★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1481378430/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:00:30.645 ID:lM5i5TEJ0.net
- 売り上げがエリアでドベ2らしく、ある程度なら
- 自由にしていいから半年で半分より上位に
- 来るように改善しろと言われた
で、個人的に考えた手段が
・店内全部の本に立ち読み防止テープ貼る- ・例外として、新旧問わず全ての漫画の1巻だけ読めるようにする
- ・立ち読み可能棚というのをつくり、そこに全ての漫画の1巻を集めて置く
- ・レジ前でゲームの体験プレイ可能にする(タイマーセットして5分だけ)
- ・コールド・ストーン・クリーマリーみたく、商品購入とかの時オリジナルの
- 短い歌を歌う
- ・中古DVDを常に店内で流す。(原作も扱ってるアニメ中心に)
- ・本を売りに来たくなるように、高い時の買い取り計算結果を
- 店内放送する(只今のお客様、本を5点で2000円になりました!
- ありがとうございます!)みたく
これを考えてるんだがどう思う?
なんか他にいい案があったらだしてくれ。- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:01:19.976 ID:cM7iWqgCd.net
- すべて立ち読み防止はダメだよ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:02:49.080 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>2
いや、代わりに1巻だけは「全部」読めるようにする
超大人気で他店では確実に包装されるやつも -
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:01:33.441 ID:5L4Td+9Zp.net
- 店長がこんなんだから売り上げ伸びないんだろうな
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:01:53.841 ID:8kU3/p410.net
- ふざけてんのか
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:07:00.022 ID:5MfXO0RS0.net
- 全部売り上げ増加どころか、下がりそうな案ばっかだ。
割とまじめに。
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:02:02.609 ID:AeUIrvhEa.net
- ドベ2の理由がよくわかった
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:03:52.247 ID:AEpJcFxP0.net
- BOOK・OFFってなんか変な臭いするから
- その辺を改善して内装や袋をオシャレにしたらどうかな
- その辺を改善して内装や袋をオシャレにしたらどうかな
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:06:56.842 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>17
うむ
臭いってのは同意だし、そういうイメージあるのもわかるんだが
どうしても中古本を大量に集めると異臭になるのよ
だからといって消臭剤とか芳香剤置くと臭いキツすぎるし - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:04:10.921 ID:ijbCy2ZS0.net
- 歌ってなんのためにやるんだよw
立地変えるのはダメかな?
>>18
立地変えるとかはエリアマネージャーの一存とかでも無理
本部に掛け合ってどうこうなるかどうかレベル
少なくとも店舗移動は不可能ね - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:04:28.344 ID:UXeIhnKy0.net
- イッチに聞くが、他の支店がなぜ繁殖してるかの調査はしたんか
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:09:32.409 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>20
個人的な調査っつーか、数店は回ってみたことあるけど
ウチより店員が元気とか店内綺麗とかそういうのはなかった
むしろ狭くて雑多としてるし、微妙に薄暗かったりで
なんでココ売れてるの?ってのもあった。
サービスクーポンを復活させてくれないか聞いてみたけど、あれ今は難しいって断られたわ
アレあれば余裕なのに
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:04:44.810 ID:cM7iWqgCd.net
- ゲオとか同業他社って近くにあるの?
- >>22
近くにはない
少なくともチャリンコの距離ではないとおもう。
逆に言うと、そのくらいエリアとしては商売に向かないと判断されてる場所 - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:04:46.702 ID:gPdOsSGA0.net
- バイトの教育も忘れるな
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:11:17.680 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>23
俺がいるときは、必要以上の雑談とか禁止にしてる
たまに店員同士デカイ声で雑談してる店あるけど、あれはダメだわ - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:04:50.945 ID:X/J2FDj+M.net
- ゲームの体験プレイは需要なさそう
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:05:23.288 ID:AdpPCf7g0.net
- >>1
ゲームの体験プレイはぜひともやるべき
それで金をとってもいいくらい
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:14:08.169 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>25
>>29
どっちやねん…
まぁ俺もやりたい方だし、コレはオッケーされてるからやるつもりだけど
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:05:07.225 ID:szSUtic40.net
- 一番最後のはやめて
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:06:07.614 ID:eH+3EAPNd.net
- アルバイト店員が楽しくやりがいを
- 持って積極的に働ける環境を整える
そのために明確な目標を設定する
ブックオフは店長以外アルバイトなんだから- 教育と信頼関係の構築で
良くなると思うんだけど- >>34
バイトの意識改革でなんとかなるもんなの?
ウチの店員は熱意ある方だと思うけれど
- 持って積極的に働ける環境を整える
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:06:37.716 ID:3YymPZOS0.net
- ちょうどアニメ化してる原作漫画とかの全巻セットを少し安く売れば?
- >>36
それやってる
日焼けとかで値引きしていい感じのを集めてかなり- お安くしてまとめ置きしてるんだけど、全然売れない
- >>36
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:07:53.092 ID:GsbYQMa80.net
- まあ根本的に買取額上げて買取客増やして
品揃え豊富にする事から始めないとほぼ意味無い
近所のブッコフとか品揃えクソすぎて全然行ってないもん
>>44
買取額の値上げとかは俺の一存じゃ無理やね… - 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:07:56.805 ID:hm0KWNFH0.net
- 立ち読み防止とか愚策中の愚策だろ
ブコフの価値がどこにあるのかまるでわかっていない - 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:17:43.826 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>45
それはわかるんだが
1時間以上立ち読みするお客さんはまず買わないんだよね…
んで、友達に聞いたら「買おうと思っても誰かが立ち読みしてたりしたら買う気失せる」って言う
なんか目の前で他人が読んだ本を買いたくないとか - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:08:37.777 ID:MnXPiXgP0.net
- 最近BOOK・OFFって電化製品とか洋服とか扱ってるけど
- >>1の店はどの程度の範囲まで扱ってる?
- >>48
スマホを扱ってるのみ - >>1の店はどの程度の範囲まで扱ってる?
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:08:57.223 ID:pmP+NnvV0.net
- 一巻読んだり体験版やったりするだけで満足する客もいるぞ?ソースは俺
>>50
でも5分やで?
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:09:01.238 ID:cM7iWqgCd.net
- 買取価格を店内放送とか論外だわ
そんな店嫌だ
>>51
まぁコレはないな
極端な話でアリかなと思ったけど
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:12:17.515 ID:8LLzFB8xa.net
- まとめ売りで買取額〇〇円アップとか
まとめ買いで〇〇円割引みたいにする
あとはありがちだけどスタンプカードとか
>>70
売値とかに関わることは出来ないのよね
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:12:40.217 ID:uD0AMb5n0.net
- 有料の簡易飲食スペース(15分で100円)
>>73
いや、漫喫じゃないしそのエリアに漫画持ってく人とか多そうで困る
臭いもヤバそう - 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:15:43.107 ID:Cgq0mDSjr.net
- 女店員を指名して
- 漫画を読んでもらうサービスなんてどうだろう
- 漫画を読んでもらうサービスなんてどうだろう
- 117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:23:19.100 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>86
それは流石にキツイけど
その意見で新しい案が出た。
店員がお勧めの本を店頭でプレゼンというか叩き売りみたく実演販売するのはどう?
店内放送のお勧めなんかアレ殆ど無意味だし
店員が自分の好きな漫画プレゼンしたらウケそうじゃない?
- 233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:45:31.130 ID:HmBjHBBo0.net
- 書店だと店員のおすすめ!とか本屋大賞受賞!って感じで
- コーナー作ってたりするけど、ブックオフはそういうのないよな
POPとコーナー作って毎月おすすめマンガとか勧めてみれば?- >>233
それさっき浮かんだ案として
>>117を検討してみる - コーナー作ってたりするけど、ブックオフはそういうのないよな
- 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:16:20.834 ID:DsBpWg9V0.net
- 全巻セット作ってアニメ化決まった瞬間に値上げ
>>88
それはお約束だけど
結局売れないのよ
アニメ作品まとめ買いの値段は一冊あたり300円近くなるし、- まとめ買いするくらいハマった人は新品買いに行く傾向にある
- まとめ買いするくらいハマった人は新品買いに行く傾向にある
- 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:16:36.388 ID:6HRBHoC2d.net
- 人気漫画を目立つ位置に置きながら奥へ誘導する
ポイントカード作って何冊かった人は買取価格アップか購入の際値引き
>>90
ポイントカードはマジでやりたいんだが、金関係のことは無理なの
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:16:41.903 ID:gPdOsSGA0.net
- ゲームはデモ画面流すだけでよくないか?
