維新 今国会で提出法案 目標の100本超える

維新 今国会で提出法案 目標の100本超える
日本維新の会は、12日、生活保護を受けている人のパチンコなどへの支出を禁止する法案など28本を参議院に提出し、今の国会で提出した法案は、目標としていた100本を超えました。
日本維新の会は、党が掲げる政策を実現するため、今の国会で、100本の法案提出を目指していて、これまでに、衆議院の議員定数を3割削減する法案など、73本を提出しています。

12日は、生活保護を受けている人のパチンコや競馬などへの支出を禁止する法案や、老朽化して危険なマンションなどの建て替えを促すため、必要な要件を緩和する法案など、28本を参議院に提出し、今の国会で提出した法案は、合わせて101本となりました。

いずれの法案も、審議入りするめどは立っていませんが、藤巻政務調査会長代行は、記者会見で、「他党が法案の中身を十分、検討してくれないのは不本意だが、われわれが政権をとったら、実行していく政策を示せた。今後も、私たちの考え方を法案という形で示していく」と述べました。