SHIINBLOG

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「森ノ珈琲茅ヶ崎本店」はフリーランスにとても使いやすい!!

湘南 WORK

コーヒーが苦手なShonan Boyブロガーことぺぺ(id:akabaneyama150)でございます。

 

女の子カフェ

 

昨日のクラウドファンディングの記事にも書きましたが、ボクはコーヒー飲みません。

www.shonanboy.net

 

正確に言うと、飲めるけどほとんど飲みません。

そんなやつがよく昨日みたいな記事書いたなと思いますよね。笑

 

でも、美味しいコーヒーなら飲んでみたいと思ってますのでぜひ糸満の「cafe MONDOOR」にお邪魔したいなと。

 

そんなコーヒーを全然飲まないボクでもカフェとか行ったりしますが、今日は茅ヶ崎にある森ノ珈琲茅ヶ崎本店に行ってきたのでそのことを書きます。

 

 

 

森ノ珈琲基本情報

morino-coffee.com

ボクの学生時代はここにバイキングハローという焼肉食べ放題の安いお店があったんです。

懐かしい~!!

テスト終わってからみんなで食べに行ったのを覚えてます。

そこの跡地にできたのがこの森ノ珈琲茅ヶ崎本店。

 

店舗

森ノ珈琲茅ヶ崎本店

それでは森ノ珈琲店舗紹介していきます。

 

茅ヶ崎本店

2014年9月にオープン。

茅ヶ崎の北口から国道一号線を平塚方面にまっすぐ行き、今宿交差点を過ぎたら右手にくら寿司がありそのもう少し先右側です。

茅ヶ崎の地図

看板も出ていますのでわかりやすいですよ。

駐車場も20台以上あるので、駅から離れてますけど平日の昼間過ぎても結構混んでました!

 

森ノ珈琲店ホームページ - 茅ヶ崎本店

 

八王子店

大塚・帝京大学駅前の地図

2016年11月14日にオープンしたばっかり!!

しかもなんで、八王子??

多摩モノレールで大塚・帝京大学駅からすぐの立地。

近くに複数の大学があり学生さんとかにも使ってもらえそうなお店ですね。

 

八王子なんで行ってませんけど、タイミング合えば行ってみたいと思います。

こちらも駐車場は30台以上用意しているそうなので、お車でもOK。

っていうか、森ノ珈琲は駐車場完備がすごすぎるな!!

 

森ノ珈琲店ホームページ - 八王子店

 

 

営業時間

お店オープン看板

  • 茅ヶ崎本店:8時~22時まで  

モーニング:8時~11時まで

レギュラーメニュー:11時~21時半まで

ラストオーダー:21時半まで(ホットケーキは21時15分まで)

定休日:不定休

 

  • 八王子店:8時~22時まで  

モーニング:8時~11時まで

レギュラーメニュー:11時~21時半まで

ラストオーダー:21時半まで(ホットケーキは21時15分まで)

定休日:不定休

 

 

メニュー

クリームパスタ

ボクが食べたのはナポリタンパスタで¥840でした。

パスタも多すぎず少なすぎずのいいボリュームで、なかなかのお味。

たくさん食べる腹ペコさんは物足りないかな。

 

他にはサンドウィッチ、カレー、オムライスなどメニューもちょっとランチするなら問題ないですね。

夜はメニューが変わって、プレートの夜メニューになっていました。

 

お茶やデザートを、という方にも良さそうなメニューも豊富。

スムージー、ラテ、スイーツなども美味しそうでしたね。

スタバとかコーヒーのチェーン店などは食べれるメニューが少ない、逆にコワーキングスペースだとご飯はあるところもあるけど飲み物がしょぼい・・・

 

この二つのちょうど真ん中が森ノ珈琲って感じですね。

 

 

ボクの使い方

ノマドワーカースペース

今まで湘南フィルモールという辻堂にあるショッピングモールのスタバでパソコン作業とかデスクワークしていました。

家だと集中できないので、ガッツリ作業とかスケジュールなどを考えるときは湘南フィルモールのスタバでした。

ただ、スタバはWi-Fi設定できるんですけど、時間制限ありです。

1時間しか使えないので、長時間作業する時はちょっと困っていました。

 

そんな時にこの森ノ珈琲を見つけました!

 

森ノ珈琲茅ヶ崎本店のいいところをまとめました。

  1. 時間無制限でWi-Fiが使える
  2. コンセントもある
  3. 駐車場も無料で停めれるから安心
  4. 完全に分煙されているので、タバコを吸う人も吸わない人も使える
  5. メニューも豊富でお腹が空いても大丈夫

これからは森ノ珈琲だなと思って、今日初めて行ってきました。

 

1人でも入りやすいし、ご飯も普通に食べれるし、お茶だけっていうのも出来るので色々使えるかなと思います。

意外とこういうお店は駅前とかしかなくて、あっても駐車場がないとか入りづらいとかが多い。

 

ボクにはいいところばかりで、しばらく入り浸りそうです。

 

まとめ

総合的に見て、ランチの時間帯は結構混んでてどちらかというと話しながらお茶やランチを楽しんでいるお客さんが多いかなという印象。

なので、ボクみたいなフリーランスで仕事をガッツリするならカウンターで、混む時間帯は避けて行く方がいいのかなと。


ボク的に1番いいなと思ったのは、タバコを吸う人と吸わない人が完全に別れているのが良かったです。
意外とこういうお店はタバコOKのところもあるけど、吸わない人にとってはとても気になるポイント。
店内も明るく、シンプルな作りになっています。スタッフの方も女性が多く、フレンドリーな感じで好印象でした。

 

ボク的にはこれこらもちょいちょい使って行こうかなと思いましたー٩( 'ω' )و 

 

morino-coffee.com