一般電話・公衆電話からの通話料
一般電話・公衆電話から携帯電話へ発信する場合の通話・通信料
10円でかけられる秒数となります。【 】内は64kbpsデジタル通信(テレビ電話など)ができる秒数です。
発信元\時間帯 | 平日 | 土曜・日曜・祝日※5 | 平日・土曜・日曜・祝日※5 | ||
---|---|---|---|---|---|
昼間 午前8時〜午後7時 | 夜間 午後7時〜午後11時 | 昼間・夜間 午前8時〜午後11時 | 深夜・早朝 午後11時〜午前8時 | ||
一般電話 ※3 |
30.0秒 【16.5秒】 |
||||
公衆電話 ※4 |
区域内※1 | 15.5秒 【8.5秒】 |
|||
区域外※2 |
- 着信先のドコモの携帯電話が発信元と同じ区域に在圏している場合
- 着信先のドコモの携帯電話が発信元と異なる区域に在圏している場合
- 区域の分類については区域一覧表をご確認ください。
- NTT固定電話
- 公衆電話から発信する場合の通話・通信料は10円でかけられる秒数となります。
- 祝日には、1月2日・3日および振替休日も含みます。
- 留守番電話サービスの他の電話機からの遠隔操作の料金は上記料金と異なります。
《参考》平日昼間の3分間あたり料金の例
着信先 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | イーモバイル | |||
固定電話発 | 携帯電話番号のみダイヤル | 60円 | 90円 | 120円 | 60円 | |
選択中継サービスを利用してダイヤル | NTT東日本(0036) | 48円 | 52.5円 | 52.5円 | 48円 | |
NTT西日本(0039) | 51円 | 54円 | 60円 | 51円 | ||
NTTコミュニケーションズ(0033) | 49.5円 |
出典:各事業者発表の数値に基づきます。(2012年12月5日現在)
- 一般電話・公衆電話から携帯電話へ発信する場合の料金は着信側の携帯電話事業者によって異なります。なお、発信時に選択中継サービス※6を利用してダイヤルした通話については発信側の事業者が定める料金が適用されます。
- 選択中継サービスとは、固定電話から携帯電話へかける際、携帯電話番号の前に事業者の設定する番号をダイヤルすることにより、その事業者が設定する料金で通話することができるサービスです。
- 他事業者の設定する料金の詳細については、各事業者にご確認ください。
- 選択中継サービス提供事業者はこの表で例示する事業者に限りません。
- 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。