ここから本文です

鎧武者が顔に付ける仮面は何ですか? よく、甲冑博物館に、ありますよね。 兜の...

berurusukoneさん

2008/8/2803:50:16

鎧武者が顔に付ける仮面は何ですか?
よく、甲冑博物館に、ありますよね。
兜のところに面が怖そうについてます。
あの、鬼のような仮面の名称は何ですか?

閲覧数:
2,371
回答数:
5

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

編集あり2008/8/2804:33:25

「面頬」と言います。


↓これですよね?
http://www.kinokuniya.tv/men/

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜4件/4件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2008/8/3001:42:39

「惣面(そうめん)」じゃないですか?
あるいは「半頬(はんぼお)」か。

ちなみに惣面は目と口を除く顔全体と喉、
半頬は惣面から額を除いた箇所を防御するやつです。

natsu5856さん

2008/8/2822:44:33

半頬(はっぷり)とも呼びます。

古いものだと「保元物語」に、源為朝(1139~1170)が戦闘(1156年の保元の乱)のときにこれをつけていたという記述があります。

2008/8/2820:52:58

「面頬(めんぼお)」または「面頬当(めんぼうあて)」というものです。
戦国時代に使用された「当世具足」という形式の鎧についています。
用途としては「顔面の防御」「戦場で敵を威圧する」ためのもののようです。
種類はいろいろあって、顔全体を覆う物や顎の部分だけを覆う物などがありました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E4%B8%96%E5%85%B7%E8%B6%B3
http://www.katchu.com/html/2016.html

takuho_a_yさん

2008/8/2818:34:14

「面頬」のことでしょうか?
別に個人的には怖くはないですが・・・

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

PR企画
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

スマートフォンアプリ「トクプレ」で
プレモノ最新情報をキャッチしよう!
対象店舗に行くとポイントもゲット

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。