1. まとめトップ

NAVERまとめがサービスを見直すべき3つの理由

NAVERまとめについて、削除依頼をだしてモヤモヤしたことを記事として書きました。

更新日: 2016年12月13日

kawauso333さん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
1 お気に入り 5248 view
お気に入り追加

えっ、書面?
国内有数のIT企業ですよね?
削除に応じる気がまったくないでしょ?


繰り返し言います。取材するのにはコストがかかります。新聞社が芸能人の記事を書くのにも、その芸能人や事務所とのリレーションがあって、一次ソースとして記事が書けることもままあります。インタビューやイベント取材なども、信頼があって初めて呼んでもらえることも多い。そういう注目を集めそうな一次ソースをちょっとずつ剽窃して、適当に関連リンクを付け足して「いや、独自記事ですから」と言い張るのは、もう限界が来てると思います。

NAVERまとめにも、役に立つ記事はあります。ツールは悪じゃない。サービスのコンセプトは素晴らしくても、実装のやり方や運用に携わっている人間いかんで、いいサービスにもダメなサービスにも転ぶ。

人間は必ず間違える存在です。企業も人間をベースにしているので、得てして誤ったことをする。誤まった道を進み続けていて、これだけ不満の声が上がっているなら、それに真摯に応じるべきではないでしょうか? それって訴訟まで行かないと変われない話ですかね?

しかし筆者としては、これで著作権の侵害が厳罰化に向かう方向にはいってほしくない。ネットでもテレビにおけるBPO的な機関をつくります? 多分、ネットがよりつまらなくなるんじゃないかな。niconicoのMAD動画をはじめ、ネットにはグレーゾーンがあったほうが絶対に面白いし、社会的な幸福も増やしている。NAVERまとめに関しても、「名前を売り出したいから、自分の記事を勝手に使っていいよ」という人もいるでしょう。

だからこそグレーゾーンで展開しているビジネスがクレームを生んでいるのなら素直に見直すべきではないでしょうか。著作者から「それはやめて」と言われた時には真摯に向き合って、それが起こりにくい体制にもっていくべきではないでしょうか。

他人のつくったコンテンツを気軽にパクって、ビジネスができるという現状は、みんなのモラルと認知で変えていくべきです。それは今、このタイミングで見直すべきです。日本のネットがダメになるかならないかなんです。やってみる価値はありますぜ。

1 2





kawauso333さん