夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せ
テレビ番組で知ってから、長らく印象深く記憶に残っている言葉があります。それはある男性タレントの、プロポーズの言葉。彼は奥様(当時の彼女)に、
「僕は、君が幸せになる手伝いをする」
と、プロポーズしたのです。
【夢を叶えるワンポイント☆05】れっつ、びー、はっぴー
番組の司会者が、
普通は
「僕は君を幸せにします」
じゃないんですか?
と聞いたところ、
幸せに感じるかどうかは、
彼女にしかできないこと。
僕には、その手伝いしかできない。
と答えていたように記憶しています。その時は、「変わった考え方の人だなぁ」程度にしか思わなかったのですが、今は「素敵なプロポーズだな」って響きます。幸せって、「誰かにしてもらえる」ものではなく、「自分が感じる」もの。だから、「〇〇だから幸せになれない」ではなく、正しくは「〇〇だから、わたしは幸せに感じることを選択しない」ってことなのです。そう考えると、「人生のパートナーが幸せになる手伝いをする」って、いいプロポーズだなぁーと感心するのです。
幸せが自分で選択できるものであるなら、選択しないなんてもったいない!小さな、ごくごく小さなことまで、余すことなく見つけて、今まで以上に、れっつ、びー、はっぴーだ!もし、あなたが今までは、「幸せは自分以外のものによって左右される」と信じていたとしても、「自分で感じ方を選択していた」と考えると、「幸せに感じること」を選択すればいいだけ。
最初のうちは、この思考回路が脳内に細々としか開通していないから、ついつい元の「自分以外のものがわたしを幸せにする」という回路に戻ってしまうかもしれません。でも、新しい思考にシフトするべく行きつ戻りつしていると、徐々にではあっても確実に、自分で自分を幸せにできるようになるのです。それはきっと、
わたし今、幸せだ!
って気づく回数が増えていくから。せっかくの人生なんだから、た~くさんの幸せを見つけよう♪
世の中には
人には言えない苦しみや
地獄を抱えた人もいる。
それでも
ニコニコ朗らかに生きる
強い人がいる。
美輪明宏