-
はてブしとく
- 最終更新:2016-12-12 0:04
フェスサークルのお店の厳選手順と、
実際に★5の店を厳選した時の様子、ポイントや注意点などを以下でまとめた。
>フェスサークルって何?という方はこちら(フェスサークル基本攻略)
お店の厳選方法
1、フェスランクを上げる【マーマネは無視・城には絶対に入らない事】
2、次のランクに上がる直前の「2か4以下」までFCを貯める
3、ミラクル交換(+2)orGTS交換(+4)をする(城内でランクが上がるようにする)
4、セーブをする(サークルから出て外でレポートを書く)
5、ローカル通信のまま城に入り、マーマネから店を紹介して貰う【固定】
6、城内で「3」の交換相手に話しかけてFCを貰いランクアップ※
7、マーマネから店を紹介して貰う【ランダム】(気に入らなければリセット)
以降、5〜7を目的のものが出るまで繰り返す
※手順「6」のランクアップで特別報酬のあるランク(4,810,20,30…等)になるとお店を紹介して貰えず厳選ができないので注意
それでは実際にやってみた時の様子を載せていく。参考にどうぞ。
1、フェスランクを上げる
案内やアトラクションでとにかくフェスランクを上げる。
ネットに接続しても開催中のアトラクションが出ない!という場合は、
自分で開いてみたり、ローカルとインターネット通信を切り替える、リセットする等で改善される場合が多い。
※ミラクル交換・GTSで得たFCを城内で受け取ってランクが上がってしまうと、
そのままマーマネに会ってしまうので注意。この場合はまたランクの上げ直しが必要になる。
フェスランクが上がった後は絶対に城内に入らないように注意
2、次のランクに上がる直前の「2または4以下」までFCを貯める
ここの調整は少し慎重に。
やっておくとハイペースで厳選ができるので頑張る価値はある。
城内でランクアップできるようにしておけば効率がとても良いというだけであり、
一旦城から出て人に話しかけてランクアップさせるという方法でも厳選は可能(効率は悪い)。
次のランクアップまでのコインは、画面下の紫の人マークで確認できる。
ギリギリの調整をしておけば城内でランクアップでき楽なので、
セーブ等もしながら2または4以下にまで詰めていきたいところ。
ここでは「2」まで詰めてみている。
ミラクル交換を行っておけば、城内で話しかけた際に2FC貰えてランクアップするはずだ。
「GTS交換」なら4FC貰える。
※占い屋効果で獲得FCがアップしている場合はもう少しゆるい調整でも可。
▼メモ
初期から利用できる「タイプ相性診断」での調整用。ローカル通信で自分で開催。
★ | 正解数 | 獲得FC |
---|---|---|
★0 | 0〜4 | 0FC |
★1 | 5〜7 | +5FC |
★2 | 8〜9 | +10FC |
★3 | 10〜12 | +15FC |
★4 | 13〜15 | +20FC |
★5 | 16以上 | +25FC |
3、ミラクル交換orGTS交換を行う
城内でランクアップできるよう、ミラクル交換orGTS交換を行っておく。
ここでは「ミラクル交換」を行っている。「GTS交換」でもOK。
4、セーブする
5、ローカル通信のまま城に入り、マーマネから店を紹介して貰う【固定】
今回の場合は「バルーンアスレチック/カチカチランド★2」が既に決まっていたようだ。
ここは何度リセットしても変わる事は無い。
今は必要ないので呼ばずに次へ。
6、城内で「3」の交換相手に話しかけてFCを貰いランクアップ
城内に先程ミラクルorGTS交換をした相手がいるので、話しかけてフェスコインを貰う。
今回はミラクル交換なので「2FC」貰った。
と同時に無事ランクアップ!
※ギリギリの調整ができなかった場合は一旦外に出て会話などでランクアップさせればOK。
セーブは厳禁。
7、マーマネから店を紹介して貰う【ランダム/厳選開始】
厳選1回目は「ホラーハウス/あやしいひかり★4」。
目的のものではないので「リセット(L+R+START、またはSELECT)」
→とりあえず★5店狙い。
8、納得の行くまで厳選
手順5〜7を納得が行くまで繰り返す。
- 5:ローカル通信のまま城内へ入り、マーマネから店を紹介して貰う【固定】
- 6:城内で「3」の交換相手に話しかけてFCを貰いランクアップ
- 7:マーマネから店を紹介して貰う【ランダム】
▼2回目の結果
変わっていることを確認。&即リセット
さぁー厳選開始だーーーどんどん行くぞー!!!
・
・
・
全然★5が出ない(´;ω;`)
・
・
・
途中からこの記事を書きながら片手間にポチポチ厳選していたので時間は余分に掛かっている。
初★5が占い屋。それまでは★3辺りばかり※
→★3までしか無い店もあるのでそもそも多め
フェスランクが高いほど★の多い店を呼ぶ確率が上がるのだが、
★5のお店自体はランク18くらいでも呼んでくれたことがあったので
ランクが低めでも粘れば来てくれるのだろう。
気をつけておきたいのは、
バージョンによっては★2以上や★5が出ない店もあるという事。
★5のお店はやはり低確率で狙う場合は時間が掛かりそうだが、
ひとまず「お店の厳選が可能」ということがわかっただけでも大収穫。
占い屋★5……メインロムにも欲しい(;´Д`)
▼関連ページ
ポケモンサン・ムーン の人気・おすすめ記事