>>91
それだと古本市場みたいなライバルに負けない?
あそこデモ画面流す上に遊べるし
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:19:17.045 ID:6HRBHoC2d.net
- てか一冊無料じゃなくて続きが読みたい!って思える場面まで
- 読めるようにしたら良いんじゃねーの
本屋とかそうしてるし
一冊読むとよほど続きが気になる以外は満足感が上回る - 読めるようにしたら良いんじゃねーの
- 150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:29:20.730 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>104
それ電子書籍なら可能だけど実物販売だと難しくね?
例えば巻の途中まで読ませる場合、本の途中からテープ貼るとかするの?
つーか一冊一冊の止めどころ見つけるの時間かかり過ぎない? - 110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:20:34.949 ID:QiePxaiU0.net
- とりあえず店の状態は言えよ
・建ってる環境(住宅地・都会ビル・商店街とか)
・扱っている商品
・広さ
・駐車場有無 - 168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:32:38.608 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>110
環境→通りの激しい道路の途中で住宅街と言えば住宅街なのか?向かいにサークルKあり。
取扱→本CDゲームDVDスマホ。最近は古いゲームの良品に高めの値段つけてディスプレイしてる。
広さ→BOOKOFFの中では大きい部類、エリア内では一番大きい
駐車場→20台近く停められる - 164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:32:17.833 ID:QiePxaiU0.net
- ・まずマップを作る
・そして棚もきちんとわかりやすくジャンル分けて並べろ、アーティスト別の仕切り作れ
・外に見える様にのぼりじゃないけどそれに準ずる入れ替える頻度が高い張り紙みたいなの出しとけ
・とにかく消臭、芳香は絶対にやめろ、消臭しろ
・照明暗っぽいなら変えろ、それだけで普通のやつは入らん
・店員はでしゃばるな、客が棚見たそうなの察したら別のところ行け - 166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:32:34.872 ID:eH+3EAPNd.net
- なんか色々ブレ過ぎてるな
これはエリアマネージャーと詰める話だろ - 169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:32:47.202 ID:sRhDswKi0.net
- 集客数と購買率だよね
一気に変えようとしないでできることから始めてみたらどうよ
掃除を徹底するとか照明を明るくするとか
個人的には匂い対策が1番
- 170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:33:13.561 ID:aUFxc5Fq0.net
- 結論言っていいか?
どんなにクソ店員でも立地が良くて人の集まる場所なら売上も上がる - 178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:34:21.077 ID:eIQKFSfx0.net
- サスペンス福袋とか
料理が美味しそうな小説(漫画)福袋
- 194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:37:32.607 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>178
福袋は毎年やる
今年もやるよ
例年の傾向だと、買ってほしい漫画の1巻2巻くらいを- たくさん詰めて続きを買いに来て貰えるような狙いの
- たくさん詰めて続きを買いに来て貰えるような狙いの
- 198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:38:31.145 ID:gH9AVgbJr.net
- >>194
商売舐めてるだろ…
- 199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:38:53.420 ID:eH+3EAPNd.net
- >>194
目先の案ばっかりじゃねぇかよ
そういう安易な事繰り返すから少しずつ首絞めてるんだろ
- 204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:39:46.618 ID:WXbY66Cz0.net
- >>194
- >買ってほしい漫画の1巻2巻くらいをたくさん詰めて
そういう事やるから福袋がゴミ袋扱いされるんだ。
買った人に満足感を与えられるもの詰めろよ。
飢餓を植えつけてどうするんだ? - >買ってほしい漫画の1巻2巻くらいをたくさん詰めて
- 219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:42:45.923 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>198
>>199
>>204
いや、買い手としてはそりゃ人気マンガが安くたくさん買えたら嬉しいだろうけど
そういうのがたくさん詰まった福袋もあるけど
値段違うからあんまり売れない
そういう高めの人気マンガなら中身を知ってから買いたいんだと思う
だから必然的に売れるのは前述してるものになる - 207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:40:20.657 ID:IOwkkLfEK.net
- わかった!コインランドリー作れ
暇潰しに客来るぞ - 221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:43:22.654 ID:tfQwOK2Q0.net
- 遊戯王のレアカード売買すれば利益出るぞ
- 234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:45:46.745 ID:lM5i5TEJ0.net
- >>221
それ一時期やってたわ
遊戯王とラブアンドベリーとか
遊戯王は売りに来る人多いけど買い手がスヌないし、- ラブアンドベリーはブームものだからすぐ廃れた
エリア内でも遊戯王取り扱ってるのは2軒だけだわ
- ラブアンドベリーはブームものだからすぐ廃れた
- 228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:44:52.253 ID:P43GlB0D0.net
- 個人的には綺麗でゴミゴミしてない店内と愛想の良い接客態度が一番かな
- 240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:47:39.685 ID:lM5i5TEJ0.net
- 色々参考になったわ
ありがとう
福袋も考えてみる - 392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 03:24:29.257 ID:56YXEkOj0.net
- エリア1位の店長に聞くのが良さそう
- 405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 06:39:16.068 ID:MMtbNJN30.net
- >>1
これじゃあ売り上げ低いのも納得(笑) - 218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/10(土) 23:42:35.068 ID:h2NxdPou0.net
- 最後のやつされたら俺なら二度と行かない
- 412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 07:39:54.876 ID:9vmKyCfV0.net
- マジレスすると、基本的にバラ売りは立ち読み自由にしろ
全巻揃ったら必ず全巻セットを作って立ち読み不可にしろ
バラ売りでは全巻読めないようにするんだ
そんで、バラ売りしてる棚に「おトクな全巻セットあります」ってブックエンドを置け
あと、100円コーナーや出版社別に分かれてるせいで目当ての作家の本が探しにくい
100円コーナーや出版社別に分けずに五十音順に並べろ
そしたら、「この人こんな本も出してたのか」って追加買いにつながる - 428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 09:37:53.444 ID:VEzrPwSi0.net
- 歌と店内放送は絶対やめろ
- 433 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 09:54:36.408 ID:sazWTNh7d.net
- 歌とか誰が得するの?バカなの?
- 439 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 12:48:37.061 ID:fR3VQRmk0.net
- 兎に角見やすくして後は極力干渉しないのが一番なんだよ
- 440 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/11(日) 12:59:39.701 ID:a1HsGPwnd.net
- >>1が店長やってるブコフの条件が当てはまる所が俺の家の近くにあるけどまさかな…
- 【BOOKOFF 店内】
- https://youtu.be/ZfDDfVVPb1o
利益や売上げばかり
考える人は、なぜ
失敗してしまうのか
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:17 | URL | No.:1311373立ち読み禁止はコンビニで売り上げ上がるって話があるけど、もとから中古なブックオフではどうだろうか
そもそもブックオフで買うという選択肢が無いんだなやっぱ
立ち読み禁止+既存在庫全部程度のいいのに入れ替えくらいないと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:21 | URL | No.:1311374つーか、中古本を「本屋大賞受賞!」とかって付加価値
つけられると笑いがこみ上げてくるんだけど。
中古本だろ? 新品ならまだしもさ。
ブックマーケットとかの方が百倍マシだわ。 -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2016/12/12(月) 01:24 | URL | No.:1311375衰退市場で奮闘すること自体無駄よな
-
名前:名無しビジネス #sIVvp/1E | 2016/12/12(月) 01:28 | URL | No.:1311378入店した客から有り金を巻き上げる代わりに
それで買えるありったけの本を進呈するとかすれば
多分店長捕まるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:35 | URL | No.:1311379立ち読みできない時点でBOOKOFFにはいかなくなったな
だってフツーに高すぎるもん
古本市場とかフタバ図書とかブクオフの半額だぜ?
