元祖安打製造機 張本 勲
 
抜群のバッティングセンスで新人王獲得
 浪商高から59年に東映に入団。バッティングセンスを見込まれ開幕から六番・左翼でスタメン出場。その日はノーヒットに終わったが、翌日の1打席目にヒットを打つと2打席目には本塁打も放った。この年は四番を78試合も務めるなど1年目から主力打者に成長、新人王も獲得した。翌60年は打率を3割(.302)に乗せ、61年は打率.336で初の首位打者に輝く。

前人未到 通算3000本安打
 翌年は首位打者には届かなかったが、初優勝に貢献しMVPを獲得。67年からは4年連続首位打者、4年目の70年には、先輩の大下弘が51年に作った記録を3毛上回る.3834の新記録を樹立。74年まで7度の首位打者を獲得するなど「安打製造機」として球界に君臨した。
 76年に前年最下位に沈んだ巨人に移籍。その年は谷沢健一(中日)と翌77年は若松勉(ヤクルト)と熾烈な首位打者争いをするが、惜しくも2位に終わり、両リーグ首位打者はならなかった。しかし長嶋巨人のV2には大きく貢献した。
 78年に足を負傷して、以後思うような成績を残せなかったが、「3000本安打はどうしても達成したい」という意気込みで80年にロッテに移籍し現役続行。その年の5月28日に前人未踏の3000本安打を達成。3085本まで記録を伸ばし81年限りで引退した。

写真提供:ベースボールマガジン社





 |  メールマガジン  |  ご意見箱  |  プライバシーポリシー  |  リンク集  |  サイトマップ  |  back home