皆さん、今年のボーナスはいかがでしたか?
私はもう振り込まれたんですが、来年の海外旅行費用ですべてなくなりました。悲しいです。
でも、まわりのみんなはボーナスだからって高い焼肉食べたり、ブランドバッグを買ったりしている。私だって豪遊したい…!
そんな時、会社の同期が言いました。
「ギガダイソーって知ってる?」
百均なら、金額気にせず豪遊できるじゃない!!
というわけで、日本一大きなダイソー「ダイソーギガ船橋店」に行ってきました。
ギガ楽しかったので、レポートしたいと思います。
※店舗詳細は記事の一番下に掲載しています。
※店内は撮影禁止のため写真は掲載していません。
どんだけ広いの?
ビルの!1階から6階まで!!ぜーんぶダイソーなんです!!!
ダイソーの公式ホームページには掲載されていないため正確な坪数は不明ですが、2,000坪以上の店舗には店名に「ギガ」とつけているそうです。
「ギガ」って自分からつけちゃう当たり、ダイソーの自信を感じます。
フロアマップ
フロアマップにこんなにときめいたことがあったでしょうか。
3階なんて神ってる。ビルのワンフロアをキッチンツールと容器と部屋の飾りつけグッズだけで占めるだなんて。買い物を始める前からワクワクします。
1階
食品・化粧品・ヘアー小物・シーズン用品
2階
文具・ファイル・電気・PC小物・印鑑・本・CD/DVD・手芸用品
3階
キッチンツール・陶器・ガラス・インテリア
4階
衛生用品・アパレル・キャラクター・リビング・バス用品・トラベル・メガネ・バッグ
5階
洗濯・掃除・収納・靴用品・行楽・プラスチック・キッチン保存用品・キッチン消耗
6階
造花・花瓶・ペット・工具・車・自転車・園芸
お会計は1階でまとめてする方式(各フロアにはレジがありません)ということなので、一旦6階まで上がり、下がりながら買い物することにしました。
いざ、買い物スタート
全商品ジャンルを紹介するわけにもいかないので、私がときめいたセクションを紹介します。
6階:釣りグッズ
筆者は20代の独身OLですが、釣りが趣味です。
※関連記事:男ゴコロと胃袋を掴める「釣り」はいかが?
そんな私がときめくほど、仕掛けとルアーの豊富さがハンパじゃなかった!サビキの仕掛けはありませんでしたが、それ以外はほとんど取り揃えていました。
6階:造花
造花のセクションが広すぎてびびった!フロアの1/4位ありました。オールシーズンの造花があったので、冬にどうしてもひまわりを飾りたい時なんかには便利です。
4階:トラベルグッズ
旅行好きの必須アイテムがこれでもか!とありました。
アイマスクも空気を入れて膨らませる枕も、何種類もあってテンション上がりました。
圧縮袋、鍵、パスポートケースなどなど、国内・海外旅行のマストアイテムなら何でもここで揃うじゃんって思いました。しかもすべて100円で・・・
4~6階:工作グッズ
各フロアに点在しているのですが、工作グッズの充実度は本当にすごかった。
森泉がよくテレビで使ってるグルーやタッカーもありました。
素材となる木の板や紙、プラスチック、金属部品も色んな大きさ・形のものがそろっていました。
私が実際に買ったもの
私がギガダイソーで買ったものの中でもおすすめの品を紹介します。
折り畳み式コンテナ(大)
(小)100円、(中)200円、(大)300円と大きさによって値段が変わります。私は押し入れの中を整理したかったので、(大)を6個買いました。
今は大量の靴下やワイシャツを入れています。すぐ取れて便利!
薄いウエストバッグ
ずっと、薄っぺらいウエストポーチを探していました。海外のちょっと治安の悪い場所に行くとき、服の中にパスポートとお金を忍ばせたいなと思ってたんですが中々良いものがなく。ダイソーでついに発見しました!
チャックが2つついてるし、これで100円って、高機能すぎます。
100円のバッグに命とも言えるパスポートを預けるのは若干不安ですが、私はダイソーを信頼します。
マスク
30枚で100円って、めっちゃ安くないか!?超お買い得!!
おわりに
結局、今回の訪問では5,000円ほど使いました。帰り道は大きな袋をいっぱい抱えて帰ることになるので、車で来ることをおすすめします。
あれも欲しい、これも欲しいと言って2時間くらいいました。
ボーナスはないけど豪遊したい!という人にはおすすめの場所です。時間もたっぷりつぶせます。
また、船橋遠いという方。楽天にも百円ショップがありました!!
これ、知らなかった~!あれどこ、これどこ言わなくてもいいじゃん…
今後活用させていただきます。
ダイソーギガ船橋店の詳細
アクセス:京成船橋駅より徒歩5分
TEL:047-410-1251
営業時間:10:00~21:00