ポイントカードの改悪を重ねたあたりからホント勘違い商法ばかりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:35 | URL | No.:1311380電子書籍で半額位で買えるから中古で買わなくなったわ
データだけだから安くしようと思えば出来るしこれには勝てないよ
全巻セットの強気な値段も関係ないしね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:36 | URL | No.:1311381立ち読み出来る作品が少なくなればそれだけ客足は遠のく
売り上げに繋がるかどうかは分からんが
そもそも客が来ないとそれすら望めないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:38 | URL | No.:1311382>>・中古DVDを常に店内で流す。(原作も扱ってるアニメ中心に)
これは著作権的に危ないから気を付けないとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:41 | URL | No.:1311384店員オススメの本集めたコーナーとかあったら見て見たいけどな。◯◯さんのオススメ!みたいなやつ。店員さんこんなの読んでるんだーって興味わくし。あとポップは地味に重要な気もする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:46 | URL | No.:1311385データ化して販売。もしくは電子書籍化されていないものを売りにする。ターゲットを高齢者にしぼる。あたり考えないと無理じゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:48 | URL | No.:1311387福袋に漫画の『1巻』・『2巻』入れるくらいなら、『1巻』・『4巻』セットとか、『2巻』・『4巻』セットとかにして、間買うための漫画割引クーポン付けてやれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:49 | URL | No.:1311388ワンピースの最新刊でも糞みたいな値段で買い叩かれ、かといって売値が安いかというと定価の8割ぐらい
ブックオフは全体的なイメージがよくないから無理じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:49 | URL | No.:1311389売価を下げろ
古本なのに新品とほぼ変わらん値段
売れるわけがねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:51 | URL | No.:1311390むしろ立ち読み推奨でレンタル椅子を30分100円で貸し出せばいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:52 | URL | No.:1311391そもそもバーコード化して売り上げどの位増えたんだろ?
100円コーナー乞食としては掘り出し物激減したので行く機会自体減ったけど -
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 01:54 | URL | No.:1311392眠れないからマジレスしたいんだけど浮かばない…
ブコフは昔世話になったから頑張って欲しいな。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:54 | URL | No.:13113933年くらい行ってないけど、せどりってまだ生息してるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:56 | URL | No.:1311394出版社別じゃなくて作者別に全部統一して
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:58 | URL | No.:1311395こんなアホな案だしてやらされる(かもしれない)バイトがかわいそう
自分だったらそんな店逃げるし、二度といかんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:58 | URL | No.:1311397所詮立地だから、他店と同じことを丁寧にやってドベ2なら、そういうものと受け止めるしか。
改善するといっても、「他店と同じこと」の延長線上だと思う。
あと、この人は乞食に罵倒されに来ているだけに見える。
客じゃないやつの混ざってる店…FREE商法で、そんな意見なんか聞いても無駄だろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 01:58 | URL | No.:1311398アニメ・ドラマ・映画の制作決定した段階でおすすめコーナー&買い取り強化しろ。放送始まってからでは遅すぎる。
面白ければその作者の過去作も売れるから在庫用意しとけよ。ここポイントだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:01 | URL | No.:1311399昔のブックオフは新しい本から古い本まで混在してたけど、今は新しい本しか置かないし、古書みたいな本は一切置かなくなった。その結果、客層が若いやつだけになっている。お年寄りぜんぜんいないじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:01 | URL | No.:1311400昨比で何%にすれば半分から上に抜けれるのか知らないけど110%以上なら競合閉店でもない限り粗利無視しないとできないレベルだから諦めろ
そんでもなんかしたいなら独自のポイントとか売れないやつタダでつけるとかくじとかやってロイヤルカスタマー増やせ7割は立地で決まる業界で固定客は大きい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:04 | URL | No.:1311401立ち読みの常連みたいなのがそいつの雰囲気大体わかる
読んで済ます感ありありで絶対買わない空気がわかりやすいほどかもし出している
実際そいつらが買いにいったことはまず見たことない
それでいて周囲を気にせず当然のように陣取って立ち読みしている
本を探すのに邪魔で周囲で見繕っていると
「ここは立ち読みの店だろ」みたいな顔する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:04 | URL | No.:1311402※21
自分、12月に入る辺りで、アニメ化決まった漫画、軒並み読み倒して来たったwww
放送中のは立ち読み不可に封されたりしてるけど、それじゃ遅いというのは確かにあるかもな… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:08 | URL | No.:1311403俵万智
こいつの登録住所はがっつり犯罪団体の代表住所まとめと同じ
こいつはまともな作家ではなく日本史ね系の活動家 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:11 | URL | No.:1311404店長無能すぎ笑 インスタントレジ横に置けばいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:14 | URL | No.:1311405立ち読み完全不可でいいよ
立ち読みする奴なんか9割ゴミニートなんだから何も買っていかない
そんなやつらの意見を客として受け止める必要はないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:15 | URL | No.:1311406店長があんまり本好きでも、ブックオフ利用者でもなさそう。
他店対抗で作者別とかジャンル別とか作ってほしいけどなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:21 | URL | No.:1311408>店員がお勧めの本を店頭でプレゼンというか叩き売りみたく実演販売するのはどう?
これで思いついたけど
実演は才能やノウハウいるから無理だけど
POPでネットとかの元ネタとしてプレゼンすれば
興味引かれると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:21 | URL | No.:1311409立ち読み乞食の排除が最優先よなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:23 | URL | No.:1311410とりあえず、既に「あそこはハズレの店」という認識ができていると考えるべき
駄目な客、駄目な在庫、駄目な店員、駄目なグループ、駄目なエリアだと思えば、人はそこに行かない
一度嫌われたらそれで終わりなのが客商売、客に媚びても終わりなのが客商売
何でもそーだが、人間ってのは成功体験があって初めて繰り返し行動を行う
最初にボタンを押してバナナが出てこなければ、ボタンを再度自発的に押す機会を得るまでけっこうな時間がかかる生き物なわけ
必要なのは「そこで金を使って」「いい思いをした」経験であって、1ちゃんが挙げたアイディアにはそれが一つもねーよーに見えるんだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:24 | URL | No.:1311411とりあえず歌はやめろ
ブックオフなんて立地が全てだと思うが
流行のものにPOP付けたり目当ての本を探しやすくしたり本屋でやってることを真似したらいいんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:26 | URL | No.:1311412真面目な話、作家に売り上げを少しでも上げてほしいから新刊しか買わないからなあ。古本は雑誌ばっかり買う。
一番ブックオフ利用したくない理由は、なんでもかんでも安そうに売ってる体で、なぜか入用な本ばっかり傷んでいても定価の7割とか高額なことか。
後100均の棚と、それ以外の棚とかでシリーズまとめ買いのときに場所が分散してわかりにくい。混在でもいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:35 | URL | No.:1311413時給弾んで可愛い娘を2、3人バイトで雇い入れろ
それだけで十分 -
名前:名無し #- | 2016/12/12(月) 02:39 | URL | No.:1311414近所のブックオフ潰れた。多分もうあがいても無駄だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:40 | URL | No.:1311415立ち読み禁止になった本屋があったんだけど、私はいかなくなった。
立ち読みできないなら、amazonでいいや、と思うようになってしまった。
「ついで買い」の客が消滅するし、本屋に行くという習慣が消滅するんだよね。
ちなみに、いつの間にか本屋は立ち読みできるように戻してたよ。
長期的に見ると、客が減るんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:43 | URL | No.:1311416店舗ごとに広さも立地も違うのに単純に売上で競わせるなんて会社が馬鹿だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:45 | URL | No.:1311417本が売れないなら、普段売れなそうな本やハード関連を増やせ
掘り出し物があるイメージを植え付けろ
どうせ人気作品があったって臭い店じゃ買わねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:47 | URL | No.:1311418面白そうか中身見る位は良いけどガッツリ立ち読みされてて本が探しにくいし邪魔なので行かなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 02:56 | URL | No.:1311419普通の社会人とかバイトしてる大学生レベルでも
もう中古で本買おうって層は少ないんじゃないの
数十円余計にお金を出して新品買うかネカフェで読むかの二択でしょ。
ブックオフで買うって選択肢がまず無い -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/12/12(月) 03:01 | URL | No.:1311421まあ客寄せにしても一、二巻辺り立ち読みできれば十分だよな
その先まで立ち読みしたがる奴は絶対買わないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:03 | URL | No.:1311422なかなか興味深い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:04 | URL | No.:1311423面白そうな本があったらブックオフで立ち読みして、面白かったら新品を本屋で買う
まぁその程度の店だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:21 | URL | No.:1311425レジで歌歌い始めるとかブックオフにくる層が喜ぶわけねーだろ。立ち読みできなくなるのは個人的にはオッケーだけど金がなくて将来客になる子供とかがこなくなるから長期的には微妙かもね。
定価から100円くらいしか下がってないとか割合的に全然安くなってる気がしないのはやめた方がいいと思うわ。なら新品買うか安くなるの待とうって思っちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:41 | URL | No.:1311426名古屋?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:49 | URL | No.:1311427んー…考えさせられる。
立ち読みだけの客は正直邪魔だから立ち読み防止云々の話は気持ちは非常にわかるんだけど、
ブコフ含め中古ショップは恐らくコンビニ以上に客寄せパンダが必要な店舗だろうからなぁ…。
まずは店外を清潔にかつ安っぽくなく、お得な情報があるならバンバン発信したり、
必要ならスタッフをサクラ要員にするとかどうじゃろ(店の外や入り口から見える位置に配置で)?
