menu
閉じる
  1. 【レビュー】JOOLA リズムテック
  2. 【徹底比較第六弾】ラクザXソフトをカットで使用【レビュー】
  3. 特価商品紹介!!その③~【ユニフォーム】ドニック特価ユニフォーム!
  4. 卓球王国購読者限定クーポン!
  5. 【5月】売れ筋ランキング
  6. 【特価商品紹介】バタフライ 特価ウェア
  7. 日本リーグ・ビッグトーナメント
閉じる
閉じる
  1. 卓球に最適なインソール「エアーセレクト」
  2. [レビュー]「和の極-碧-」攻守のバランスが抜群!~後編~
  3. 【レビュー】弾むのにしっかり持つ5枚合板の最高峰「和の極-蒼-」~アン…
  4. [レビュー]「和の極-碧-」攻守のバランスが抜群!~前編~
  5. ラザントを買うと「グリップマンウォーター」プレゼントキャンペーン
  6. 【レビュー】50°の硬さを感じさせないグリップ力!
  7. 【レビュー】「和の極-煉-」7枚合板の威力はそのままに軽量化!〜後編〜…
  8. ラザントパワーグリップの特徴~androからのコメント~
  9. 【レビュー】「和の極-煉-」7枚合板の威力はそのままに軽量化!〜前編〜…
  10. ラバーを完全に貼り付けられる!「クリッキープレスⅡ」
閉じる

「たくつうPRESS」

【レビュー】新製品「インパーシャルXS」!回転力に球離れの速さをプラス!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

商品概要

cimg1451クリックで拡大

久しぶりにバタフライから表ソフトの新商品が発売されました。表ソフトユーザーの方は待望だったのではないでしょうか!インパーシャルには2種類あり今回試打したのはインパーシャルXSです。XSとはエクストラスピンの略称で横並びの粒配列と台形の粒形状で回転がかかりやすい設計になっています。ハイテンションラバーなので弾みも十分あり回転を生かした攻撃的なプレーをするプレイヤーにおすすめです。

球離れが早いのにしっかりコートに収まる!

cimg1462クリックで拡大

今回は同時期発売のインナーフォースZLFと合わせて試打しました。バックでメインに使用したのですが、表ソフトの中でも球離れは早く感じましたが、ボールは滑らずしっかりネットを超えてくれますね!スポンジの食い込みが良いおかげもありバックのラリーでも発射角度が上方向で安定したラリーが可能でした!

 

cimg1493クリックで拡大

重量はカット前が54g,カット後の36gとなっております。表ソフトは厚さは「厚」を使用しました。

横目の粒配列と台形の粒形状で回転性能◎!

cimg1453

回転系表ソフトの粒は横に並んでいる(クリックで拡大)

cimg1446スピード系表ソフトの粒は縦に並んでいる(クリックで拡大)

表ソフトは基本的には粒の並びと粒の形状でどんなタイプの表ソフトかわかります!粒配列は「回転系=横」「スピード系=縦」に並んでいます。インパーシャルXSの粒配列は横並びになるので回転系の表ソフトということがわかります。(右画像)同シリーズの「インパーシャルXB」はスピード系なので粒が縦に並んでいます!(左画像)よく見るとインパーシャルXBに比べインパーシャルXSのほうが粒同士の間隔が詰まっているのがわかります!これも回転重視の設計の特徴になります!


cimg1455
img-impartial_spin

インパーシャルXSは台形の粒形状を採用しています。台形は回転系の表ソフトによく見られます!インパーシャルXSはその台形の中でもバタフライが繊細な設計のもと作られているので回転能力はかなり高いです!

弾み・スピン・扱いやすさは表ソフトトップクラス

cimg1452

弾み・スピン・扱いやすさの3拍子がそろったラバーだと思います!どちらかというとナックルブロックや変化で勝負するより攻撃的な卓球を求める表ソフトユーザーにぴったりです!印象ではミズノの「ブースターSA」やヤサカの「スピネイト」に近い印象です!ブースターSAよりも柔らかく、スピネイトより球離れが早いイメージです!回転量は裏ソフトのほうが上といっても、表ソフトプレイヤーでも下回転に対するドライブやツッツキを切る・サーブといった面では回転量がないと相手に打ち込まれてしまいます。しっかり回転のかかったボールを打てることでチャンスを作ることができますし、裏ソフトのドライブと表ソフトのドライブは性質が違いますので立派な武器になりますね!

この表を見てもわかるようにインパーシャルXSはバタフライの表ソフトの中でも、より攻撃性能・回転性能が高い位置づけのラバーになっています!

おすすめユーザー・戦術

先ほどから記述しているように、表ソフトの球離れの良さ+回転で攻撃的なプレーをしたい方におすすめです!もちろんナックルや変化を出すこともできますが、ナックルや変化で勝負するならインパーシャルXBのほうがおすすめです。とても優等生なラバーなのでシェークのバックからペン表までどんな表ソフトプレイヤーにもマッチするラバーです!ドライブの回転量が欲しい・ツッツキを切りたい・サーブの回転力が欲しいなど回転量という悩みを解決してくれると思います!弾みが強いという面では初級者には難しいかもしれませんが、中級者以上のさらに回転と攻撃を求める方やバックショートでピッチの早いラリーをメインの戦術としている方も、球離れが早い上にボールが滑らないので良いと思います!全てのプレーを表ソフトでする片面表ソフトのペンホルダーのプレイヤーもドライブ・ツッツキ・サーブの回転量もあり、ショートが落ちないので安定感のある攻撃プレーができると思います!

よりナックルや変化で勝負したい方はこちらがおすすめです!

img-impartial_xbインパーシャルXB

今回使用した用具

 item8986p2
 ファスタークG1
 item8984p2

 ラケット:インナーフォースレイヤーZLF

 フォア:ファスタークG-1 バック:インパーシャルXS

この記事を書いたスタッフ

渡邊
渡邊
こんにちは!
卓球通販サイトたくつうの社員の渡邊です!
セール情報や社内の様子を日々、更新していきます!
よろしくお願いします!

関連記事

  1. 1_000000000015

    【その姿、まさに】JUIC GHOST【その2】

  2. ラクザテナジーアイキャッチ

    【徹底比較第七弾】ラクザX VS テナジー【レビュー】

  3. AL066F

    【レビュー!】ブルーファイアJP01

  4. cimg1408

    【レビュー】新製品「インナーフォースレイヤーZLF」掴んで飛ばす…

  5. 現役学生の卓球情報

    【レビュー】ラクザ7を使用して

  6. 【レビュー】SK7にファスタークG1を貼った使用感

おすすめ記事

  1. 【徹底比較第六弾】ラクザXソフトをカットで使用【レビュー】
  2. 【5月】売れ筋ランキング
  3. 【レビュー】JOOLA リズムテック
  4. 【特価商品紹介】バタフライ 特価ウェア
  5. 特価商品紹介!!その③~【ユニフォーム】ドニック特価ユニフォーム!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

ページ上部へ戻る