鎧武者が顔に付ける仮面は何ですか? よく、甲冑博物館に、ありますよね。 兜の...
2008/8/2803:50:16
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2008/8/2804:33:25
「面頬」と言います。
↓これですよね?
http://www.kinokuniya.tv/men/
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2008/8/3001:42:39
2008/8/2820:52:58
「面頬(めんぼお)」または「面頬当(めんぼうあて)」というものです。
戦国時代に使用された「当世具足」という形式の鎧についています。
用途としては「顔面の防御」「戦場で敵を威圧する」ためのもののようです。
種類はいろいろあって、顔全体を覆う物や顎の部分だけを覆う物などがありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E4%B8%96%E5%85%B7%E8%B6%B3
http://www.katchu.com/html/2016.html
2008/8/2818:34:14
あわせて知りたい
- 有茎水草で例えばハイグロやルドヴィジアやバコパなどトリミングでカットした際に...
- ワンピース:くま(革命軍)がルフィをアマゾン・リリーへ飛ばした本当の理由につ...
- タバコの吸殻を「まんごろ」と呼ぶ地域はありますか? 私は福岡市生まれの福岡市...
- 甲冑(具足)について詳しい方に質問します。 数年前に、丸武◯◯製作の甲冑(当世具足...
- 警察の制服の襟の階級章みたいなのについて教えてください
- 暗黒の四世紀とは何ですか? 詳しく教えて下さい!
- ドラマスクールウォーズで、城南の曽根ってリアルに居た人ですか? 決勝トライ...
- 特急スーパーあずさ、かいじに、喫煙ルームはありますでしょうか?
- 親戚同士で結婚するのはやはりタブーなのでしょうか? 具体的にデメリットを知り...
- IQ246の黒幕は誰だと思いますか?
- 公益法人(社団・財団)で働くことについて。実態はどうなのでしょうか。 大学4...
- テストでほとんどの教科で赤点をとってしまいました。高1女です。 私の高校で...
教えて先輩!恋愛のあれこれ
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
嫁のお悩み相談室「義母のハンドメイド」
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報