あとは会計中とかでなければ交流や士気高揚、
情報交換という面でもスタッフ同士の雑談はあったほうがいいんじゃないかと思いました(小並感) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:53 | URL | No.:1311428ポイントカードやってないって事はフランチャイズかな?
直営は全国で使えるカードやってるから
ポイントカードの存在は割とデカいんだよね… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 03:58 | URL | No.:1311429立ち読み可で町の古本屋ぶっつぶしてきtのに今更禁止するなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 04:18 | URL | No.:1311431>>164みたいな基本的な使い易さをまず上げる事だな
どこに何があるか分からない店が結構あるから
あと漫画立ち読みを減らしたいなら、半額系だけ禁止して108円棚は開放して
立ち読みをゾーニングさせるようにすれば? 時々そういう店がある
人気作を集めた棚を作ると逆に商品を探しにくくなったりするから一長一短
個人的には、値段が下がりにくい定番商品にこそ熱い紹介POPをつけて
かわりばんこに需要喚起していったらどうかと思う
ふーん、店員はこう読むのか、なんて感じで興味を引きそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 04:19 | URL | No.:1311432遊戯王プレイヤーの間でブコフがどういう評価になってるか調べるべき
チェーンの古本屋は専門店じゃないから当然なんだが情報も遅いし商品の追加も遅いし値段も高いんだよ、商品の状態も悪い、だから毛嫌いされてる
環境に合わせて価格は変わるんだから柔軟に小まめに価格改定していかなきゃ売れないんだよ -
名前:静かな夜明け #- | 2016/12/12(月) 04:45 | URL | No.:1311433ジジババターゲットの店づくりしないと
減少するターゲットの店づくりをいくら
考えても徒労に終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 04:52 | URL | No.:1311435ブックオフって携帯撤退しなかったっけか?
めっちゃ赤字で撤退って新聞で見たぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 04:53 | URL | No.:1311436立ち読み禁止はリスキーな印象
新品じゃなくて中古の本を買うと言うことは
客層はどちらかというとコスパ重視だろうから
状態確認の出来ない形だと購入意識が薄れるんでないかい
後人が常時ある程度いる状態って言うのは
客が入る目安にもなるから、立ち読みだけしてる人達でも
全く無意味ではないとは思うがね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:02 | URL | No.:1311438漫画単行本の需要自体が落ちてるよな
やたら全巻長くなってさらに電子書籍も伸びて来てる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:09 | URL | No.:1311439美少女JKJDとかでバイト固めれば余裕だろ
-
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 05:11 | URL | No.:1311440ぶっちゃけどれも効果なさそう
BOOK OFFは立地によるところが80パーは占めてそう
コンビニと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:13 | URL | No.:1311441ニートの妄想だろうけど、
これブックオフって書いちゃってるし、
ブックオフ側が営業妨害だとか言い出したらどうなるんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:13 | URL | No.:1311442上の人が言ってるけど、やっぱり可愛めの女子学生で固めるのが一番売上げ上がるだろうなあ
-
名前: #- | 2016/12/12(月) 05:22 | URL | No.:1311443客の要望と店の要望は全くかすらないのに
底辺客の要望なんて聞いてどうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:35 | URL | No.:1311445ブックオフはとにかく高い!立ち読み可だから本の質も低いし客質も低い!
これが全てでは?
ブックオフは買い取りだけして、販売はネットで、という形にするしかないんじゃないか?
小さなビル1つ借り切って、
ハードオフ、買い取りセンタ、メイド喫茶、ゲーセン、ゲームショップ、プラモ屋、カードショップ、アニメや漫画を扱う専門店、コスプレ専門の服屋とか、この手の店を1つにまとめて展開するとかでないと客こないと思う
もうそんな体力もなさそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:38 | URL | No.:1311446福袋は賛成だな でも売りに来てくれる人が増えないと一掃セールになってしまうから注意だが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:38 | URL | No.:1311447多分だけど、歌流すのは立ち読み客を不快にさせて長居させないためだろ、
おかげでブックオフには寄り付かなくなったわ -
名前: #- | 2016/12/12(月) 05:49 | URL | No.:1311449一時期本買いによく行ってたけど
立ち読み客多すぎていかなくなった
買う気がまったく無い人を来させないやり方ってないものかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 05:59 | URL | No.:1311450近くのコンビニでよく売れてる本を目立つとこに置けばいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:03 | URL | No.:1311451グランインダーで削って綺麗にしましたキリッ!
はやめてくれ
漫画のはみ出し文章が削れて読めなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:18 | URL | No.:1311454取り敢えず店長変えればいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:22 | URL | No.:1311455売上が悪いといっても、上位店と大差ないはず。
もうブックオフ自体がオワコン。
衰退産業。
あと、立ち読みが多すぎる。
ガキは単なる時間つぶしにしか来ていない。
完全に封をしても売上には絶対影響はない。
客が貧困層しかおらず、行く気が失せる。
はっきり言ってスレ主が転職するのが一番いい。
ブックオフは見捨てるしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:30 | URL | No.:1311456ブックオフで立ち読みする奴は、そもそもそれほど売り上げに貢献しないから、立ち読み禁止はいいかもね。
買いたい奴の邪魔ばっかしてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:31 | URL | No.:1311457男性に少女コミックを売って
女性に少年コミックを売ればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:55 | URL | No.:1311458立ち読み禁止は反感買うだけ
だから店内暗くしてなんとなく読みずらくすればいい
長時間読むと目が疲れる程度の暗さ
買って明るい所で読もうとなるかも知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 06:59 | URL | No.:1311459買おうと思ってる本を誰かが読んでるとまとめて買えないのがな
まぁ店員に言えば在庫出てくるのかもだが -
名前:名無し #- | 2016/12/12(月) 07:17 | URL | No.:1311462マジレスするけど時給最低賃金スレスレのブックオフで店員に実演販売だの歌だのやらせるとかいまいる人も辞めていくしその後の募集も噂が立って人手不足になるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:22 | URL | No.:1311463アイディア出すのは結構だけど目標やターゲットが設定されてない
暗闇の中手探りで金脈探すようなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:26 | URL | No.:1311464値段の決定権無いなら
できる事なんぞ無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:30 | URL | No.:1311465まずは立地条件これがマクロ要員
次にどんな人が来るか
次にその人たちはなにを望んでいるか
この3つ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:44 | URL | No.:1311467買取価格と売価の差がクソすぎる
なんで桁違いなんだよボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:50 | URL | No.:1311468立ち読み出来ない上に売りに来ると額面晒されて買うと変な歌をやられるとか、そんな店に誰が行くんだよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/12(月) 07:52 | URL | No.:1311469ただでさえ売上悪いときに立ち読み制限すれば、さらに来店母数減らして売上減に繋がるだけだと思うが・・・・・・
つかブックオフの中古本って基本高いからよそのネットショップで買ったりするんだよな、108円本以外は。
PSPやDSの108円ゲームなんて時々購入してるし、偶に限定版ゲームで安いのあったりしてお買い得だったりとそっち方面ばかり漁ってるなぁ。
まぁ半年で今より売上上げろとか無理すぎるというのは素人でもわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:55 | URL | No.:1311470なにこのニートの妄想
こういう何の役にも立たない無能屑さっさと捕まらないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:58 | URL | No.:1311472立ち読み可なんて100円本だけでいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 07:59 | URL | No.:1311473ドベから上位近くに上げろとか、半年後に店舗閉店させる為の理由付けだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:00 | URL | No.:1311474本を脱臭する機械が100万ぐらいらしいから
在庫の本全部脱臭しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:10 | URL | No.:1311475ブックオフとは業種も商品も全く関係ないけど俺はエリアマネージャー的な仕事してる
店舗の売り上げの前に他店との来場者数とかそういうのを見なきゃダメ
来店が少ないなら売り上げが低い原因はまずそれ
来店者数と売り上げは基本的には比例するから、来店が少ないだけなら店内を工夫したって意味はなし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:16 | URL | No.:1311476レジ前でワゴンセールをする。
漫画や小説は読み切りのやつ。
ゲームや音楽は適当なの。
案外、売れるで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:31 | URL | No.:1311478久保先生に相談してみれば道が開けるかも!
