大阪に泊まる予定が出来たのでホテルを探していました。
泊まるだけなのでなるべく安く仕上げたい、
そんな時に私が参考にしているのはエクスペディア。最低価格保証もありますし、
予約するしないは別にして比較対象する上で参考になるホテル予約サイトです。
加えて、最近はKaligoも同時に見るようにしています。
Kaligoについて
Kaligoは爆発的にマイルが貯まるサイトとして近年人気を集めているのですが、
人気の理由はマイル還元率が高いこと。交換できるマイレージは以下の通り多く、
中でもJAL国内線を発券できるブリティッシュ・エアウェイズ(以下BA)やANA国内線を発券できるユナイテッド航空のマイルがお得です。ANAやJALも今年後半に入り選択できるようになりましたが、まだまだ還元率が低いので他を選択した方が良いでしょうね。
ただ、還元率が高いと言っても基本的にはkaligoの方が高くなるケースが多いので、
金額の差とマイル還元を比較して予約するかどうかを決める必要があります。
そんな中で今回大阪で比べてみましたが、
これはkaligoが良いだろう!なんてケースが出て来たので紹介します。
エクスペディアとkaligoを比較するだけでお得になるケース
まずホテルクライトン新大阪
レビューも良いですし、アクセス抜群のホテル。ビジネスホテルでも週末は飛び上がるほど高くなるケースが多いですが、こちらは良心的ですね。
予約画面に進むと税込11,923円となります。
続いてKaligoで調査。
税込みで11,923円でエクスペディアと同じ、ただマイル還元率が違います。
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)だと1700マイル。ちなみにユナイテッドだと900マイル、JALだと600マイル、ANAだと60マイルになるのでBAがお得になります。(*どのマイルがお得かどうかはホテル、国その他によって違ってきます)
現在、ブリティッシュエアウェイズはダブルマイルのキャンペーンをやっているので、登録して予約画面に進むと更にすごい還元率になります。
Kaligo - 425,000 Hotels. Incredible Rewards.
私も以前同じホテルを利用しましたがこんな感じです。
ホテルの料金はリアルタイムで変更するようです。
続いてボテジュールナンバ
口コミもアクセスも良いホテルです。こちらは平日で14,000円。
Kaligoだと14,000円でBA2,000マイル。
全てのホテルを調べた訳ではないですが以上の通りお得になるケースがあります。
従って、予約する前にkaligoで比較してみる、と言うのも一つでしょうね。
また私もKaligoは何度か利用しましたが、
マイル加算のタイミングは早くて2日~2週間と言ったところです。
Kaligoについてはこちらでまとめています、参考まで。
まとめ
エクスペディアがお得なケース、他のサイトがお得なケース、或いは今回の様にKaligoがお得なケース、或いはそれぞれでキャンペーンを行っている、等色々あると思いますが、比較する上でもkaligoで調査する、と言うのが良いかなと思います。
現在Kaligoでのマイル還元についてはBAのavios(マイル)がお得だと思います。
(人によってはユナイテッド航空のマイル)
BAマイルは、
JAL国内線で650マイル以内だと4500マイルで、
羽田ー香港エコノミー片道だと10000マイルで発券できる優れものです。
こんな感じで発券するとお得です、参考まで。