し」である。

中 国・四 国地方

かさぽんたす

徳島県のどちゃもん
かなりのお調子者で、
人間をからかったりイタズラするのが大好き。
好物は「竹ちくわ」や「なると金時」。
必殺技は「渦潮パルス」。
巣の場所は「金長たぬき希望の滝」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

ぷうか

広島県のどちゃもん
気難しい性格の女の子。
広島カープの熱心なファン。
広島県出身の芸人 アンガールズ・田中卓志とは親友。
必殺技は「それいけバブル」。
好物は「お好み焼き」。
巣の場所は「旧広島市民球場跡地」。
現在の状態は「元気」である。

うめたろう

高知県のどちゃもん
伝説の闘犬で坂本龍馬が主人だったという。
しかし、龍馬が亡くなってから戦う気力を失っていたが、てれび戦士と茶の間戦士達の協力で戦う気力を取り戻した。
必殺技は「とさかつおファイヤー」。
好物は「かつおのたたき」や「いもけんぴ」。
巣の場所は「地球の33番地(高知市日の出町の駐車場)」にある。
現在の状態は「元気」である。

ずぶろん

島根県のどちゃもん
2000年前から存在する日本最古のどちゃもん。
頭のヘビが元気のバロメーター。
必殺技は「おろちのひだま」。
好物は「シジミ」や「出雲そば」。
巣の場所は「宍道湖」にある。
現在の状態は「不明」。

ふくぺらぶう

山口県のどちゃもん
魚のフグに似たどちゃもん。
福の神のような存在だが王様のようにえらそう。
おこると体をふくらませ巨大化する。
好物は「瓦そば」。
必殺技は「プロペラペラー」。
巣の場所は「巌流島の海上」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

みぽんひめ

愛媛県のどちゃもん
勇敢で、正義感が強いお姫様。
愛媛の平和を乱す者は見過ごせない。
大好物のみかんを食べるとパワーがMAXに。
「最強の短冊」で必殺技を出すことができる。
好物は「みかん」や「じゃこてん」。
必殺技は「はいくでざぶーん」。
現在の状態は「元気」である。

ももふぇ

岡山県のどちゃもん
桃のような顔で岡山特産のジーンズを着こなす。
自分のことを桃太郎の子孫(しそん)だと信じている。
好物は「桃」や「マスカット」など。
必殺技は「ピーチ・ストリーム」。
巣の場所は「倉敷市美観地区」にある
現在の状態は「味方で元気」である。

うさきゅう

鳥取県のどちゃもん
なぞときが大好き。
事件現場にいきなり現れて
推理を始める「どちゃもん探偵」。
好物は「二十世紀梨」。
必殺技は「砂かけツイスター」。
現在の状態は「元気」である。

ぴぴた

香川県のどちゃもん
目は手ぶくろの形をしている。
自分に自信がなく、優柔不断(ゆうじゅうふだん)で、
モジモジした性格。
さぬきうどんが大好きだがパスタも好き。
必殺技は「うちわでブアッ」。
現在の状態は「味方で元気」である。

九 州・沖 縄地方

ちゃっちゃくちゃら

福岡県のどちゃもん
イタズラ好きの梅の精。梅の花が大好き。
いつも友だちのウグイス・ウグたんと一緒にいる。
必殺技は「しめ縄アタック」。
好物は「めんたいこ」や「とんこつラーメン」。
巣の場所は「福岡ドーム」にある。
現在の状態は「元気」である。

てげてげ

宮崎県のどちゃもん
サーフィンが大好き。
てげてげとは「適当」という意味で性格はゆる~い。
福岡どちゃもん"ちゃっちゃくちゃら"が声を掛けたことにより、ラーメン屋台の異次元獣との決戦に参戦してくれることになった。
必殺技は「カットバックてげターン」。
好物は「マンゴー」。
巣の場所は「青島」にある。
現在の状態は「不明」。

ぴぱざえもん

長崎県のどちゃもん
異国の文化を積極的に取り入れる。
来る者はこばまず、だれに対してもフレンドリー。
たこあげが大好き。
好物は「ちゃんぽん」や「カステラ」。
巣の場所は「グラバー園」にある。
現在の状態は「味方で元気」である。

くろはやとん

鹿児島県のどちゃもん
黒豚(くろぶた)のような体をしたどちゃもん。
西郷隆盛(さいごうたかもり)にあこがれている。
タイムスリップして西郷さんに会い、心を改めた。
思いやりを持ち人にやさしくすることをちかった。
好物は「さつまあげ」や「さつまいも」。
現在の状態は「味方」である。

ぱんがやしゃーん

沖縄県 先島諸島のどちゃもん
危険な目にあわないよう、
結界(けっかい)の中に隠れている。
おおらかな性格。なぜかフンに文字や絵が現れる。
必殺技は「オオゴマダラフラシュ」。
好物は「ソーキソバ」や「パイナップル」。
現在の状態は「元気」である。

ちるとてーく

沖縄県 本島のどちゃもん
竜に乗った、二体のシーサーの姿をしている。
のんびりした性格かつマイペース。
琉球王国のお宝を大事に守っている。
三線を鳴らすのが「ちる」。太鼓をたたくのが「てーく」。
ぱんがやしゃーんとは知り合い。
必殺技は「琉球トロピカ~」。
好物は「あちこーこー豆腐」や「黒糖」。
巣の場所は「南城市」にある。
現在の状態は「元気」である。

どもっこす

熊本県のどちゃもん
がんこでぶっきらぼうだが、情に厚く心やさしい。
いつもうでを組んでいる。
「ブレねえ、引かねえ、ゆずらねえ」
必殺技は「怒顔面(どがんめん)」。
好物は「馬刺し」。
巣の場所は「熊本城」。
現在の状態は「味方で元気」である。

おにりぃた

大分県のどちゃもん
おくとぱすみれの野球仲間で4番バッター。
大きな"金棒"を持っている。早とちりで怒りん坊。
温泉が大好き。
必殺技は「アツアツ温泉バースト」。
好物は「からあげ」や「カボス」。
現在の状態は「元気」である。

ひがたろう

佐賀県のどちゃもん
ひがみっぽく、さみしがり屋でネガティブ。
ムツゴロウの姿をしており、干潟の泥でできたマントを着ている。
引きこもりがちだが、元気づけられることで巣から出てくる。
必殺技は「ワラスボハリケーン」。
好物は「ようかん」。
現在の状態は「元気」である。

※注意※
この地図は一部の離島や湖を除いて表示している箇所があります。
あらかじめご注意ください。


どちゃもんの声を担当する声優は「アニセレ」をご覧ください。