Twitterで相談だ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:45 | URL | No.:1311480品揃えを良くしろ
高くするな
立ち読み不可は絶対にするな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:54 | URL | No.:1311482立ち読みうざいからブコフ行かなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:56 | URL | No.:1311483そもそもこんなところで聞いても時間の無駄にしかならんだろ。
どいつもこいつも自分に関係ない、何があっても懐が痛まない連中が真面目に相談に乗るわけが無い。
真面目に見えてもそれはそいつが得する案であって相談者が得するかは別問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 08:56 | URL | No.:1311484店員が頑張ってます!ってやってるところは行く気なくなる。最低限の仕事(棚整理とかレジ打ちとか)
さえしてくれてればいい。歌や買い取り価格の放送なんて以ての外。
中古DVD放送はいいかも。
変な芳香はいらないから、とにかく消臭は徹底してほしい。
立ち読みできないようになってる中古本屋は自分なら行かない。
欲しい本が探せるデータベースがあるといいな、他店取り寄せも可能とか。 -
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 09:02 | URL | No.:1311485複数雑誌を渡り歩いてるような作家が探しにくいから売れ筋人気漫画以外は全部五十音で並べろ
本の大きさがバラつくだろうが絶対にそっちの方が便利 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 09:04 | URL | No.:1311486立地
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 09:19 | URL | No.:1311488中卒みたいな頭の悪さで笑うwインターンの大学生の方がまだマシな経営努力するだろ。店頭で商品垂れ流すとかジャスラックほいほい過ぎる。販促用に配られたものならともかく著作物を営利目的で使うのはアウト
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 09:28 | URL | No.:1311490150円か200円の本が増えてから行かなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 09:37 | URL | No.:1311493こういうのは立地勝負だからなー
人が少ないといい商品も入ってこないし
商品の潤滑がうまくいかないと人が減る
店員を可愛い女の子にするとか
照明をあかるく、店内を清潔にとかあるけど
商品をとがらせるとかもあるんじゃないか
店舗まわってレトロゲー引き取ってブックオフ最高のレトロゲー店とか、CDの量は県内トップですとか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 09:52 | URL | No.:1311495経営者なら店畳む
雇われなら転職
以上 -
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 10:05 | URL | No.:1311496まず本を探すのに立ち読み野郎を避けて探さないといけない。まとめて10巻買おうと思ったら立ち読み野郎が読んでるから買えないし、こんな汚い奴が読んでた漫画買いたくないし、こいつらがタダで読んでんのになんで俺だけお金払わないといけないの?ってなって買わなくなる
封してる方がいいよ 中古でも痛み具合なんてみりゃあわかるし買わなきゃ読めない方が価値があるように感じるわ
目の前で料理落とされて食べろ か 裏で料理落とされて食べろ
の違い 目の前で汚い奴が買う本読んでたら買う気失せるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:10 | URL | No.:1311498正直経営は難しいよ
立地が全て -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:15 | URL | No.:1311499他の支店が繁殖で吹いたわw
-
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2016/12/12(月) 10:17 | URL | No.:1311500安く、探しやすく、愛想よく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:20 | URL | No.:1311501文庫本一律10円で買い上げて、100円以上で売っている。
こんな商売続くわけない。経営悪化が報道されてから
一段とひどくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:22 | URL | No.:1311502おれなんて、80年代以前のコミックがほしいけど、ブックオフにはまずないから行かない。
新刊屋と同じような余計なサービスはしないほうがいいと思う。ブックオフ行くような連中は、そんなサービス求めていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:27 | URL | No.:13115048割が立地で決まるしなぁ
それに加えて田舎か都会かでも大きく変わるし
エリアドベ2がいきなり半分より上とか店舗改装でもしないと無理だわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/12/12(月) 10:28 | URL | No.:1311505売る人買う人との三者しか利益を与えない商売は成り立たないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:29 | URL | No.:1311506エリアで売り上げが良い店を何軒か視察させてもらえばいいだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:30 | URL | No.:1311507>>73
やってる店すでにあるし、直営で全部カバーして立ち読み禁止にしたら売上激減したのを知らないのも・・・
その人件費考えると運営できないこともわからないなんて、知らないなんて本当に店長か?FCかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:38 | URL | No.:1311508自分も家の近くにブックオフあるが
立ち読み連中が邪魔&臭いで行かなくなった
ツバつけてページめくる馬鹿もいるし
すべてが最悪だろあそこは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:40 | URL | No.:1311509プレステとプレステ2のゲームをもっと置け
PS3や箱○以降のゲームなんていらねーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:42 | URL | No.:1311510「客に迎合すると潰れる」と聞くね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:43 | URL | No.:1311511100円本は原価安いんだから、百円5冊買えば100円本一冊無料にするとか。
割引券のようなものではなくて「〇〇円買えば100円の本一冊サービス」ってダメですか? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/12(月) 10:44 | URL | No.:1311512分析もまともにできない店長が仕切ってるんじゃ
売上なんか絶対に回復しない
とはいえどんなに優秀な店長でも立地には勝てない -
名前:遊人 #Cv2s2L.A | 2016/12/12(月) 10:47 | URL | No.:1311513他より安くかって高く売ってるの知ってるからかわないだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:48 | URL | No.:1311514ブックオフは車で行ける店舗の方が有利だろうな。
売りに来るにしろ、まとめ買いするにしろ、客層としても。
うちの近くだと、駅前の店は客は多かったけど立ち読みばっかだったのか潰れちゃったけど、
ちょっと郊外にある店は品ぞろえもいいしレジも行列してる時があるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:56 | URL | No.:1311516この意見は全部だめだろ…
無能店長に悪立地、もう詰んでるじゃん
今のブックオフは高すぎる
420円位の単行本が360円とかで売ってるんだもん
なら定価できれいな新刊買うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 10:57 | URL | No.:1311517ヤフオクで売ったほうが稼げる。
ブックオフなら数百円で売れなくても、ヤフオクなら数千円になったと、2ちゃんねるの中古リサイクル板でみた。
買い取り額が安くて、電子書籍に押されたら売上減るのは当たり前。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/12(月) 11:09 | URL | No.:1311518※115
もとから売買に関わる流通・需要・客層等々が全然違う住み分けされた世界の話で
ネトオクを比較に持ち出すのは見当違い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:13 | URL | No.:1311519100円コーナーが~200円コーナーになったり
ヤフオクやマケプレを意識した高値で
出すようになりやがったんで行くことが減った -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:22 | URL | No.:1311520日がな立ち読みしているようなニートに意見聞いても
自分たちに都合の良いことしか言わないだろ
むしろそういうくさそうなニートを追い払い
店内イメージをクリーンにしたほうが客層が広がる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:28 | URL | No.:1311521最近買取の価格設定が変わったのか知らんが、古い本に全然値がつかなくなったな。
昔はちょっと前の漫画でも30~70円位ついてたのに、今は5円ぐらいになってる。
新作やアニメ化で再注目されてるのは以前より高値がついてるけどそれ以外は全然。
以前は大掃除で出た古本売ってもそこそこの金になってたんだが、今は交通費で足が出るレベル。
こんな古い漫画でも買い取ってくれるなんて良心的な店だなって思って、購入する時も近所の古本屋じゃなくちょっと離れたブックオフを利用してたんだが、価格体系が今みたいになってからはわざわざ買いに行かなくなったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:28 | URL | No.:1311522この辺だと駿河屋の方がイイ感じだしなあ。ブックオフは行かないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:46 | URL | No.:1311524時代は電子書籍
