日本は政治家や官僚が企業の賃金水準を決める国なのだろうか。首相が賃上げを先導する「官製春闘」は4年も続く。首相の威光にあやかって労使が少しずつ譲り合うなれ合いでは経済の足腰は強くならない。
同じ闘いぶり
首相の安倍晋三(62)が11月16日、労使代表に「来年は少なくとも今年並みの賃上げを期待している」と求めると、労使は昨年と同じ前例踏襲で応じた。経団連は同22日、「年収ベースでの賃上げ」を企業に呼…
日本は政治家や官僚が企業の賃金水準を決める国なのだろうか。首相が賃上げを先導する「官製春闘」は4年も続く。首相の威光にあやかって労使が少しずつ譲り合うなれ合いでは経済の足腰は強くならない。
同じ闘いぶり
首相の安倍晋三(62)が11月16日、労使代表に「来年は少なくとも今年並みの賃上げを期待している」と求めると、労使は昨年と同じ前例踏襲で応じた。経団連は同22日、「年収ベースでの賃上げ」を企業に呼…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。