ブログというものをまじめに書き始めて本日5記事目になるのですが、まだ4記事しか書いてないのに数百人の方に方に読んでいただき、直接お礼のメッセージまでいただいてしまってなんかほんとうにありがとうございます。
「僕自身は文章を書くということは苦手でブログとか大丈夫なのかな?」
「ちゃんと伝わるのかな?」
と思ったのですが記事に対しての反応もあり、お礼の言葉までもらってしまって、心配するほどのことでもなかったです。
それと、ブログに少し慣れてきて文章の書き方も上達してきた本日のブログは読みやすくなってるんじゃないかな?と個人的に思います。
そんなわけで少し語らせてください。
読んでくれている人のためになるブログを書きます
ブログって今の時代山ほどをありますが、そこから自分のブログをえらんでもらって読んでいただくってすごく幸運なことだとおもうんです。
読んでいただくためには適当になんて書いてたらだめだなと、ちゃんとしたものを書き読んでよかったと思ってもらえる記事にしないと
なので読んでくれている人のためになるブログを書こうと思ったわけなのです。
読んでくれた人の未来が良くなる記事
何を書けばいいのか?そういえば自分は一応買い物業界ではプロだったな?
あの頃は本当に必死で勉強した
本も何冊も買い、先輩やお取引先の方を誘っていろいろなことを教えてもらったしたことがあったな
そういった経験で学んだことを書いているブロガーさんっているのかな?と思った時・・・
居ない!!
って思ったのです。
というか、居るわけないな!!
昨日のカニの話
もそうですが船冷品や生食用のカニの方がいいとか業界の人は他人にしゃべったりなんかしません。
僕はもう業界にいないからで、業界の人が全国ネットに向けて発信したら偉い人に怒られますよ(笑)
でも、こういう記事って実はすごく需要があるんじゃないかな?と思ったのです。
読んでくれた人が僕のブログを思い出していいお買い物が出来て喜んでもらえたら、それはブログを書いて良かったっておもえるんじゃないかな?と
普通は教えてくれないことばかりなので読んだらためになりますよ(笑)
頑張って更新します
スーパーに売ってる肉もいい肉と悪い肉の見分け方があったり、おいしい野菜の見分け方だったりと身近なこと
1家に1台あったら安心のお手軽耐震防災シェルター
幅広くネタはもってるのでコツコツ頑張って更新しますね。