早く見限った方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:49 | URL | No.:1311525ブックオフに行かなくなった理由は
「欲しい本が全然売ってない」
在庫がロクに動いてない気がするんだよね
誰も欲しがらない本並べても仕方ないと思うんよ -
名前:名無しさん #- | 2016/12/12(月) 11:51 | URL | No.:1311526ブコフてネットと実店舗の価格や在庫が違いすぎて全然便利じゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:52 | URL | No.:1311527今までブックオフで買う予定無かったのについ買ったの物は、側面の日焼けとか汚れが綺麗に削られてて新品みたいになってた本だな
中身も白くて綺麗なのに安かったからお得な気分になって買った -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 11:56 | URL | No.:1311528誰かが立ち読みしまくった本を買う気にはならない
買いたい人にとっては立ち読み可にしてる店には行かないよね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/12(月) 12:02 | URL | No.:1311529リサイクル系家電の価格設定は異常
使用済みB級C級型落ち品が現行の同等新品の価格と
ほぼ変わらない値付けしてるとかアホすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:15 | URL | No.:1311530立ち読み禁止するためにシュリンクかけるとその分コストが上がる
でも、何もせずに立ち読み禁止にすると、新刊、中古問わずその書店は潰れる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:26 | URL | No.:13115322巻まで立ち読み可能にしとけ
立ち読みできないと店に行かない人もいるんだろうけど、
立ち読み自由な店の本は、買う気にはならん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:35 | URL | No.:1311534まず1冊は必ず購入者が買おうとしたとき買えるように
包装して読めなくしろ
あとは本の抜けが出にくいようにセット買取を高く、
ばらは安くする
売りの場合はこれの逆でセットを安めにばらを高めにかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:37 | URL | No.:1311535とりあえず強力な空気清浄機を10台おいて空気を滞留させる送風機もおけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:39 | URL | No.:1311536こんなんなら3冊買ったら景品当たるくじやったほうが
いいレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:40 | URL | No.:1311537コーヒー無料サービス
コーヒーの香りで臭さも誤魔化せて一石二鳥 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:41 | URL | No.:1311538立地の買い取りでだいぶ左右されるからなあ
買い取る本のアイテムが微妙だったらどうしようもない
近所のブックマーケットとかは本が来なくてスペース縮めまくってるもん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:44 | URL | No.:1311539レンタルコミックとか始めるといいんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:48 | URL | No.:1311541真面目に中古本探す立場からすると、店の在庫が端末で検索出来てさらにどの本棚にあるかまでわかると便利だ。
古本屋でめげるのは整理が乱雑で探す気にならない店。
適当に見て回って面白そうな本を見つけるのが楽しい人もいるのかもしれないが目的の本がある人に関しては探しづらい店は最悪。 -
名前:。 #- | 2016/12/12(月) 12:52 | URL | No.:1311542ポップだけでも本好きが書いたやつなら売り上げにつながる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 12:53 | URL | No.:1311543可愛い女の子なんて、二人程度じゃ働く時間なんて限られているし、何より可愛い事を自覚している女ってのは職場の雰囲気を滅茶苦茶悪くする天才だぞ?
兎に角男が甘くなるから、平和だった会社が破滅なんて事も多々ある。
可愛くて、人並に働いてくれて、人間関係が円満でいられるような子は、お洒落なカフェとかに行くわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2016/12/12(月) 12:57 | URL | No.:1311546歌ワロタ
真面目に考えてるなら実際に歌ってみろや無能店長 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:06 | URL | No.:1311547月に古本屋で50冊くらい買う身としては、品揃えと値段しか見てないぞ
店員の質も立ち読みの多さも知ったこっちゃない
全巻揃ってなかったり、バカみたいに高かったりしたら買わない
一応は本屋なんだから本を揃えて欲しい -
名前:名無し++ #- | 2016/12/12(月) 13:18 | URL | No.:1311551立地などが原因で店舗によって売上げに差があるのは仕方ない
ドベ2を中堅レベルにあげる革新的アイディアがあるなら他店舗も真似するので結局またドベ2 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:18 | URL | No.:1311552買った本をその場で電子書籍化してくれるサービスがあれば行く
あんまり本が増えても邪魔だし自分でやるのはめんどいしネットで売ってる電子書籍は中古本より高いし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:22 | URL | No.:1311554アニメ化、ドラマ化、映画化で注目されてる作品をプッシュする
また同じ作者の関連書籍なんかのコーナーも併設する
普通の本屋さんでもこの程度はやってんだ
古本屋ならもっと上を行く工夫せな売れんだろそりゃ
歌ってる場合じゃないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:22 | URL | No.:1311555バイトが美人とかイケメンとかだと逆に買いづれぇ
オタクっぽ方がワイは安心する -
名前:名無しビジネス #V8GNoOP. | 2016/12/12(月) 13:24 | URL | No.:1311557駐車場20台とか典型的な郊外店だろ、なら4台分のスペースにケータリングの店舗車入ってもらうだけで大分客足は増えると思うがな
-
名前: #GMs.CvUw | 2016/12/12(月) 13:24 | URL | No.:1311558レジで歌は客以前にバイトのなり手がいなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:28 | URL | No.:1311559来店する利益があるべき
曜日ごとのセールやるとか
雨の日ポイントアップとか何かあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:37 | URL | No.:1311562売れる品物を見抜いて買取強化して
効果的に陳列する
その精度を確実にアップさせる
地味だけど立地条件は変えられないんだからこれしかないよね
一発逆転の効果的アイデアとかお話の世界だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 13:39 | URL | No.:1311563評判悪いみたいだけど、割とマジで漫画持ち込みOKの飲食スペースだと思う。
コンビニでも増えたあんな感じで。
外から丸見え状態の明るくて広めのスペースを作る。
50~100円の中古本一冊でも買えばスマホ充電やり放題。ドリンクバーで飲み放題。
社会人は茶飲みながら安い満喫替わりに、学生は漫画読めるマクド的な扱いで。。 -
名前:名無しさん #- | 2016/12/12(月) 13:45 | URL | No.:1311565高品質のレビューですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:00 | URL | No.:1311569>・コールド・ストーン・クリーマリーみたく、商品購入とかの時オリジナルの短い歌を歌う
どの層に需要があると思ってるのか真剣に問いただしたいわけだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:01 | URL | No.:1311570枯葉も山の賑わいってね
1巻だけとか5分だけとか制限設けて客減らすのが効果的とはとても思えないんだけど
どうせ買わない奴は買わないんじゃないか?行かなくはなるだろうけど
俺の場合は客いない店はなんかあると思うから多い店で買うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:01 | URL | No.:1311571立地の問題を売値をいじる決定権もない店長に責任押し付けてる上の問題
売れない場所に店構えた会社が悪い
偉そうに店長批判してる奴はニートだろ
売れないなら上が見切りつけて移転しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:13 | URL | No.:1311572なんか男性客専用みたいなイメージで入りづらいから行った事ないけど、外の目につくところ(車中から見えるところ)に 絵本もあります!とか普段来ない購買層が興味ありそうな具体的な商品と値段があったら自分もターゲットなのかなって思って入店するかも。 子供のものとか中古で十分だったり、または売りたくなるかも。 駐車場の一角にコロちゃんコロッケとかあったら嬉しいかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:13 | URL | No.:1311573立ち読み禁止のブクオフとかさぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:15 | URL | No.:1311574電子書籍だと途中まで無料より1冊無料の邦画売上が良いというデータが出てるから1冊試し読みコーナーはやる価値はありそうだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:16 | URL | No.:1311575※152
押し付けじゃないんじゃないのこれ
1が評価されるためには売り上げとか利益をアップするしかないだろ
自分が経営者として考えてみて
何も実績上げれない無能な奴から上が悪いとか会社が悪いとか業界が悪いとか文句ばかり言われて納得できる?
有能な社員であれば
もっと売り上げ多い店を任せたいだろ?
その先はもっと上の立場で使いたいだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:16 | URL | No.:1311576買う人間からしてみれば立ち読みはジャマでしかないから1巻のみ開封で良いと思う
作家別にしてた本屋が売上がいいとは聞く。探しやすいし。
匂いも気になる。アルコールスプレーぐらいで消臭してほしい
この店長の福袋案、歌はまったく同意できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:17 | URL | No.:1311577サーフボードやスノーボード・スキー・ゴルフクラブ・楽器・アウトドア用品を充実させる。
駄菓子を置く。
昭和の遊びの企画・大会を開く
スロットカーレースやヨーヨー・剣玉など。
スタッフは全員コスプレ。
コスプレ・マジック・パーティグッズなども買い取る -
名前:名無しさん #- | 2016/12/12(月) 14:18 | URL | No.:1311578・店内と本が臭い。
・気が滅入るような客層。
・入り口付近にトレカ並べるせいでアングラな雰囲気が出て近寄り辛い。
近所のブックオフで買わなくなった理由はこの3つだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:19 | URL | No.:1311579スレ米412
こういうのがすぐ浮かぶ人は素晴らしい。
結果につながらなくても第3者に「やってみたい」と思わせてる時点ですごい。
イッチとは比べ物にならない。
アニメ化映画化なんて3巻くらいまで漫画読めばわかるだろうに。解らんやつはセンスがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:24 | URL | No.:1311581いくら案をだそうがサービス変えようが、1に立地で2に客層だろうが。
今回の場合、完全に客層見誤ってるだけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:25 | URL | No.:1311582店長みずから立地について答えてるし、
工夫以前の問題で立地が致命的だからもう
なにやっても無理。場所変えるしかないけど
本部がスルーだともう無駄です -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:30 | URL | No.:1311585いや普通に店長のセンスがダメだわ
客から見てほぼ共通しているサービスの利点と欠点すら見えてない
客層以前の問題 -
名前:ねね #- | 2016/12/12(月) 14:36 | URL | No.:1311588店長のセンスは置いておいても、相対的な順位を上げろって言うのは好きじゃないというか駄目だと思うんだよな。
自分よりも上のところを妨害して下げれば、何も浴しなくても条件を満たせてしまうからね。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/12/12(月) 14:43 | URL | No.:1311590中古でも立ち読みでシワシワになった本なんて買わねえよな
客呼びたいだけなら特価エリアだけにしろよ
貧乏人が買うような福袋でリピーター期待するとか馬.鹿としか言えないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:43 | URL | No.:1311591評価するなら周りの店より伸びてるかを見るよね
立地が悪いのは100も承知で
それでも売ったやつは有能で何も出来なかった奴は無能だろ
上の人間はそれくらいは見るでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:51 | URL | No.:1311592※61
買い叩くだけのまんだらけだな
実際立ち読み禁止はコンビニでも増えているようだが
効果はどうなんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 14:57 | URL | No.:1311597回転率が良い漫画、ゲームは期限付きの高価買取保証
TSUTAYAのコミックレンタルとかよりお得な値段設定で -
名前:名無しさん #- | 2016/12/12(月) 15:09 | URL | No.:1311605福袋の考え方で、大体が透けて見える。
1・2巻のみ入ってる福袋を買った奴の
ほんの一握りは続きを買いに来るかも知れんが、
それ以外のほとんどは
「こんなクソ店二度と行くか」になるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 15:09 | URL | No.:1311606店長を変えて解決
-
名前:名無しさん #- | 2016/12/12(月) 15:14 | URL | No.:1311608有能な店長だな
良い案ばかりじゃね
客にもならない時間潰しに立ち読みしに来る人らは追い出せるし、プロパーの劣化も防げるからお客にもいい
立ち読み禁止なら棚前ウロウロしてる奴は万引き警戒も出来る
一巻を所定の場所で立ち読みさせるのも監視し易いし購買意欲を煽れる
回転率悪いアニメDVDを流して原作本回させるのも確かにいい
現実的な路線でどれもいい販促じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 15:16 | URL | No.:1311609※169
金出して宣伝チラシ買うようなもんだからな
続きが気になる本あったとしても
頭にきて他の店に続きの本買いに行くかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 15:21 | URL | No.:1311612歌も、買取価格発表も、店員の珍妙なパフォーマンス系は不快感しかない
だって店員が好きでやるんじゃないでしょ?
やらせるんでしょう?
店長が率先してやるならいいけど、私なら落ち着かないから行かなくなる -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/12/12(月) 15:24 | URL | No.:1311613当店はただいま活動開催中
頑張った自分に「素敵なもの」を贈ろう
或いは大切な人に喜ばせるものを
断然安いブランド、コピー 大切な日には贅沢しよう
詳しくは私に聞いてくださいね
LINEのID:jpwee
詳しくはこちらwww.jpwee.com -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 15:32 | URL | No.:1311614漫画の特に青年誌の出版社別の分類はたしかに迷う
詳しい人はこれがいいのだろうけど
小説あたりはポップが有効だと思う
実際にブックオフでやっている店舗があるけど目をひく
そこはアクセントをつけるために表紙を向けて展示をしたり工夫がみえる -
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 15:34 | URL | No.:1311615CD売り場のシングルとかいらないから撤去してアルバムだけにしろ。
アイドルばかり置かずに洋楽のそれも昔のsoulとかfunkとかhiphopに力を入れろ。
blue noteのCDをたくさん入れて250〜500円で売れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 15:34 | URL | No.:1311617歌(笑)
バカじゃね? -
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 15:53 | URL | No.:1311622立ち読みできるのがブックオフのいい所なんだよなあ
軽く中身見て面白そうだったら買うし。立ち読みだけして帰る奴は殺せ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 16:09 | URL | No.:1311627連載してる漫画の最新巻なら包装しててもいいよ。買う人は中身知ってるし、包装されてたら綺麗だし。難点は中が綺麗かページが皺になってないか確認出来ない事かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 16:18 | URL | No.:1311630既にやってるかもしれんが、amazonで売れば良いんじゃね?
全巻セットは、店頭より手軽に買えるんだから買うならネットで買う。 -
名前:名無し #- | 2016/12/12(月) 16:27 | URL | No.:1311635大人買いする本は綺麗な方がいい。大人買いする奴が金なんか気にするかよ。紙が日焼けしてる色が変わってる奴は安い棚でバラ売りがいい。小綺麗なとこより通路狭い方が、外から見て人が沢山居るように錯覚させることが出来て集客効果が上がる。ゲームやDVDは、通路を広くしてインパクトのあるものや人気のものはパッケージが見えるように広いスペースを取り置く。とか基本のことやってりゃいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 16:37 | URL | No.:1311636この手の問題抱えてる店長って、目指すべきコンセプトや方向性を持たずに小手先のアイデアに頼ろうとして大抵失敗するよな。
まず分析やろ。何で売れないのか、売れてる店の特徴やデータをちゃんと解析して指標を出さないと、思いつきで経営なんて立て直せるわけないんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 17:01 | URL | No.:1311638ブコフでも普通の書店でもやって欲しくないのが、ハードカバーや漫画以外での作家アイウエオ順並べ
近所のブコフと会社の近くのでかい本屋がそうなんだが、料理本からコミックエッセイ、自己啓発本とか果ては参考書系まで混ぜこぜで作家順に並べてる
作家単品で本を探してる人にはいいかもしれんが、ジャンルで探して何冊も買うようなタイプには逆効果
ジャンルでまとめてその後に作家順にしてくれよ…
このせいで本がものすごく探しにくくなって行かなくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 17:14 | URL | No.:1311639ブコフじゃないけど古本屋勤務だったから言う
スレやコメで出てる駄菓子はやめとけ、仕入れの手間の割に売値がゴミだから手間賃ばかりの赤字、あげく店の周りが駄菓子ゴミだらけになる。賞味期限もあるし。
飲食スペース付きの漫画喫茶形式も金のない学生が4人で100円本1冊とかで延々数時間居座るだけ。冷暖房効いたフリースペースに成り果てて、本当にそのスペースを使いたい人には使えない、飲食OKにするとブコフの民度だと汚れまくるよ
大人買い向けパックに日焼け本が混じってるならトイレ本にしてもいいくらいの値段じゃないと買わないな
纏めて買うなら綺麗な本のがいいし -
名前:のなめ #- | 2016/12/12(月) 17:21 | URL | No.:1311641近所に100円で1時間、カフェのように本を読んだり勉強出来たりするブックオフがある
(100円入れたら読書ランプがつく仕組み)
参考書とかおしゃれな雑誌とか読んでよくて、飲み物も30分に一杯無料で飲めるよ
文房具も売ってる
勉強するときは間違いなくここ
オシャレで変な匂いもしなくて良い -
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/12/12(月) 17:53 | URL | No.:1311651全国区の巨大チェーンなんてほぼ立地でないの
それなりの差別化があってもなかなか「最寄じゃなくて隣町のブックオフ行ってくる!」とはならないだろうし
ワイの最寄店も都内の賑やかな商店街にあったが閉店したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 18:06 | URL | No.:1311652ブコフはチェーンストアだからな
チェーン店は本部主導の店舗運営でコストカットして利益を出すシステム
その本部が店長に自由裁量の権限与えたってことは
本部も打開策見当たらず半ば匙を投げてる店舗条件ってことだ
本部もいいかげんだが店長の頑張り一つで大きく好転させることなど到底ムリ
ましてや経営ド素人のネット民の妄想する机上の空論なんぞ何の役にもたたん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 18:13 | URL | No.:1311653新品430で売ってるコミック。古本屋で350円、しかも行っても中古は置いてないかも
つまり“中古による価値減少+機会損失による手間賃”のバランスが悪いわけよ
要は、中古価格が高いってこと。これは流通数の多い新刊の話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 18:25 | URL | No.:1311655店内が綺麗で雑然としていなく、電気も暗く無くて明るくて、嫌な臭いもなくバイトがデカい声でしゃべらず、もちろん私語もなくて、バイトの友人が来ても客をほっといて話していなければ大体はやるよ
BOOKOFFじゃないけど、以前この地区で1件しかなかったファミマがあったんだけど、そこの店長・バイトがチャラい系で(店長は見た目は普通だったが)、店長やバイトのこれまたチャラい系やヤンキー系が入り浸らり客対応はあいまいで友人たちと喋っていた。
ファミマの近くに割と工場が多く通行量も多いし車の出入りもしやすい角地だったんだけど、1年ももたずにつぶれたな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 18:38 | URL | No.:1311662ブックオフ以外もそうだが数十円足したら新品買えるのに中古買うメリットがわからん
半額くらいのは買うかもしれないがブックオフは立ち読みで汚れてるし買いたくないかな
今はヤフオクに出してるブックオフもあるし立ち読み不可+ヤフオク出品が店として一番良くなるんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 18:40 | URL | No.:1311663店はかかる経費に利益を乗せて売価決定してるからな
客には中古価格が高いと思うなら買わなければいい又は新品を買う選択の自由がある
もっと安くしろとかサービス付けろとか流石に乞食すぎて泣けてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 18:54 | URL | No.:1311664なんで変な案ばかりなのかね…まずはユーザビリティの向上を目指せばいいのに
売れてる本、オススメの本、話題の本を集めてランキングごとに並べた棚を用意する
立ち読みする連中が通路に散らばって通行の邪魔にならないように閲覧コーナーを作る
好みの本が探しやすいように棚をジャンルや作者で細分化
立ち読みが邪魔だとしても全巻立ち読みできないよう中盤だけ読めなくするとかもう少しやりようがありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 19:11 | URL | No.:1311671出来ることはやってるみたいだからなんか変わったサービスしなきゃダメだろ
-
名前:える #- | 2016/12/12(月) 19:21 | URL | No.:1311673そもそもブックオフの店長だか知らんが、
あの買取価格 妥当じゃないだろ。
未来はないよ。それが浸透してるだろ。速攻やめるべき いくらでもそこよりいい会社あります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 19:22 | URL | No.:1311674こいつのダメなとこは頭で考えて答えを出そうとしてるとこ
人間の想像力なんてたかが知れてる
まず、売り上げの良い店舗を見に行って、真似出来そうなとこを片っ端から真似するんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 19:27 | URL | No.:1311676なんか買ったら店員に歌を歌われるとか二度と行かないレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 19:30 | URL | No.:1311677売った時にコールするんじゃなくて大量に買った客がでたらコールしようぜ
店長「なんと只今こちらのお客様に⚪️⚪️円お買い上げ頂きましたー!」店員一同「YEAHHH!!」の後に独自のコールやれ
めちゃくちゃ客来るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 19:33 | URL | No.:1311678乞食のたまり場で聞くなよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 19:39 | URL | No.:1311681せめて新品の本も取り扱えられるようになればいいのにねえ。中古から少しづつシフトした方がいいよ。ネットで漫画も読める買える時代だかんね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 20:14 | URL | No.:1311686駐車場スペースが狭い店だとせっかく行っても留められないことが多く、行くのを躊躇することはあるな。車社会である地方の場合だけど。
あと、100円コーナーで売れない本がずっと置いてあって新規の本がめったに並ばない店には行きたくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 20:26 | URL | No.:1311688立ち読みしかしない臭い客を
シャットアウトできる方法があればいいんだろうけどな
立ち読み多い店舗だと通路歩けないくらいびっしり立ち読みしてるからな
なんか適当な本選ぼうと思って行ってもその状況だと本の前まで行くのすら面倒になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 20:28 | URL | No.:1311689雑多かつ清潔感
これが出来れば行けるよ -
名前: #- | 2016/12/12(月) 20:31 | URL | No.:1311690ブックオフは趣味のムックや雑誌しか買わないわ
日本の戦車全集とか -
名前: #- | 2016/12/12(月) 20:49 | URL | No.:1311692100円じゃない本を買って欲しいなら全部シュリンクかけるべき
立ち読みし放題の本なんて買うくらいならGEOでレンタルするか漫画喫茶で一気読みするし -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2016/12/12(月) 20:54 | URL | No.:1311694店舗が数ありゃトップも最下位も出来るだろ
やることと言ってもトップの店舗がやってることを取り入れるか
トップ店舗の店長と入れ替えるぐらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 21:13 | URL | No.:1311697実演販売とかやかましくなるのは絶対やめとけ。ああいうところに来る人間は「本を読むため」に来てるんじゃないんだよ。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2016/12/12(月) 21:14 | URL | No.:1311698
俺、社員やってたけど、経費節減のためとかいって、サービス残業させられてたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 21:27 | URL | No.:1311701成績がブービーとはいうけど、元からそうなのか
店長が1になってからなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 21:30 | URL | No.:1311703風呂もろくに入らずしがな1日立ち読みしてるニートどもにどう改善していいか聞いても無駄。
コイツ等の要望にあわせても1円にもならんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 21:35 | URL | No.:1311704売上アップさせようとしてるからだめなんだ
他の店の売上を下げることを考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 21:46 | URL | No.:1311710ブックオフは最近特に買うのは高くて売るのは安いからなぁ…
実家の近所にブックオフとハードオフが隣接してるんだが、ブックオフが家電楽器玩具を取り扱い始めて迷走してるなぁって思ったわ -
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 21:50 | URL | No.:1311712このまえブコフに世界史の参考書売りに行ったら「アンダーラインとか引いてあるので買い取れません」て言われて、一度も開いてない本だったからカチンときて「そんなことやってない、全ページここでチェックするか?引いてなかったらどうすんだ?いくらで買い取るんだ?」って怒ったら困ってたぞ
なんやねんあれ、いらんならいらんてはっきり言えやカス店員が -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 22:01 | URL | No.:1311718ブックオフなんてコンビニみたいに「ついで」買いするようなとこじゃないんだから、
客が初めから消費するつもりで来るようにしないと
ってことで家電強化と、まとめ買い割引と、日替わりでセット本特価とかから始めよう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 22:02 | URL | No.:1311719まじめに考えようとしたが難しすぎる
まあ、フラッと入れる雰囲気ってのが第一の条件かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 22:09 | URL | No.:1311721ソファ置いてコーヒーとスナック売れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 22:10 | URL | No.:1311722セット売りの漫画に
「ジャンル」と「紹介文か序盤のあらすじ」を書いといてくれ -
名前: #- | 2016/12/12(月) 22:15 | URL | No.:1311725考える頭に自信がないなら成績いいところを真似ればいい。
客層もあるけど色々発見できれば良しとしよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 22:27 | URL | No.:1311729ドベ2も納得の案だな
でもまぁ上位なんて実質不可能なんだから、せいぜい売り場整理くらいだろ
バーコード管理になったんだから、動いてない本はガンガン切り捨てるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 23:00 | URL | No.:1311735まずネットで相談するのを止めるとこから始めよう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/12(月) 23:05 | URL | No.:1311737レジをクソかわいい女にやらせろ
-
名前:あ #- | 2016/12/12(月) 23:13 | URL | No.:1311741本ズタズタサービスとかどうだろう。
買ってくれた本をぐちゃぐちゃにする機会なんてないだろ?
どうせゴミになるなら本を本と思わないことやらせて金とるの -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2016/12/12(月) 23:51 | URL | No.:1311753立ち読み不可にすると売れなくなるのは
立ち読み乞食が実は買っているとかではなくて
買うつもりのある人が中身を確認できなくなるからだろうな
それで立ち読み乞食が
「ほーら見ろ!立ち読み禁止したらだめだろ!」
とか調子づくのはむかつくけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/13(火) 00:21 | URL | No.:1311759購入冊数で割引な
100円200円本は冊数にはカウントするが
値引きしない
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10017-1e839caf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック